東京大学及びISAS/JAXAが中心となって開発した超小型深宇宙探査実証機です。
2014年12月3日,小惑星探査機はやぶさ2との相乗りで打ち上げられました。
機体データ
| 名称(打上げ前) | PROCYON(プロキオン) |
|---|---|
| 打上げ日時 | 2014年12月3日 13時22分4秒 |
| 場所 | 種子島宇宙センター |
| ロケット | H-IIAロケット26号機 |
| 質量 | 約65kg |
| 形状 | H630×W550×D550mm |
| 開発機関 | 東京大学/JAXA |

「PROCYON(プロキオン)」は、東京大学及びISAS/JAXAが中心となって開発した超小型深宇宙探査実証機である。地球から離れた深宇宙で、超小型でも電源、通信、姿勢や軌道の制御など探査機として必要な技術が機能することを実証する。
東京大学及びISAS/JAXAが中心となって開発した超小型深宇宙探査実証機です。
2014年12月3日,小惑星探査機はやぶさ2との相乗りで打ち上げられました。
機体データ
| 名称(打上げ前) | PROCYON(プロキオン) |
|---|---|
| 打上げ日時 | 2014年12月3日 13時22分4秒 |
| 場所 | 種子島宇宙センター |
| ロケット | H-IIAロケット26号機 |
| 質量 | 約65kg |
| 形状 | H630×W550×D550mm |
| 開発機関 | 東京大学/JAXA |