20231103_opencampus.png

ご来場・ご視聴いただいた皆様、ありがとうございました。【終了報告】

【オンライン特別公開 番組別アーカイブ】【現地ブース ロケーション動画】を公開しています。

2023年度の特別公開は、1日目に現地にて開催し、 2日目はオンラインで実施します。
今年度も研究者や職員が工夫を凝らして活動紹介を繰り広げます。ぜひご参加ください。

特別公開 (現地開催) 【入場予約制】

入場は「事前予約制(先着順)」です。
入場時に予約完了メールの画面または印刷したものをご提示ください。

別途、「事前申込制のイベント」 「当日会場で整理券を配布するイベント」があります。

日時 2023年11月3日(金・祝) 10:00~16:30
会場 JAXA相模原キャンパス
相模原市立博物館 (JAXA相模原キャンパス向かい)
アクセス 交通アクセス
周辺マップ [PNG: 86KB]
当日は混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。
SNS X (Twitter)(@ISASopen)
※ハッシュタグ #ISASopen で感想やコメントお待ちしています!
お問い合わせ JAXA相模原キャンパス特別公開2023 事務局
ISAS-OPENCAMPUS*ml.jaxa.jp
※「*」を「@」に変更してお送りください。

プログラム 

入場予約 【10月10日(火)正午 受付開始】

予約受付は終了しました。ご予約ありがとうございました。(11月3日更新)

10:00〜16:30 先着順 4,500名 (キャンパス入場無料)
※ご予約にはメールアドレスが必要です。

イベント事前申込 【10月10日(火)正午 受付開始】

イベント申し込みは終了しました。(10月27日更新)
事前申込制のイベントは以下の3つです。

  • JAXAのお仕事を見てみよう(職場見学ツアー) [博物館 1Fエントランスホール 集合]
  • ルナクラフトを体験しよう(ワークショップ) [博物館 地下1階大会議室]
  • 手話案内ツアー [総合案内所 集合]

イベント整理券 (当日配布)

当日整理券を配布するイベントがあります。

特別公開 イベント整理券 (当日配布)をご覧ください。(10月24日更新)

オンライン特別公開

各プロジェクト・グループが、研究内容や将来計画などの最新情報を配信します。お楽しみ企画もあります!お申し込み不要。ぜひご視聴ください。

日時 2023年11月4日(土) 10:00 〜 16:45
開催方式・URL YouTubeライブ配信 (録画番組あり)[申込不要]
https://youtube.com/live/Fw3s4GSzBpw
SNS X (Twitter)(@ISASopen)
TikTok(@jaxa_isas)
※ ハッシュタグ #ISASopen で感想やコメントお待ちしています!
参加費・対象 無料・どなたでもご参加いただけます。
関連動画・ページ 番組別アーカイブ
「現地ブース ロケーション動画」
「はたらくうちゅうき」
お昼休み特別企画 お便り募集
宇宙研ミッションマーク総選挙
ご注意 プログラムの構成により、終了時間が変更になる場合があります。
11月4日(土)は現地施設の公開はございません。

番組表

内容

10:00-  オープニング
10:10-  超小型外惑星探査プログラムOPENS

超小型探査機で日本独自の外惑星探査を切り拓く!OPENS プログラム

尾崎直哉(宇宙機応用工学研究系), 兵頭龍樹(太陽系科学研究系), 矢野創(学際科学研究系), 船瀬龍(学際科学研究系)

Live

超小型探査機を用いて、日本独自の外惑星探査を切り拓く「OPENS(オープンズ)」プログラムの概要と、現在JAXA宇宙科学研究所内のチームで検討している状況を紹介する。

10:30-  田中孝治研究室

太陽発電衛星とは?

田中孝治研究室 学生

Video

私たちは、田中孝治(宇宙エネルギー工学)研究室です!当研究室では、宇宙でのエネルギーの発生、変換、伝送などの先端的な基礎技術、宇宙エネルギーの利用方法、エネルギーシステムと宇宙環境との相互作用に関する理工学研究を行うとともに、 太陽発電衛星や惑星探査機のエネルギーシステムの研究を行っています。本番組では、太陽発電衛星についてご紹介します!

10:45-  ひのでプロジェクト

JAXAの太陽研究者が語る!太陽重大ニュース

近藤勇仁 (東京大学大学院 M1), 加島颯太 (関西学院大学大学院・連携大学院 M2), 清水里香 (総合研究大学院大学 M2), 吉田南 (東京大学大学院 D1), 山崎大輝 (宇宙科学研究所 プロ研), 鳥海森 (宇宙科学研究所 准教授), 清水敏文 (宇宙科学研究所 教授)

Live

ここ数年の太陽では活発に太陽表面の爆発、フレアが発生中。 特に大規模な、20の観測例を独自のランキングで一気に紹介。 さらに、普段は入ることのできないJAXA実験室から生中継も!

休 憩

11:10-  XRISMプロジェクト

XRISM、運用開始!

 

Video

9月7日に打上げと軌道投入に成功し、初期機能確認運用中のXRISM。番組では、最新の衛星状況をお伝えし、開発メンバーと運用メンバーが開発から打上げ、衛星立ち上げを振り返ります。

11:30-  赤外線位置天文観測衛星 JASMINE

JASMINEで迫る天の川銀河と系外惑星の姿

郷田直輝(国立天文台)、河原創(宇宙物理学研究系)、片坐宏一(宇宙物理学研究系)

Video

JASMINE(ジャスミン)は、宇宙空間で非常に高安定な赤外線望遠鏡を用いて天の川銀河の中心付近の星々の運動を正確に測り、天の川銀河がどのように現在の姿に至ったかを紐解きます。また、この高安定な望遠鏡の特徴を活かして、生命を育みうる地球型系外惑星の探査も行います。JASMINEの科学的な目標と衛星の特徴について解説します。

11:45-  大気球実験グループ

実演!ゼロプレッシャー気球の秘密に迫る!!

生田歩夢(宇宙科学研究所 専門・基盤技術グループ)

Live

大気球実験の概要説明と大気球が高高度で飛翔できる秘密についての実演解説。

12:05-  オンライン特別公開実行委員会

昼休み特別企画  そらむすび

Live

はたらくうちゅうき/探査機のおなまえっ!/宇宙研のソラメシ/特別公開 現地ダイジェスト/SLIM, XRISM Q&A/お便り紹介/ミッションマーク総選挙 結果発表あいさスイッチ ほか

13:00-  

宇宙科学研究所 副所長 藤本正樹
x Vtuber 宇推くりあ(SPゲスト)対談!

Live

13:20-  はやぶさ2拡張ミッション

はやぶさ2#の挑戦

三桝裕也(PD付)、月崎竜童(宇宙飛翔工学)、今井駿(専門・基盤技術グループ)、下村純人(PD付)、岩城拓也(1U)、藤原 正寛(1U)

Live

はやぶさ2拡張ミッション(はやぶさ2#)の最新状況と、計画中の新たなコンテンツについて紹介する。

13:40-  Hera プロジェクト

二重小惑星探査計画 Hera

 

Video

日本からも参加する欧州の二重小惑星探査計画Haraプロジェクトを紹介します! 特に日本が提供する熱赤外カメラTIRIの開発状況とTIRIを用いて行うサイエンスについて解説します。

13:55-  プラネタリーディフェンス検討チーム

地球を守れ! プラネタリーディフェンスの試み

尾崎直哉、吉川真(宇宙科学研究所)

Live

天体の地球衝突問題を扱うプラネタリーディフェンス(スペースガード)についての最新情報や、 JAXAで新しく検討している深宇宙コンステレーションによる地球接近小惑星のマルチフライバイ探査について紹介する。

休 憩

14:20-  Comet Interceptor プロジェクト

長周期彗星探査ミッション Comet Interceptor

坂谷尚哉(太陽系科学研究系)

Live

世界初の長周期彗星探査計画 Comet Interceptor ミッションと日本の貢献について紹介します。

14:40-  パッチドコニックス

宇宙航行のツールをご紹介

川口淳一郎

Live

大学等が静止衛星以遠に宇宙機を飛行させるのは、実は簡単ではありません。そもそも、現在の技術では、どこを飛んでいるのかを知る手段がないのです。また地磁気はありませんから、軌道はもちろんのこと、姿勢を変える手段もありません。これらを解決する2つのツールをご紹介しましょう。

15:00-  あかつき後期運用チーム

あかつき、世界最長の金星探査ミッションへ!

山崎敦、今村剛、田口真、大月祥子、中村正人、佐藤毅彦

Live

2010年の金星周回軌道投入失敗直後の金星撮像から間もなく12年。これは太陽活動周期に相当し、あかつきデータだけからでも金星大気の長期変動について調べられるようになってきました。長い目で見た金星、その最新結果を紹介します。

休 憩

15:25-  SLS搭載超小型探査機プロジェクト(EQUULEUS)

EQUULEUSの運用紹介

船瀬龍(EQUULEUSプロジェクトマネージャー)、運用スーパーバイザー 他

Live

EQUULEUSは2022年11月16日にNASAの大型ロケットSLSで打ち上げられた超小型探査機です。今回は、運用成果や運用における苦労・裏話を、運用を中心となってとりまとめたプロジェクトマネージャー・運用スーパーバイザー等のメンバーによる座談会形式で紹介します。

15:45-  月極域探査機(LUPEX)プロジェクト

月の南極で水を探す!インドとの共同ミッション月極域探査機(LUPEX)プロジェクト

麻生大 プロジェクトマネージャ他

Video

月に水があるって本当?どんな状態で?どのくらいの量あるの?実はまだまだ分からないことばかり! LUPEXプロジェクトは、インド宇宙研究機関(ISRO)と協力してこれらの謎に迫ります。番組でお届けする最新の開発状況をぜひチェックしてくださいね。

16:00-  月惑星の縦孔・地下空洞探査~UZUME計画~

月惑星の縦孔・地下空洞、そしてUZUME計画とは何か

春山純一(JAXA/宇宙科学研究所、太陽系科学研究系)

Video

月や火星には、地下の空洞に開いた孔が発見されている。こうした月や火星の地下の空洞は、将来の有人/無人基地として有用である。加えて、様々な月惑星科学の課題を解く鍵を秘めている。本番組では、そうした月・火星の縦孔、地下空洞探査計画であるUZUMEプログラムについて、紹介する。

16:15-  SLIMプロジェクト

SLIM, 月へ向かって飛翔中。

杉本 理英(深宇宙追跡技術グループ), 宮澤 優(宇宙探査イノベーションハブ), 助川 虹輔(国際宇宙探査センター)

Live

9月に打ち上げられ、月への旅路を着実に歩むSLIM。これまでSLIMがたどってきた軌道や、打上げから3カ月がたった今の現在地、月着陸に向けた今後の運用について、プロジェクトメンバーがトーク形式で紹介。

16:35-  クロージング

※本ページのプログラム・内容は都合により変更になる場合があります。ご了承ください。