2024年6月14日あいさすGATE
合体直前の2つの超大質量ブラックホール!?:複雑な広輝線プロファイルの起源に迫る
2024年6月11日あいさすGATE
元素組成観測から解き明かす火星衛星の形成過程 ―フォボスの元素組成モデルを用いたMMX MEGANEの観測性能評価―
2024年6月7日ウェブリリース
クラウドファンディングによる体験型コンテンツ 着陸体験バージョンの公開について 〜東京藝術大学・天文仮想研究所(VSP)との共同プロジェクト〜
2024年6月5日記者会見・説明会
OSIRIS-RExサンプルリターンの記者説明会 (2024年6月5日)
2024年6月3日あいさすGATE
機械的メタマテリアルって何ですか?
2024年5月29日ウェブリリース
金星探査機「あかつき」との通信状況について
2024年5月24日ウェブリリース
ナンシー・グレイス・ローマン宇宙望遠鏡の太陽系外惑星を観測する観測装置が準備完了 ~ 地球類似の系外惑星を観測するための大きな技術的ステップ ~
2024年5月23日あいさすGATE
恒星の超巨大フレアを2つのX線観測装置連携で捕捉 -プラズマの電離非平衡プロセス調査-
2024年5月20日打上げ・実験
2024年度気球実験の実施について
2024年5月16日あいさすGATE
X線のエネルギースペクトル解析と時系列解析の同時解析で、ブラックホール連星から宇宙の起源に迫る! 〜総合研究大学院大学 物理科学研究科長賞受賞インタビュー:大間々知輝氏〜
2024年5月14日あいさすGATE
大気球による科学成果の「回収」請負人に迫る! 〜2023年度オーストラリア気球実験の回収オペレーションをふりかえる:池田忠作氏インタビュー 〜
2024年5月7日記者会見・説明会
2024年度 大樹町・JAXA連携協力拠点 大樹航空宇宙実験場における実験計画等説明会 (2024年5月10日)
2024年4月17日ウェブリリース
鳥海森准教授(太陽系科学研究系)が令和6年度 文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞
「はやぶさ2」プロジェクトメンバーが、令和6年度 文部科学大臣表彰「科学技術賞」を受賞
2024年4月16日あいさすGATE
2023年度 大学院を修了した学位取得学生からのメッセージ
2024年4月9日ウェブリリース
クラウドファンディングによる体験型コンテンツの公開について 〜東京藝術大学・天文仮想研究所(VSP)との共同プロジェクト〜
2024年3月14日ウェブリリース
MMX搭載ローバ「IDEFIX」の引渡し完了について
2024年3月4日ウェブリリース
X 線分光撮像衛星(XRISM)の定常運用移行および初期科学観測データ公開について