TOP
ROCKETS
FLOW
PUBLIC
NEWS
USER HANDBOOK
PUBLIC
ミニコラム
©Nagoya Univ.
2021/10/28
「ロケットに載せる」機器選び・設計の難しさ
名古屋大学 特任助教
後藤啓介
©Nagoya Univ.
2022/03/11
装置間,そして組織間のインターフェース・インテグレーション
名古屋大学 特任助教
伊東山登
©Nagoya Univ.
2022/3/25
些細なことこそ大切に -センサー配置と作業記録-
名古屋大学 助教
渡部広吾輝
©Nagoya Univ.
2022/3/31
当事者としての覚悟と自信
名古屋大学 准教授
松岡健
観測ロケットにまつわるコンテンツをまとめました。
【あいさすGATE】「現場で学ぶプロジェクトの進め方!」
観測ロケットS 520 31号機の紹介 【オンライン特別公開 #3】
めざせ!内之浦宇宙空間観測所!
観測ロケット実験 1988-1994【宇宙科学研究所の歩み 036】
蒼天に翔る 〜SS-520 5号機 385日の記憶〜
【あいさすGATE】「挑戦!観測ロケット打上げ現場で行う人材育成」