2018年6月25日ウェブリリース
約40kmの距離から見たリュウグウ
2018年6月21日ウェブリリース
220~100kmの距離から見たリュウグウ
2018年6月19日ウェブリリース
330〜240kmの距離から見たリュウグウ
2018年6月16日ウェブリリース
約700kmの距離から見たリュウグウの自転のようす
2018年6月14日ウェブリリース
「はやぶさ2」、リュウグウへ向け順調に航行中
2018年6月8日ウェブリリース
水星磁気圏探査機MMOの愛称決定について
2018年6月7日ウェブリリース
「はやぶさ2」、小惑星リュウグウ到着の最終段階へ
2018年6月4日ウェブリリース
「はやぶさ2」、小惑星Ryuguへ向けた 第3期イオンエンジン連続運転を終了
2018年5月16日ウェブリリース
小惑星探査機「はやぶさ2」スタートラッカによるリュウグウの撮影に成功!
2018年5月14日ウェブリリース
日欧を中心とする国際共同ミッション・次世代赤外線天文衛星 SPICA、欧州宇宙機関の中型ミッション5号機の候補として一次選抜を通過
2018年5月7日ウェブリリース
「はやぶさ2」プロジェクトメンバーが第50回市村賞を受賞しました
2018年3月1日ウェブリリース
小惑星探査機「はやぶさ2」小惑星リュウグウの撮影に成功
2018年2月20日ウェブリリース
水星磁気圏探査機MMOの愛称、探査機に搭載するメッセージ等の募集について
2018年2月15日研究成果
明滅するオーロラの起源をあらせ衛星が解明 〜宇宙のコーラスにあわせて密かに揺れる電子の挙動がつまびらかに〜
2017年12月7日ウェブリリース
IKAROSがIAA Laurels for Team Achievement Awardを受賞
2017年12月5日ウェブリリース
金星探査機「あかつき」金星周回軌道投入から2周年
2017年10月18日研究成果
月の地下に巨大な空洞を確認
2017年10月10日研究成果
「見えない」ナノフレア、太陽X線超高感度観測で発見した存在の証拠