能代ロケット実験場がある能代市で、「のしろ銀河フェスティバル 2017」が開催されます。
能代ロケット実験場の特別公開、宇宙学校スペシャルの他、様々なイベントが行われます。
詳しくは能代市のページをご覧ください。

のしろ銀河フェスティバル 2017 ポスター

「のしろ銀河フェスティバル 2017」ポスター

宇宙学校スペシャル(宇宙学校・のしろ)

日時 2017年8月20日(日) 10:30~
会場 能代エナジアムパーク
対象 小学生から大人まで
(宇宙に興味のある方ならどなたでも)
参加費 無料
参加方法 事前申込は不要です。直接会場へお越し下さい。
講演 1. 「いざ水星へ!ベピコロンボが挑む水星探査」
ベピコロンボ計画は日欧共同による国際水星探査計画で、2018年の打上げを目指して準備を進めています。到着まで7年かかりますが、太陽に最も近い水星という過酷な環境の探査に挑みます。本講演では、ベピコロンボが挑む水星の謎と、いかにして過酷な探査を成し遂げるのかについてお話しします。
《講師》
JAXA宇宙科学研究所 太陽系科学研究系
助教 村上 豪(むらかみ ごう)

2. 「はやぶさ2と将来のサンプルリターンミッションの話」
現在、小惑星リュウグウに向けて航行中のはやぶさ2は、約1年後の2018年夏に到着予定。1年半かけてさまざまなミッションを行った後に2020年にリュウグウのサンプルの入ったカプセルを地球に帰還させる。はやぶさ2のサンプルリターンミッションの中身と、構想中のサンプルリターンミッションについて紹介します。
《講師》
JAXA宇宙科学研究所 はやぶさ2プロジェクト
澤田 弘崇(さわだ ひろたか)

学校長
JAXA宇宙科学研究所 宇宙科学広報・普及主幹付
矢部 あずさ(やべ あずさ)