宇宙航空研究開発機構 サイトマップ

TOP > レポート&コラム > ISASニュース > コンテンツ一覧 > 2010年

ISASニュース

コンテンツ一覧 / 2010年

発行年月(号数)
コンテンツ タイトル 著者
PDFファイルが開きます 2010年12月号(No.357)
宇宙科学最前線 自然が織りなす光のショー 惑星オーロラの魅力 Sarah V. Badman
ISAS事情 「あけぼの」22周年記念シンポジウム開催
2010年度文化功労者に田中靖郎先生
第4回MAXI国際会議「The First Year of MAXI」開催
「おおすみ」40周年記念シンポジウム開催
「あかり」プロトモデル、名古屋市科学館での展示へ
キュウリの種、再び宇宙へ
次世代赤外線天文衛星SPICA日欧会議
宇宙学校 開催〜とうきょう・こおりやま〜
 
金星探査機「あかつき」の挑戦 第9回 「あかつき」の熱システム 太刀川 純孝
東奔西走 Game Changers in New Mexico 稲谷 芳文
いも焼酎 宇宙取材を楽しんで40年 武部 俊一
宇宙・夢・人 誰もが宇宙に行ける時代へ 岩田 直子
編集後記   阪本 成一
PDFファイルが開きます 2010年11月号(No.356)
宇宙科学最前線 データ公開サービス「AKARI Catalogue Archive Server」の開発・公開 山内 千里
ISAS事情 「はやぶさ」カプセル内の微粒子、イトカワ由来と判明
「はやぶさ2」スタート準備完了
ESAにおけるBepiColombo MMOの熱試験
太陽物理の難問題解決に向けて第4回「ひので」国際シンポジウム
世界に歓迎された「はやぶさ」の帰還
宇宙学校〜なすこうげん・さっぽろ〜
 
金星探査機「あかつき」の挑戦 第8回 アツイ奴です 推進系 中塚 潤一
東奔西走 ヨーロッパの心臓は芸術的!! 下瀬 滋
いも焼酎 私が学者をあきらめたわけ 里中 満智子
宇宙・夢・人 研究に集中できる環境を築きたい 清水 輝久
編集後記   石川 毅彦
PDFファイルが開きます 2010年10月号(No.355)
宇宙科学最前線 「れいめい」がとらえたオーロラの新しいカタチ 海老原 祐輔
ISAS事情 観測ロケットS-520-25号機 雑記
ペネトレータのサンディア貫入実験
イプシロンロケットの開発
宇宙学校〜みやざき・いしかわ〜
 
金星探査機「あかつき」の挑戦 第7回 金星遷移軌道上での姿勢制御系確認 成田 伸一郎
東奔西走 ロシア出張記 火星生命探査に向けて 吉村 義隆
いも焼酎 「ようこう」「ひので」への英国の参加 Len Culhane
宇宙・夢・人 物質の輪廻を追いかけたい 松原 英雄
編集後記   竹前 俊昭
PDFファイルが開きます 2010年9月号(No.354)
宇宙科学最前線 「かぐや」探査機が発見した月の内部物質 山本 聡
松永 恒雄
ISAS事情 相模原キャンパス特別公開開催
「はやぶさ」の暑い夏
平成22年第二次気球実験
丸の内での「はやぶさ」関連イベント
第9回「君が作る宇宙ミッション」開催
 
金星探査機「あかつき」の挑戦 第6回 深宇宙探査を支える通信システム 戸田 知朗
東奔西走 祝い祝われニューヨーク 白澤 洋次
いも焼酎 我が国の宇宙開発・利用促進について 折井 武
宇宙・夢・人 再び宇宙を廻る航海へ 川口 淳一郎
編集後記   松岡 彩子
PDFファイルが開きます 2010年8月号(No.353)
宇宙科学最前線 ブラックホールの美 ガンディ・ポシャク
ISAS事情 「かぐや」搭載スペクトルプロファイラによる最新成果発表
「あかつき」世界初のセラミックスラスタによる軌道変更に成功
「IKAROS」航宇日誌 その2
「はやぶさ」サンプルコンテナの帰還
「あかつき」「IKAROS」「はやぶさ」の同時運用
「宇宙最初の星を探査する」ロケット実験CIBER 第2回打上げ成功
「はやぶさ」イオンエンジン組のAIAA技術賞受賞
 
金星探査機「あかつき」の挑戦 第5回 しなやかで堅牢な電源システム 豊田 裕之
東奔西走 「はやぶさ」回収カプセルの輸送 安部 正真
いも焼酎 「はやぶさ」と「人生観が変わる軌道計算」 山根 一眞
宇宙・夢・人 奇抜なアイデアを美しく実現しよう 吉光 徹雄
編集後記   久保田 孝
PDFファイルが開きます 2010年7月号(No.352)
宇宙科学最前線 GEOTAIL衛星で探るオーロラ発生の謎 宮下 幸長
ISAS事情 「あかつき」が去り行く地球を撮影
「IKAROS」航宇日誌
大盛況、「はやぶさ」帰還運用のパブリックビューイング
 
はやぶさ近況 ウーメラへの狙いは定まった 西山 和孝
砂漠の奥地でカプセル回収の準備が進む 國中 均
「はやぶさ」、カプセルを分離せよ 西山 和孝
山田 哲哉
最後の地球撮像、そして・・・・・・ 西山 和孝
橋本 樹明
光の矢となった「はやぶさ」 藤田 和央
カプセル着地点にロックオン 山田 和彦
カプセルは静かに横たわっていた 山田 哲哉
カプセルが日本へ。そして分析が始まった。 安部 正真
500文字(4ツイート分)で振り返る「はやぶさ」特設広報 細田 聡史
再突入と再会に想う 川口 淳一郎
金星探査機「あかつき」の挑戦 第4回 探査機構体の成り立ち 奥泉 信克
東奔西走 ヨーロッパ出張記 料理とワインのハイブリッド 北川 幸樹
いも焼酎 太陽系探査の先にあるのは 藤原 顕
宇宙・夢・人 小さなものを積み上げて 石村 康生
編集後記   小川 博之
PDFファイルが開きます 2010年6月号(No.351)
宇宙科学最前線 惑星間航行・編隊飛行のための宇宙機軌道設計 坂東 麻衣
ISAS事情 「はやぶさ」カプセルの地上回収計画〜上手なカプセルの拾い方〜
打上げ迫る−インド回収衛星搭載微生物培養実験
インターナショナルトップヤングフェロー紹介
 
はやぶさ近況 故郷、地球が見えた 川口 淳一郎
種子島撮影日誌 杉山 吉昭・吉山 京子
金星探査機「あかつき」の挑戦 第3回 探査機概要と軌道計画 石井 信明
東奔西走 澳門科技見聞録 岩田 隆浩
いも焼酎 宇宙を意識した生物研究 中村 桂子
宇宙・夢・人 科学衛星の成長を見守っています 渡戸 満
編集後記   前田 良知
PDFファイルが開きます 2010年5月号(No.350)
宇宙科学最前線 46億年の太陽史 常田 佐久
ISAS事情 第29回「宇宙科学講演と映画の会」開催
「れいめい」衛星、日本航空宇宙学会技術賞を受賞
「あかつき」「IKAROS」のフライトオペは順調
山崎直子宇宙飛行士のISS滞在
「相模原市民桜まつり」に出展
「はやぶさ」カプセル回収用電波方探装置組み立て練習
野口宇宙飛行士との交信イベント無事終了!
「月探査ナショナルミーティング」開催
 
はやぶさ近況 地球をとらえた 川口 淳一郎
金星探査機「あかつき」の挑戦 第2回 金星の風に訊け 今村 剛
東奔西走 Next-Generation Suborbital Researchers Conferenceに参加して 安部 隆士
いも焼酎 宇宙科学研究に思う 立川 敬二
宇宙・夢・人 宇宙の謎解きは面白い! 竹井 洋
編集後記   山村 一誠
PDFファイルが開きます 2010年4月号(No.349)
宇宙科学最前線 ミクロの便利屋 三田 信
ISAS事情 宇宙科学研究所への名称変更に当たって
金星探査機「あかつき」、射場へ1500kmの旅
「きぼう」フルコンフィギュレーション完成!
常田作久先生、日本天文学会 林忠四郎賞を受賞
TM-500-B0大気燃焼試験
総研大アジア冬の学校2009
第2回宇宙科学奨励賞 坂東麻衣氏・宮下幸長氏に授与
君も太陽系をヨットに乗って旅しよう!キャンペーン報告
「あかり」全天サーベイ赤外線天体カタログが世界に公開
 
金星探査機「あかつき」の挑戦 第1回 「あかつき」立ち上げのころ 中村 正人
東奔西走 アメリカ、カナダ、オランダ。あるいは、木星、地球、水星。 藤本 正樹
いも焼酎 追悼 田中キミさん 秋葉 鐐二郎
宇宙・夢・人 宇宙科学を楽しむ 藤井 孝蔵
編集後記   清水 敏文
PDFファイルが開きます 2010年3月号(No.348)
宇宙科学最前線 宇宙最果ての大爆発をとらえる
フェルミ衛星で迫るガンマ線バーストの謎
大野 雅功
ISAS事情 液柱マランゴニ対流実験供試体の修理に成功
「おおすみ」40周年記念シンポジウム開催
全天X線監視装置(MAXI)データ公開を開始
第2回 SMILES国際ワークショップ報告
 
きぼうの科学 最終回 縁の下の力持ち 画像取得処理装置 石川 毅彦
宇宙科学研究本部 2009年度10大ニュース ISASニュース編集委員長
村上 浩
東奔西走 オスロを訪ねて 阿部 琢美
いも焼酎 宇宙寺子屋のひととき 藤井 裕矩
宇宙・夢・人 無理難題にも応えます 峯杉 賢治
編集後記   紀伊 恒男
PDFファイルが開きます 2010年3月号(No.348ex) 号外:退職の時を迎えて
定年退職される方に送る言葉 本部長
小野田 淳次郎
大きな宇宙・小さな宇宙 大西 晃
宇宙研での思い出 加藤 隆二
思い出 山本 行実
宇宙研に感謝!感謝! 中野 二四三
夢〜夢 宮田 やす子
宇宙環境試験装置(スペースチェンバー)とともに 徳永 好志
PDFファイルが開きます 2010年2月号(No.347)
宇宙科学最前線 月地下溶岩チューブの天窓 春山 純一
ISAS事情 「宇宙学校」開催〜おおふなと・ふくしま〜
第10回「宇宙科学シンポジウム」開催
「お届けします!あなたのメッセージ 暁の金星へ」募集結果
超伝導サブミリ波リム放射サウンダ(SMILES)が定常観測に移行
君も太陽系をヨットに乗って旅しよう!
小型科学衛星2号機候補、内部磁気圏探査計画(ERG)
 
きぼうの科学 第16回 生物の最小単位から宇宙環境の生体への影響を探る 細胞生物研究プロジェクト 東端 晃
東奔西走 山水画とロボティクス 久保田 孝
いも焼酎
特別編「おおすみ」40周年
50年後の「おおすみ」は? 秋葉 鐐二郎
多くの反省を求めた「おおすみ」 中村 巌
あの感動が懐かしい!! 田中 キミ
答えは「おおすみ」 白橋 誠一
もう一つの証言−「おおすみ」誕生までの軌跡 平田 安弘
宇宙・夢・人 宇宙からの第一声を手話で 長谷川 晃子
編集後記   周東 三和子
PDFファイルが開きます 2010年1月号(No.346)
新年のごあいさつ 本部長
小野田 淳次郎
宇宙科学最前線 「あかり」が照らし出す彗星の素顔 大坪 貴文
ISAS事情 BepiColombo/MMO熱モデル試験
新しい固体ロケットの研究(2)−Challenge after challenge
「宇宙学校・くろべ」開催
小型ロケットによる微小重力実験をESAと共同で実施
「世界天文年2009」閉幕
金星探査機「あかつき」の報道公開
太陽から惑星間空間の新描像−第3回「ひので」国際シンポジウム−
「はやぶさ」カプセル回収のための電波方向探査実験
「はやぶさ」、中和器故障から動力航行再開へ
N2O(笑気ガス)/エタノール推進系の燃焼実験
「宙博ソラハク2009」開催
ESAコスミック・ビジョン公開ミーティング
 
きぼうの科学 第15回 日本初の無人宇宙船 宇宙ステーション補給機(HTV) 佐々木 宏
東奔西走 ケープタウン出張記 堀 恵一
いも焼酎 科学衛星プロジェクトに従事して 名取 通弘
宇宙・夢・人 大気球で高度60kmへ 松坂 幸彦
編集後記   橋本 樹明