• 9月1日(月)正午より本ページにて受付開始・先着順です。
    各ブース/イベント別に定員を設けています。ご確認ください。
  • 14時以降のイベントも含め全てのブース/イベントの申し込みは入場予約 をされた方のみとさせていただきます。(申込時に入場予約のIDが必要になります)

■ JAXA相模原キャンパス

第7会場(構造機能試験棟) 入場

予約

  • 予約画面上部のメニューでイベント名を選択し、日時は10/11(土)を表示してください。
    (週表示で当日近くまで移動後、右側のボタンで日表示に切り替えてください)
  • 1予約につき4名まで (子ども、乳幼児も人数に含む) / 各回50名
  • 5名以上予約する場合は複数回に分けてご予約ください。一度に5名以上予約された場合は無効とさせていただきます。
  • 第7会場(構造機能試験棟)

6年ぶりに「構造機能試験棟」が会場となります。ロケットや衛星の強度試験等を行う場所です。
入場自体がレアなことはもちろん、棟内にて5つの出展があります。

  1. スーパープレッシャー気球
  2. 大気球
  3. 人工衛星の熱制御技術
  4. 太陽発電衛星
  5. 観測ロケット

特別公開の入場予約+構造機能試験棟の入場予約をした方は5ブース全てご覧いただけます。
入場時にシューカバーを着用いただく予定です。ハイヒール等はなるべくお控えください。
入場は30分ごと。各1時間制

① 10:00〜11:00   
② 10:30〜11:30 
③ 11:00〜12:00   
④ 11:30〜12:30 
⑤ 12:00〜13:00   
⑥ 12:30〜13:30 
⑦ 13:00〜14:00   
⑧ 13:30〜14:30 
⑨ 14:00〜15:00   
⑩ 14:30〜15:30 
⑪ 15:00〜16:00   
⑫ 15:30〜16:30 

 

手話案内ツアー

予約

  • 申込締切:2025年10月8日(水) 正午
  • 1予約につき4名まで (同伴者も人数に含む) / 各回10名 / 小学生以上 
  • インフォメーション(総合案内)前 集合

宇宙研の各施設を回りながら、手話で案内いたします!

① 11:00〜12:00
② 13:00〜14:00
③ 15:00〜16:00

■ 相模原市立博物館

特別公開2025 特別講演 「 宇宙探査の "これから" 」

予約

  • 予約画面上部のメニューでイベント名を選択し、日時は10/11(土)を表示してください。
    (週表示で当日近くまで移動後、右側のボタンで日表示に切り替えてください)
  • 1予約につき4名まで(子ども、乳幼児も人数に含む) / 各回200名 / 大人向け(子どもの参加も可能)
  • 5名以上予約する場合は複数回に分けてご予約ください。一度に5名以上予約された場合は無効とさせていただきます。
  • 相模原市立博物館(JAXA相模原キャンパス向かい) 地下大会議室

相模原で進めているプロジェクトや研究の最前線についての講演会です。

講演① 10:00~10:30 ( 9:50 受付開始) 

「プラネタリーディフェンスの最前線」

宇宙科学研究所長 
藤本 正樹
JAXAプラネタリーディフェンスチーム長 
吉川 真
宇宙科学研究所 科学推進部(兼プラネタリーディフェンスチーム員) 
東尾 奈々

講演② 11:00〜11:30 (10:50 受付開始) 

「新しい小天体探査」

宇宙科学研究所 DESTINY PLUSプロジェクトチーム サブマネージャ 
今村 裕志
宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系 准教授 
豊田 裕之
宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系 准教授 
尾崎 直哉
宇宙科学研究所 宇宙科学プログラム室/
Comet Interceptor所内プロジェクト副チーム長 
伊藤 大智

講演③ 12:00~12:30 (11:50 受付開始) 

「火星探査」

宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 教授 
臼井 寛裕
宇宙科学研究所 宇宙飛翔工学研究系 教授 
津田 雄一
宇宙科学研究所 火星衛星探査機プロジェクトチーム 
町元 恵瑠

講演④ 13:00~13:30 (12:50 受付開始) 

「宇宙望遠鏡」

宇宙科学研究所長 
藤本 正樹
宇宙科学研究所 宇宙物理学研究系 教授 
山口 弘悦
宇宙科学研究所 宇宙物理学研究系 教授 
山崎 典子

講演⑤ 14:00~14:30 (13:50 受付開始) 

「日欧協力して進める大型太陽系探査」 

宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 教授 
斎藤 義文
宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 准教授 
菅原 春菜
宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 助教 
村上 豪

 

【女子中高大生向け】
「進路で人生どうなるの?私の進路と今の研究」
研究者によるトークイベント (優先枠)

予約

  • 1予約につき1名 / 各回20名程度 / 12歳以上の女性(中学1年生~大学4年生相当)
    ※ 保護者や同伴者は人数に含めません。当日は、男子学生含めどなたでも参加可能です。
  • 相模原市立博物館(JAXA相模原キャンパス向かい) 地階 ホワイエ

研究者が皆さんの進路選択をサポート!自身の進路選択とキャリアを紹介します。
昭和・平成・令和 各世代の女性職員によるリレートークイベントです。
トークイベントの前方列に着席の上、優先的に質疑応答へ参加できます。

① 10:20集合、12:00頃解散
② 12:50集合、14:30頃解散
③ 14:50集合、16:30頃解散

■ 国民生活センター 相模原事務所

水ロケット教室

予約

  • 予約画面上部のメニューでイベント名を選択し、日時は10/11(土)を表示してください。
    (週表示で当日近くまで移動後、右側のボタンで日表示に切り替えてください)
  • 1予約につき4名まで (同伴者、乳幼児も人数に含む) / 各回45名 / 小学校中学年以上
    ※ 保護者の方が付き添いください。
    ※ 対象年齢以下のお子さまの付き添いも可能です。
  • 5名以上予約する場合は複数回に分けてご予約ください。一度に5名以上予約された場合は無効とさせていただきます。
  • 独立行政法人 国民生活センター 相模原事務所 (JAXA相模原キャンパス正門から徒歩10分)

ペットボトルを使ってロケットを作ろう!工作から打上げまでご自身で行います。
ロケットの重さや飛ばす角度はシミュレータを使って設定する本格的な教室です。
※天候不良の場合は工作のみとなります。

制作2時間+飛翔体験30分

① 10:00〜12:30 
② 12:00〜14:30 
③ 14:00〜16:30 

 

ご提供いただいた個人情報は、本イベント運営に係る連絡事項が発生した場合にのみ使用いたします。