2022年1月19日あいさすGATE
次世代分光観測のための光学材料研究:CdZnTe結晶の極低温での赤外線吸収の原因を特定
2022年1月14日Cosmosブログ
海外の宇宙ニュース:小惑星イトカワが示唆する、地球の海のもうひとつの起源
2022年1月13日記者会見・説明会
小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会
2022年1月11日あいさすGATE
ゴム気球で実験!気球用ペロブスカイト太陽電池 ~期待の若手職員、金谷周朔氏受賞インタビュー~
2022年1月7日研究成果
探査するなら、これ? 化粧を落として若返った小惑星 小惑星帯に新鮮な表層を持つ天体を発見
2021年12月27日Cosmosブログ
NASA主導のウェッブ望遠鏡が切り拓く、天文学の新時代 ―ライアン・ラウ博士が初期観測プログラムについて語りました
2021年12月21日研究成果
リュウグウは水、有機物に富む始原的な小惑星だった ─ リュウグウ帰還試料の初期記載から分かったこと ─
赤外分光顕微鏡マイクロオメガによるリュウグウ帰還試料の初期成分測定
2021年12月15日あいさすGATE
「あかり」が明らかにした、原始惑星系円盤中にあるダストの消失時間
2021年12月13日研究成果
宇宙空間のイオンと電子は電波を介してエネルギーをやりとりする
2021年12月9日あいさすGATE
国際連携観測によって宇宙の電磁波が地上に伝わる"通り道"を可視化することに成功
2021年12月9日ウェブリリース
宇宙マイクロ波背景放射偏光観測衛星 (LiteBIRD)に関するKEKとの協力について
2021年12月7日Cosmosブログ
海外の宇宙ニュース:ディケーダル・サーヴェイAstro2020がリリース、ISAS研究者からのコメント
2021年12月6日記者会見・説明会
2021年11月25日記者会見・説明会
Artemis I 搭載JAXA超小型探査機OMOTENASHI及びEQUULEUSの記者説明会
2021年11月19日あいさすGATE
銀河中心ブラックホールを取り囲むドーナツ状分子ガスの内部構造を一酸化炭素吸収線により解明
2021年11月15日Cosmosブログ
海外の宇宙ニュース:NASAのLucy、木星トロヤ群へ向け旅立つ
2021年11月9日ウェブリリース
宇宙マイクロ波背景放射偏光観測衛星(LiteBIRD)に関するフランス国立宇宙研究センター(CNES)との実施取決めの締結について