
(Credit: NASA/Vi Nguyen)
イベントは終了しました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
当日の様子を ギャラリー に掲載しました。
NASAが主導する「国際お月見ナイト ―世界中で月を見上げて過ごす夜―」に関連するイベントを開催します。
秋の澄んだ夜空の下、天体望遠鏡で普段なかなか見ることのできない月の表面を観察してみませんか?
月面観望会に合わせて、2024年1月に月面へのピンポイント着陸を成功した小型月着陸実証機「SLIM」の科学的成果について、JAXA SLIMプロジェクト研究者による講演会や新しくなったプラネタリウムでの上映会も開催します!
さらに今年は夜のJAXA相模原キャンパスへ移動し、1/2模型を用いたMMX (火星衛星探査計画)の紹介やプロジェクションマッピングなども行います。ぜひお越しください!
開催概要
| 日時 | 2025年10月4日(土) 17:00~19:30 (開場16:45、博物館1階エントランス集合) |
|---|---|
| 場所 | 相模原市立博物館 [アクセス] プラネタリウム、天体観測室、天体観測テラス JAXA相模原キャンパス 宇宙科学探査交流棟、他 |
| 内容 | 講演会、プラネタリウム上映会、月面観望会、MMXの紹介ほか |
| 講演内容 | 「SLIMで見た月面から得られた科学的成果」 元SLIMプロジェクト ペイロードマネージャー 大竹 真紀子 |
| 対象 | 中学生、小学生 とその家族 (最低1名の保護者同伴が必須です、小中学生だけ及び大人だけのご参加はできません) |
お申し込み
| 受付期間 | 9月25日(木)12:00 から 10月3日(金)12:00 まで |
|---|---|
| 定員 | 50名 (先着順、保護者の人数も含む) |
| 方法 | 本ページより申込 【申込受付は終了しました】 |
| お問い合わせ |
JAXA 宇宙科学研究所 科学推進部 広報 |
- 天候により、観察会など一部のプログラムが変更や取り止めになる場合があります。
- ご提供いただいた個人情報は、本イベント運営に係る連絡事項が発生した場合にのみ使用いたします。
- 当日会場にてスタッフが写真を撮影し、活動報告としてウェブやSNSで使用させていただくことがございます。ご了承ください。
