2022年12月20日研究成果
日焼けで隠された水に富む小惑星リュウグウの素顔
2022年12月1日Cosmosブログ
集合場所は「小惑星の影」で:星食観測をリード、吉田二美氏がダボール賞を受賞
2022年11月28日ウェブリリース
GEOTAILは30年以上にわたる観測運用を終了
2022年11月28日あいさすGATE
小惑星で雪崩!? はやぶさ2の探査天体Ryuguなどのラブルパイル小惑星が辿った進化とは? ― 雪崩、そして、コマ型小惑星の形成とラブルパイル衛星の形成 ―
2022年11月22日記者会見・説明会
超小型探査機OMOTENASHIの運用状況にかかる記者説明会
2022年11月18日あいさすGATE
JAXAアカデミー・夏のホームワーク発表会を開催
2022年11月18日記者会見・説明会
超小型探査機OMOTENASHIの運用状況に関する記者説明会
2022年11月16日Cosmosブログ
海外の宇宙ニュース:地球を守るDARTミッションを追え!
2022年11月15日ウェブリリース
JAXA相模原キャンパス特別公開 2022を開催
2022年11月1日あいさすGATE
「魔法の方程式」で「びっくりするコンピュータ」の問題を解決! ~IEEE NSREC優秀会議論文賞受賞インタビュー:小林大輔氏~
2022年10月28日研究成果
10年間での日焼け具合 暗い小惑星表面の10年間での宇宙風化作用によるスペクトル進化
2022年10月26日Cosmosブログ
X線分光撮像衛星XRISMー打ち上げを前にー宇宙最大の天体について何が分かるのか?
2022年10月24日ウェブリリース
日豪首脳はMMX(火星衛星探査計画)カプセルの豪州着陸を原則的に支援
2022年10月21日研究成果
小惑星リュウグウ試料の希ガスおよび窒素同位体組成 ―リュウグウ揮発性物質の起源と表層物質進化―
「はやぶさ2」ミッションによる世界初の小惑星からのガスサンプル: リュウグウからのたまて箱
2022年10月17日ウェブリリース
OHMAN(オーマン; On-orbit Hookup of MAXI And NICER)始動 - JAXAとNASAの装置がISS軌道上で自動連携観測 -
2022年10月13日研究成果
ウェッブ望遠鏡、ペアの恒星が宇宙空間へ放出したダストのリングをとらえる
2022年10月12日研究成果
孤立陽子オーロラの直下で生じる中間圏オゾン量の極端な減少を発見!