2025年4月16日ウェブリリース
令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞」及び「若手科学者賞」受賞について
2025年4月3日ウェブリリース
SLIMが第54回日本産業技術大賞文部科学大臣賞を受賞
2025年3月14日ウェブリリース
二重小惑星探査計画Hera探査機の火星スイングバイ運用の実施結果
2025年3月6日ウェブリリース
超小型ソーラーセイルPIERISによる姿勢・軌道統合制御実証プロジェクト、JAXA-SMASHによる衛星開発を始動
2025年3月5日ウェブリリース
電波で宇宙環境を探るIMPACTプロジェクト、JAXA-SMASHによる衛星開発を始動
2025年2月17日ウェブリリース
宇宙科学研究所長 國中 均が全米工学アカデミーの外国人会員に選出
2025年2月5日ウェブリリース
フランス国立宇宙研究センター (CNES) との高感度太陽紫外線分光観測衛星(SOLAR-C)に関する協力の実施取決めの締結
2025年1月22日ウェブリリース
國中均 宇宙科学研究所長の米国航空宇宙学会 国際協力賞受賞が決定
2025年1月8日ウェブリリース
X線天文衛星「すざく」(ASTRO-E II)の大気圏再突入について
2024年12月5日ウェブリリース
リュウグウ粒子から微生物汚染が見つかったとする論文について
2024年11月27日ウェブリリース
磁気圏観測衛星「あけぼの」の大気圏再突入について
2024年11月20日ウェブリリース
欧州宇宙機関(ESA)との将来大型協力に関する共同声明について
2024年11月14日ウェブリリース
観測ロケットS-520-34号機実験の実施結果
2024年11月6日ウェブリリース
二重小惑星探査計画Hera探査機搭載 熱赤外カメラ(TIRI)の初期観測画像 ~離れ行く地球と月~
2024年10月8日ウェブリリース
二重小惑星探査計画Hera探査機の打上げ成功
2024年10月3日ウェブリリース
「すべてを推進するのは科学」JAXAとNASAの宇宙科学における協力とはNASA ニコラ・フォックス科学ミッション局長インタビュー
2024年9月2日ウェブリリース
国際水星探査計画「ベピコロンボ(BepiColombo)」の水星到着時期の変更
2024年8月26日ウェブリリース
小型月着陸実証機(SLIM)の月面活動の終了