2022年2月18日あいさすGATE
超高光度赤外線銀河において「あかり」が水素スペクトル線の異常強度比を発見;天文学の常識に見直し
2022年2月16日あいさすGATE
実験成功のカギは文献渉猟 ~軽金属学会第141回秋季大会ポスターセッション軽金属溶接協会賞 受賞インタビュー:西遼太郎氏~
2022年2月14日あいさすGATE
将来サンプルリターンで重要となる月の地殻-マントル境界からの岩石露頭の地質構造を、SELENE(かぐや)データで詳しく解明
2022年2月3日あいさすGATE
月のうさぎはいつどのようにして餅をつくようになったのか
2022年1月27日あいさすGATE
生命の材料をもたらした小惑星の9億kmにも及ぶ長旅 -アンモニア含有鉱物を手がかりに太陽系形成史を解読-
2022年1月19日あいさすGATE
次世代分光観測のための光学材料研究:CdZnTe結晶の極低温での赤外線吸収の原因を特定
2022年1月11日あいさすGATE
ゴム気球で実験!気球用ペロブスカイト太陽電池 ~期待の若手職員、金谷周朔氏受賞インタビュー~
2021年12月15日あいさすGATE
「あかり」が明らかにした、原始惑星系円盤中にあるダストの消失時間
2021年12月9日あいさすGATE
国際連携観測によって宇宙の電磁波が地上に伝わる"通り道"を可視化することに成功
2021年11月19日あいさすGATE
銀河中心ブラックホールを取り囲むドーナツ状分子ガスの内部構造を一酸化炭素吸収線により解明
2021年10月8日あいさすGATE
挑戦!観測ロケット打上げ現場で行う人材育成
2021年9月13日あいさすGATE
火星大気における塩化水素の発見と生成・消失過程
2021年8月17日あいさすGATE
複数火星探査機観測から明らかになった砂嵐による水の散逸過程
2021年7月21日あいさすGATE
宇宙科学研究所 研究情報ポータル「あいさすGATE」公開開始!