宇宙科学最前線・「ひさき」特集
1.巻頭言
山﨑 敦(ISAS助教)
2.「ひさき」が明らかにした木星磁気圏の動的描像
土屋 史紀(東北大学 助教)
3.イオの火山爆発とイオプラズマトーラス、オーロラの関係
吉川 一朗(東京大学 教授)
4.木星周辺の環境をスペクトルで解明する
吉岡 和夫(東京大学 講師)
5.衛星イオからの大気流出に伴う電子加熱
土屋 史紀(東北大学 助教)
6.「ひさき」がリードした国際・学際連携木星観測
木村 智樹(理化学研究所 研究員)
7.火山活動に伴う衛星イオ大気の変動
古賀 亮一(東北大学 博士課程1年)
8.太陽系最強の木星磁気圏にも侵入する太陽風の影響
村上 豪(ISAS 助教)
9.統計解析から見えてきた木星オーロラと太陽風の新たな関係
北 元(東北大学 研究員)
10.木星オーロラのスペクトル解析
垰 千尋(情報通信研究機構 研究員)
11.金星における大気発光の新発見
奈良 佑亮(東京大学 博士課程1年)
12.大気波動が揺さぶる金星の雲の上の世界
益永 圭(スウェーデン国立スペース物理研究所 研究員)
13.磁気嵐に呼応する地球外気圏の密度変動
桑原 正輝(東京大学 博士課程3年)
[コラム 1] 「きょくたん」誕生秘話
吉岡 和夫(東京大学 講師)
[コラム 2] 「ひさき」の由来
村上 豪(ISAS助教)
[コラム 3] 次世代電源系要素技術実証システムNESSIE ってどうなってる?
久木田 明夫(JAXA 研究開発部門第一研究ユニット 研究領域主幹)
ISAS事情
深宇宙探査技術実証機DESTINY+
西山 和孝
ホールスラスタ開発試験用真空チャンバが完成
船木 一幸
ベトナムにて宇宙科学技術国際会議を開催
松原 英雄
第18回宇宙科学シンポジウム開催
第18回世話人 田中 孝治、安部 正真、大山 聖、国分 紀秀
連載 ERGプロジェクトリレートーク
捕らえろ粒子。感じろ電磁波。宇宙嵐に挑むERG
第15回(最終回)
「大切なものは目に見えない」
S-WPIA担当 小嶋 浩嗣
「S-WPIAの開発を経て」
S-WPIA機上ソフトウェア担当 疋島 充
宇宙・夢・人
着いてみないとわからないことばかり。専門家も天文ファンも一緒になってワクワクできるところが「はやぶさ2」の魅力だと思う。
研究開発部門 第一研究ユニット
宇宙科学研究所 はやぶさ2プロジェクトチーム
武井 悠人
編集後記
前田 良知