2025年1月15日研究成果
「あらせ」が捉えたプラズマ波動による超高速電子加速の痕跡
2024年11月29日研究成果
X線分光撮像衛星(XRISM)、特異なX線連星から吹き出すプラズマの風とブラックホールの運動を捉える
2024年11月28日研究成果
スーパープレッシャー気球による南極域の大気重力波観測計画LODEWAVE ~スーパープレッシャー気球による日本初の科学観測~
2024年11月22日研究成果
小惑星リュウグウの砂つぶに発見された塩の結晶 ―太陽系の海洋天体とのつながりを知る新たな手がかり―
2024年10月3日研究成果
水星磁気圏の様相をつかんだ!~ BepiColombo「みお」水星スイングバイが明らかにした水星磁気圏プラズマ環境 ~
2024年9月20日研究成果
XRISMの初期科学成果: 超新星残骸の超高温プラズマと巨大ブラックホールの周辺構造
2024年9月6日研究成果
小惑星リュウグウのマグネシウム同位体分析から明らかになった、始源天体における鉱物・水の変遷
2024年6月28日研究成果
イオン液体から放出するイオンの理論モデルを開発
2024年6月26日研究成果
カイパーベルトは予想外に広大か? ―すばる望遠鏡 超広視野観測で「ニュー・ホライズンズ」に協力―
2023年10月31日研究成果
宇宙嵐の発達時には地球起源のプラズマが内部磁気圏の主成分となっている
2023年9月15日研究成果
水星の電子加速とオーロラの源を解く局所的なコーラス波動を発見! ~日欧協力で、水星磁気圏の電磁環境の一端が初めて明らかに~
2023年8月9日研究成果
低重力環境下における粉粒体の流動特性の測定に成功 〜 様々な天体の重力環境をISSで再現し星の砂を降らせる実験 (Hourglass) 〜
2023年7月19日研究成果
水星へと降り込む電子を直接観測!「みお」水星スイングバイが明かす水星磁気圏
2023年6月23日研究成果
太陽フレアを熱対流が駆動するメカニズム 〜スーパーコンピュータ 富岳・アテルイII により解明〜
2023年5月23日研究成果
トンガ沖海底火山噴火は大気圏を超えて 宇宙空間にまで影響を与えていた ―「あらせ」衛星が明らかにした巨大な電離圏の穴 ―
2023年3月17日研究成果
宇宙X線偏光計で捉えた特異な量子干渉効果 ― 最先端宇宙観測装置で切り開く新しい物理実験 ―
2023年2月24日研究成果
小惑星リュウグウ試料中の黒い固体有機物
炭素質小惑星リュウグウの試料中の可溶性有機分子