2022年10月28日研究成果
10年間での日焼け具合 暗い小惑星表面の10年間での宇宙風化作用によるスペクトル進化
2022年10月26日Cosmosブログ
X線分光撮像衛星XRISMー打ち上げを前にー宇宙最大の天体について何が分かるのか?
2022年10月24日ウェブリリース
日豪首脳はMMX(火星衛星探査計画)カプセルの豪州着陸を原則的に支援
2022年10月21日研究成果
小惑星リュウグウ試料の希ガスおよび窒素同位体組成 ―リュウグウ揮発性物質の起源と表層物質進化―
「はやぶさ2」ミッションによる世界初の小惑星からのガスサンプル: リュウグウからのたまて箱
2022年10月17日ウェブリリース
OHMAN(オーマン; On-orbit Hookup of MAXI And NICER)始動 - JAXAとNASAの装置がISS軌道上で自動連携観測 -
2022年10月13日研究成果
ウェッブ望遠鏡、ペアの恒星が宇宙空間へ放出したダストのリングをとらえる
2022年10月12日研究成果
孤立陽子オーロラの直下で生じる中間圏オゾン量の極端な減少を発見!
2022年9月27日ウェブリリース
JAXA相模原キャンパスのクラウドファンディング終了のご報告とお礼 ~「宇宙をもっと身近に。」宇宙体験・交流コンテンツの充実化へ ~
2022年9月26日あいさすGATE
X線天文衛星のアーカイブデータから、銀河中心ブラックホール近傍のより整合的な物理モデルを提案
2022年9月26日研究成果
炭素質小惑星リュウグウの形成と進化:リターンサンプルから得た証拠
2022年9月12日研究成果
金星気象データセットを世界で初めて作成 -金星探査機「あかつき」観測データの新しい活用-
2022年9月9日Cosmosブログ
海外の宇宙ニュース:NASAの小惑星探査機Lucy、太陽電池アレイ展開への試み
2022年9月7日Cosmosブログ
リュウグウとベンヌ:あなたの質問にお答えします!
2022年8月31日Cosmosブログ
海外の宇宙ニュース:Comet Interceptorミッションが正式に採択
2022年8月26日打上げ・実験
2022年度気球実験の終了について
2022年8月26日記者会見・説明会
Artemis I 搭載JAXA超小型探査機 OMOTENASHI 及びEQUULEUS 記者説明会
2022年8月24日あいさすGATE
超巨大ブラックホール周辺のガスはどのような運動をしているのか?一酸化炭素分子の吸収線を手掛かりとする新手法を提案