2018年3月5日打上げ・実験
平成30年オーストラリア大気球実験の実施について
2018年3月1日ウェブリリース
小惑星探査機「はやぶさ2」小惑星リュウグウの撮影に成功
2018年2月20日ウェブリリース
水星磁気圏探査機MMOの愛称、探査機に搭載するメッセージ等の募集について
2018年2月15日研究成果
明滅するオーロラの起源をあらせ衛星が解明 〜宇宙のコーラスにあわせて密かに揺れる電子の挙動がつまびらかに〜
2018年2月6日研究成果
観測史上最強の太陽磁場
2018年2月3日打上げ・実験
SS-520 5号機による超小型衛星打上げの実証実験の結果について
2018年2月1日打上げ・実験
SS-520 5号機による超小型衛星打上げ実証の実験日時設定について
2018年1月19日打上げ・実験
SS-520 5号機による超小型衛星打上げ実証の実験予定日について
2017年12月26日打上げ・実験
SS-520 5号機実験の延期について
2017年12月8日打上げ・実験
SS-520 5号機実験期間の再設定について
2017年12月7日ウェブリリース
IKAROSがIAA Laurels for Team Achievement Awardを受賞
2017年12月6日研究成果
宇宙の竜巻、太陽風プラズマを磁気圏へ導く
2017年12月5日ウェブリリース
金星探査機「あかつき」金星周回軌道投入から2周年
2017年11月14日研究成果
銀河団も太陽も化学組成は同じだった ~高温ガスが語る超新星爆発の歴史~
2017年11月13日打上げ・実験
SS‐520 5号機による超小型衛星打上げ実証実験について
2017年11月13日ウェブリリース
松尾 弘毅 宇宙研名誉教授が瑞宝重光章を受章
2017年10月18日研究成果
月の地下に巨大な空洞を確認
2017年10月10日研究成果
「見えない」ナノフレア、太陽X線超高感度観測で発見した存在の証拠