宇宙航空研究開発機構 サイトマップ

TOP > レポート&コラム > ISASニュース > コンテンツ一覧 > 1982年

ISASニュース

コンテンツ一覧 / 1982年

                       
発行年月(号数)
コンテンツ タイトル 著者
PDFファイルが開きます 1982年12月号(No.021)
研究紹介 成層圏エアロゾルの変動 広野 求和
ISAS事情 なごやかにKSC開設20周年記念式典
さらば磁気テープ
ASTRO-B総合試験
研究三昧 生き物と宇宙 長友 信人
東奔西走 ヨーロッパの荷電粒子計測技術について −主にベルン大学− 向井 利典
風のまにまに ESAのアリアン近況
宇宙を流れる隕石の群れ
米のISEE-3が彗星探査めざし移動開始
小宇宙 データベース 加藤 輝雄
MSS(Mass Strage System) 早川 基
いも焼酎 KSC20周年記念式典に列席して 高木 昇
PDFファイルが開きます 1982年11月号(No.020)
研究紹介 MINIX計画 −宇宙太陽発電に向けて− 松本 紘
ISAS事情 太陽フレア物理、天下分け目の一戦
10トンチャンネル構造燃焼器燃焼試験−能代−
相模原市一行のKSC見学について
SEPACレベルIVテスト無事終了
第二次大気球実験終わる−三陸−
M-23-1TVC真空燃焼実験−能代−
研究三昧 「おぼん」のような月 大林 辰蔵
東奔西走 美しいレマン湖のほとりで −IEC国際会議と電子部品− 後川 昭雄
風のまにまに 世界のトップを行く日本の電波天文学
ハレー彗星再びあらわれる
小宇宙 Exobiology 清水 幹夫
いも焼酎 途中下車 竹田 弘
PDFファイルが開きます 1982年10月号(No.019)
研究紹介 衛星の姿勢制御 二宮 敬虔
ISAS事情 S-520-5号機実験顛末記
S-210-13号機実験
K-9M-75号機
S-310-12が今次実験に有終の美
プラネットA/MS-T5プロトタイプ総合試験が無事終了する
日本の観測ロケット TT-500A 松尾 弘毅
東奔西走 会議は踊る −UNISPACE 82− 小田 稔
風のまにまに AW&ST誌に掲載されたソ連のロケット
太陽系の「黒幕」はだれ?
小宇宙 宇宙飛翔体の情報伝送(4)−符号化PCM− 野村 民也
磁気姿勢系 青山 巌
いも焼酎 宇宙県サテライト村 村里 幸男
PDFファイルが開きます 1982年9月号(No.018)
研究紹介 新整備塔 橋元 保雄
ISAS事情 Mロケット発射装置竣工披露
プラネットA搭載用アンテナの熱真空試験
UNISPACE '82(ウィーン)
10トンチャンネル構造燃焼器
ASTRO-B総合試験が進行中
大型アンテナ敷地造成工事披露行われる
深宇宙探査センター予定地の気象観測データ
日本の観測ロケット MT-135 松尾 弘毅
東奔西走 北の国から 大島 耕一
風のまにまに 宇宙から見た火山の爆発
夢ではなくなった宇宙ステーション
新しい高速回転パルサー
小宇宙 宇宙飛翔体の情報伝送(3)−DPSK− 野村 民也
サンセンサ(太陽姿勢計) 小川原 嘉明
いも焼酎 内之浦の植物 高中 泓澄
PDFファイルが開きます 1982年8月号(No.017)
研究紹介 温故知新 早川 幸男
ISAS事情 キックモータとハレー探査機の接手試験
プラネットA構造モデルの振動・衝撃試験
M-3Bモータの耐圧テスト
大気球の映画に優秀作品賞
MS-T5探査機プロとモデルの公開
中国の研究者の来訪とKSC等の視察
日本の観測ロケット K-10 松尾 弘毅
東奔西走 ヨーロッパ北奔南走の記 中谷 一郎
風のまにまに 宇宙もニアミス時代
クエーサーの招待見たり!
ソ仏宇宙飛行士の共同飛行
小宇宙 宇宙飛翔体の情報伝送(2)−符号化伝送− 野村 民也
スターセンサ(星姿勢計) 小川原 嘉明
いも焼酎 小さな青い地球 小平 桂一
PDFファイルが開きます 1982年7月号(No.016)
研究紹介 銀河系の星と塵 奥田 治之
ISAS事情 第1次大気球実験終わる−三陸−
M-23SIM、KM-A(HMX)の地上燃焼実験−能代−
ASTRO-B総合試験始まる
プラネットA、PM総合試験開始
「ひのとり」が史上最大のフレアを観測
日本の観測ロケット K-9M 松尾 弘毅
東奔西走 オタワの町のコスパー 平尾 邦雄
謹んで向山孝さんの死を悼む 上田 四郎
風のまにまに ソ連のスペースシャトル・テスト飛行
惑星「地球」の磁気異常
小宇宙 宇宙飛翔体の情報伝送(1)−高効率情報伝送− 野村 民也
電子温度 小山 孝一郎
いも焼酎 石磨き 林 友直
PDFファイルが開きます 1982年6月号(No.015)
研究紹介 私の「詩と真実」DICHTUNG UND WAHRHEIT 三浦 公亮
ISAS事情 「はくちょう」X線新星を発見
能代で液水/液酸の燃焼試験
Dr.Renzetti来訪
日本の観測ロケット S-520 松尾 弘毅
東奔西走 中国の科学衛星計画 小川原 嘉明
風のまにまに 金星の素顔
スペースシャトルで人工衛星を修理
彗星一番乗りを狙うNASA
エンケ彗星の核
宇宙じんがもらえる
小宇宙 マルチスペクトルスキャナ 広沢 春任
いも焼酎 “一昔”に思うこと 上田 四郎
PDFファイルが開きます 1982年5月号(No.014)
研究紹介 チタン球形チャンバの開発 森 大吉郎
ISAS事情 SB-735の分離テスト
M-23モータケースの実寸モデルテスト
SB-735可動ノズルの駆動テスト
日本の観測ロケット S-310 松尾 弘毅
東奔西走 インドの宇宙開発見聞記 伊藤 富造
ロケットに魅せられた20年−KSCの渡会正雄さん逝く−
渡会正雄さんを悼む 森 大吉郎
先輩渡会正雄さんの死を悼む 中西 厚夫
あゝ渡会正雄さん 平尾 邦雄
風のまにまに 星の世界のルビジウム
茶色のスペースシャトル
スペースシャトルの温度環境
小宇宙 すだれコリメータ 牧島 一夫
いも焼酎 駒場は遠くなりにけり 齋藤 成文
PDFファイルが開きます 1982年4月号(No.013)
研究紹介 大気力学、MUレーダー、リモートセンシングetc. 加藤 進
ISAS事情 スウェーデン宇宙開発関係者来所
「臼田町宇宙探査協力会」発足す
ASTRO-B第1次噛合わせ終わる
日本の観測ロケット S-210 松尾 弘毅
東奔西走 インドネシア日食実験の調査 秋山 弘光
風のまにまに 「はくちょう」を軌道投入したM-3A大気圏突入
金星に関する新発見
JPLの新しい金星撮像計画
土星の衛星の生い立ち
小宇宙 噛合わせ 橋本 正之
エアロゾル 松崎 章好
いも焼酎 実験ノートから 秋元 春雄
PDFファイルが開きます 1982年3月号(No.012)
研究紹介 満1歳を迎えた「ひのとり」−ひのとりシンポジウムをめぐって− 田中 捷雄
内之浦短信 K-9M-72号機打上げ成功
S-520-3号機打上げ成功
K-9M-74号機打上げ成功
特別記事 日米宇宙協力に関するNASA/宇宙研の協議 野村 民也
東奔西走 JPLの曲がり角 上杉 邦憲
風のまにまに 金星の火山と海
海王星に3番目の衛星?
小宇宙 超流動 村上 正秀
人工衛星の軌道要素(2) 的川 泰宣
いも焼酎 ドクターあんどドクター 滝田 雅子
PDFファイルが開きます 1982年2月号(No.011)
研究紹介 SEPAC:オーロラをつくる物語 大林 辰蔵
内之浦短信 K-9M-73号機打上げ成功
ASTRO-B 一次噛み合わせ始まる
東奔西走 中国訪問メモ 秋葉 鐐二郎
風のまにまに アリアン4号の発射成功
太陽に突入する彗星
天文衛星がまた死ぬ…!
「メテオ」が恐竜を滅ぼした
スカイラーク発射成功
小宇宙 ヒートパイプ 村上 正秀
人工衛星の軌道要素(1) 的川 泰宣
いも焼酎 コロキウムとおやつ 蓬莱 霊運
PDFファイルが開きます 1982年1月号(No.010)特集:日本の宇宙研究 −その現在と未来−
新年のごあいさつ 森 大吉郎
特集にあたって 平尾 邦雄
未来を打ち上げる −M-3SIIロケット
未来を打ち上げる −地上設備群
見えない宇宙を見る −天文観測
惑星「地球」を探る −地球観測
夢は宇宙をかけめぐる −惑星探査