2019年2月22日ウェブリリース
小惑星探査機「はやぶさ2」第1回目タッチダウン成功について
2019年1月29日研究成果
小型望遠鏡で捉えた小天体の影
2019年1月21日ウェブリリース
「はやぶさ2」:リュウグウ表面の地名が決定!
2019年1月21日研究成果
宇宙空間のコーラス、オーロラとして出現
2019年1月15日ウェブリリース
観測ロケットFOXSI-3が軟X線太陽像を新手法で描く
2019年1月9日研究成果
金星探査機「あかつき」が金星の雲の中に巨大な筋状構造を発見 数値シミュレーションによる再現・メカニズム解明にも成功
遠い軌道を回る 土星より小さく海王星より大きい系外惑星は 理論予測より多く存在
2018年12月19日ウェブリリース
「はやぶさ2」プロジェクトの吉川 真 准教授が "The 2018 Nature's 10"に選出
2018年12月17日研究成果
赤外線天文衛星「あかり」、小惑星に水を発見 ―小惑星の進化過程に赤外線観測で迫る:リュウグウなど始原的小惑星を理解する大きな手がかりに―
2018年12月13日ウェブリリース
「はやぶさ2」:MINERVA-II1ローバの命名について
2018年12月7日研究成果
「あかつき」の観測から金星の低い雲の動きが明らかに
2018年11月8日研究成果
リュウグウの簡易形状模型の公開
2018年11月6日研究成果
宇宙機内のセンサーに無線給電化が可能に ― 窒化ガリウム/シリコンハイブリッド高周波整流回路の動作実証に成功 ―
2018年10月30日ウェブリリース
「はやぶさ2」:小型モニタカメラが〝クール!〟な画像を撮影(TD1-R3)
2018年10月26日ウェブリリース
「はやぶさ2」:リュウグウ接近時の連続画像(TD1-R1-A)
「はやぶさ2」:リュウグウの最高解像度の画像 (解像度更新:史上最高解像度)(TD1-R1-A)
2018年10月25日ウェブリリース
小惑星探査機「はやぶさ2」搭載ターゲットマーカの小惑星Ryugu(リュウグウ)への投下について
2018年10月20日ウェブリリース
水星磁気圏探査機「みお」(MMO)の打上げ結果について