11月27日、2015年度打上げ予定のX線天文衛星「ASTRO-H」を報道関係のみなさまに公開し、衛星概要について説明を行いました。

「ASTRO-H」はブラックホール、超新星残骸、銀河団など、X線(エックス線)やガンマ線で観測される高温・高エネルギーの天体の研究を通じて、宇宙の構造とその進化の解明を行う天文衛星です。
宇宙から地球へ飛んでくるX線やガンマ線は、地球の大気に吸収されてしまうために、地上で観測することができません。そのため、宇宙で観測することが必要となります。
「ASTRO-H」は、X線天文衛星「すざく」の後継として開発され、JAXA、NASAをはじめ、国内外の大学・研究機関の200人を超える研究者が開発に参加する、X線天文学の旗艦ミッションです。大規模な国際協力で開発された4種類の新型観測システムが搭載され、「すざく」にくらべて10倍から100倍も暗い天体の分光観測が可能になります。

詳しくは説明資料、「ASTRO-H」プロジェクトサイトをご覧ください。

説明会に集まった記者でうめつくされた会場の写真

説明会の様子

報道関係者に公開されているASTRO-Hの写真

筑波宇宙センターで報道関係者に公開されたASTRO-H

説明資料

X線天文衛星 ASTRO-Hの衛星概要