宇宙航空研究開発機構 サイトマップ

TOP > 研究者のみなさんへ > シンポジウム・研究会 > 第11回宇宙科学シンポジウム 講演集

シンポジウム・研究会

第11回宇宙科学シンポジウム 講演集

開催日:2011年1月5日(水)・6日(木)・7日(金)
場 所:JAXA宇宙科学研究所 相模原キャンパス

※講演集はPDFファイルです。


05 Jan,2011



宇宙科学ミッションによる最近の成果と現況

S1-01 あかり: 最近の成果と現況 10:35-10:55
○村上 浩, 他 ASTRO-Fプロジェクトチーム
S1-02 「すざく」衛星の現状と成果 10:55-11:15
○満田 和久, 石田学 (ISAS/JAXA), ほか「すざく」チーム
S1-03 「ひので」の科学成果 11:15-11:35
○坂尾 太郎 (ISAS/JAXA), ほか「ひので」チーム
S1-04 「はやぶさ」帰還・再突入、回収そしてキュレーション 11:35-12:05
川口 淳一郎, 國中 均, 藤村 彰夫
S1-05 「かぐや」による月の科学成果 13:40-14:00
○加藤 學, 佐々木 進, 滝澤 悦貞, 「かぐや」チーム
S1-06 あかつきの金星周回軌道投入を終えて 14:00-14:20
中村 正人
S1-07 IKAROSによる世界初のソーラー電力セイルの実証 14:20-14:40
○森 治, 津田 雄一, 澤田 弘崇, 船瀬 龍, 山本 高行, 佐伯 孝尚, 米倉 克英, 星野 宏和, 南野 浩之, 遠藤 達也, 川口 淳一郎, IKAROSデモンストレーションチーム
S1-08 全天X線監視装置MAXIの観測成果 14:40-15:00
○三原 建弘, 松岡 勝 (理研), 河合 誠之 (東工大), 吉田 篤正 (青学大), 常深 博 (阪大), ほか MAXIチーム
S1-09 超伝導サブミリ波リム放射サウンダ (SMILES) による最近の成果 15:00-15:20
○塩谷 雅人, SMILES ミッションチーム

企画セッション: 2030年代の宇宙科学

S5-01 20年後の宇宙観測と宇宙実験 15:40-16:00
尾崎 正伸 (ISAS/JAXA)
S5-02 惑星探査に基づく科学の成熟期に向けて 16:00-16:20
三谷 烈史 (ISAS/JAXA)
S5-03 磁気圏プラズマを通して見る20年後の宇宙・惑星探査 16:20-16:40
笠原 慧 (ISAS/JAXA)
S5-04 小型衛星の将来 16:40-17:00
福田 盛介 (ISAS/JAXA)
S5-05 持続的な宇宙活動を支える宇宙輸送系 17:00-17:20
丸 祐介 (ISAS/JAXA)
S5-06 太陽系探査の将来 17:20-17:40
津田 雄一 (ISAS/JAXA)


06 Jan,2011



開発中の宇宙科学プロジェクト

S2-01 次期X線天文衛星ASTRO-Hの現状 09:00-09:20
○高橋 忠幸, 満田 和久, Rich Kelley, ほか ASTRO-Hチーム
S2-02 EXCEEDミッションの現状 09:20-09:40
○吉川 一朗, 上野 宗孝, EXCEEDチーム
S2-03 ジオスペース探査計画: ERGプロジェクト 09:40-10:00
小野 高幸 (東北大・理), ○三好 由純 (名古屋大学STEL), 高島 健 (ISAS), 平原 聖文 (東大・理), 関 華奈子 (名古屋大学STEL), 浅村 和史 (ISAS), 笠羽 康正 (東北大・理), 熊本 篤志 (東北大・理), 松岡 彩子 (ISAS), 小嶋 浩嗣 (京大・生存研), 塩川 和夫 (名大STEL), 藤本 正樹 (ISAS), 長妻 努 (NICT), ERGワーキンググループ

国際宇宙ステーション搭載で検討中の宇宙科学プロジェクト

S3-01 CALETプロジェクト: 「きぼう」曝露部における高エネルギー宇宙線・ガンマ線観測 10:00-10:15
鳥居 祥二, ほか CALETチーム
S3-02 地球を観て宇宙を知る”地文台” JEM-EUSOミッション 10:15-10:30
○梶野 文義 (甲南大理工), 他 JEM-EUSO WG
S3-03 国際宇宙ステーションからの超高層大気撮像計画:ISS-IMAPミッション 10:30-10:45
齊藤 昭則, IMAPワーキンググループ

開発移行中・移行準備中の宇宙科学プロジェクト

S3-04 小惑星探査ミッション「はやぶさ2」 11:00-11:20
○吉川 真, 「はやぶさ2」準備チーム
S3-05 月着陸・探査ミッション(SELENE-2)の現状について 11:20-11:40
○橋本 樹明, 田中 智, 星野 健, 大嶽 久志, 大槻 真嗣, SELENE-2サイエンスチーム
S3-06 次期磁気圏観測衛星検討WG SCOPE計画 - SCOPE計画の現状とSRRに向けた検討報告 - 11:40-12:00
○藤本 正樹, 津田 雄一, 齋藤 義文, ○戸田 知朗, 石村 康生, 小柳 潤, ○小嶋 浩嗣, 笠羽 康正, ○中塚 潤一

企画セッション: 次世代赤外線天文衛星SPICAの挑戦

プロジェクト概要

S6-01 次世代赤外線天文衛星SPICAの概要 14:10-14:20
○中川 貴雄, SPICAプリプロジェクトチーム, SPICAタスクフォース
S6-02 SPICA観測装置 14:20-14:30
○片坐 宏一, SPICAプリプロジェクトチーム

科学目的

S6-03 SPICAの目指すもの 14:35-14:45
○松原 英雄 (JAXA)
S6-04 SPICAで探る太陽系科学 14:45-15:00
○渡部 潤一 (国立天文台)
S6-05 SPICAによる系外惑星研究 15:00-15:15
○田村 元秀 (国立天文台), 塩谷 圭吾 (ISAS), 松尾 太郎 (国立天文台), 小谷 隆行 (ISAS), 中川 貴雄 (ISAS), 山下 卓也 (国立天文台), 成田 憲保 (国立天文台), 深川 美里 (阪大), 伊藤 洋一 (神戸大), 本田 充彦 (神奈川大), 村上 尚史 (北大), 高見 道弘 (ASIAA), SCIチーム, SCIサイエンスチーム
S6-06 宇宙の物質循環: 「あかり」からSPICAへ 15:15-15:25
○尾中 敬, SPICA SWG
S6-07 宇宙の物質循環: すばるからSPICAへ 15:25-15:35
○林 正彦
S6-08 SPICAによる系外銀河研究 15:35-15:45
○河野 孝太郎 (東京大学・大学院理学系研究科), 松原 英雄, 松浦 周二 (ISAS/JAXA), SPICAタスクフォース
S6-09 X線からSPICAへの期待 15:45-15:55
○國枝 秀世 (名古屋大学)

関連技術

S6-10 SPICA望遠鏡: 大型宇宙望遠鏡の光学試験技術の確立に向けて 16:00-16:10
○金田 英宏 (名古屋大学), 中川 貴雄, 塩谷 圭吾 (ISAS/JAXA), 丹下 義夫, 今井 正, 片山 晴善, 菅沼 正洋, 内藤 聖貴 (EORC/JAXA), 丸山 健太 (ETTC/JAXA), 宇都宮 真, 小谷 政規 (ARD/JAXA), 尾中 敬 (東京大学), SPICAワーキンググループ
S6-11 次世代赤外線天文衛星SPICAミッション部冷却システムの開発 16:10-16:20
○杉田 寛之, 佐藤 洋一, 篠崎 慶亮, 中川 貴雄, SPICAプリプロジェクトチーム
S6-12 SPICAとL2点の利用 16:20-16:30
川勝 康弘

体制

S6-13 Korean Participation to SPICA 16:30-16:40
H. M. Lee (Seoul National University)
S6-14 European Participation to SPICA 16:40-16:50
○Kate Isaak, Gerald Crone, Astrid Heske (ESA)
S6-15 光赤外線天文学コミュニティからSPICAへの期待 16:50-17:00
○市川 隆 (東北大), SPICA タスクフォース


07 Jan,2011



小型科学衛星で検討中の宇宙科学プロジェクト

S3-07 FFAST 編隊飛行を使った広天走査X線観測衛星開発の現状 09:00-09:15
○常深 博 (阪大理), 國枝 秀世 (名大理), 森 浩二 (宮崎大), 伊藤 真之 (神戸大), 尾崎 正伸 (ISAS), 河野 功 (誘導制御G/JAXA), 他 FFASTチーム
S3-08 小型重力波観測衛星 DECIGOパスファインダー 09:15-09:30
○安東 正樹, 川村 静児 (NAOJ), 佐藤 修一 (法政大工), 船木 一幸 (JAXA), 武者 満 (電通大), 新谷 昌人 (東大地震研), 森脇 成典 (東大新領域), 高島 健 (JAXA), 坂井 真一郎 (JAXA), 河野 功 (JAXA), 阿久津 智忠 (NAOJ), 上田 暁俊 (NAOJ), 麻生 洋一 (東大理), 瀬戸 直樹 (京大理), 神田 展行 (阪市大理), 長野 重夫 (NICT), 植田 憲一 (電通大), 他 DPF/DECIGO WG
S3-09 ダークバリオン探査小型衛星DIOSの開発の現状 09:30-09:45
○大橋 隆哉 (首都大理工), 田原 譲 (名大エコトピア研), 満田 和久, 山崎 典子 (ISAS/JAXA), 他DIOSワーキンググループ
S3-10 小型科学衛星 LiteBIRD 09:45-10:00
福家 英之, 松原 英雄, 満田 和久, 吉田 哲也, 佐藤 洋一, 篠崎 慶亮, 杉田 寛之, 石野 宏和, 樹林 敦子, 服部 香里, 三澤 尚典, 美馬 覚, Adnan Ghribi, William Holzapfel, Bradley Johnson, Adrian Lee, Paul Richards, Aritoki Suzuki, Huan Tran, Julian Borrill, 大田 泉, 吉田 光宏, 石徹白 晃治, 片山 伸彦, 佐藤 伸明, 住澤 一高, 田島 治, 永井 誠, 永田 竜, 西野 玄記, ○羽澄 昌史, 長谷川 雅也, 樋口 岳雄, ○松村 知岳, 木村 誠宏, 鈴木 敏一, 都丸 隆行, 柳沼 えり, 小松 英一郎, 鵜澤 佳徳, 関本 裕太郎, 野口 卓, 茅根 裕司, 服部 誠, 高田 卓, 大谷 知行 (LiteBIRDワーキンググループ)
S3-11 JASMINE(赤外線位置天文観測衛星)計画シリーズ 10:00-10:15
○郷田 直輝, 小林 行泰, 辻本 拓司, 矢野 太平, 初鳥 陽一, 上田 暁俊, 中島 紀, 宮崎 聡, 高遠 徳尚 (国立天文台), 山田 良透 (京大理), 丹羽 佳人 (東大), 室岡 純平, 志村 勇樹 (東大理・院), 小柳 潤, 藤原 謙, 小松 敬治, 川勝 康弘 (ISAS/JAXA), 對木 淳夫, 歌島 昌由, 野田 篤司 (SE推進室/JAXA), 宇都宮 真, 安田 進, 佐藤 洋一 (研究開発本部/JAXA), 中須賀 真一 (東大工), 酒匂 信匡 (信州大工), ほかJASMINEワーキンググループ一同
S3-12 小型月実験機(SLIM)の検討概要 10:15-10:30
澤井 秀次郎, ○水野 貴秀 (ISAS/JAXA)

先進的ロケットシステム・観測ロケット実験

S4-01 先進的固体ロケットシステム実証研究WGの活動について 10:45-11:00
○羽生 宏人 (ISAS/JAXA), 徳留 真一郎 (ISAS/JAXA), 後藤 健 (ISAS/JAXA), 佐藤 英一 (ISAS/JAXA)
S4-02 再使用観測ロケットの現状 11:00-11:15
○小川 博之, 野中 聡, 成尾 芳博, 橋本 知之, 高田 仁志, 小野寺 卓朗, 長尾 直樹, 木村 俊哉, 佐藤 正喜, 升岡 正, 伊藤 隆, 稲谷 芳文
S4-03 昼間下部熱圏風の日米共同観測ロケット実験 11:15-11:30
○山本 衛 (京都大学生存圏研究所), 羽生 宏人 (ISAS/JAXA), 阿部 琢美 (ISAS/JAXA), 山本 真行 (高知工科大学), 渡部 重十 (北海道大学大学院理学研究科), Miguel F. Larsen (Clemson Univ.), 横山 竜弘 (NASA/GSFC), Robert F. Pfaff (NASA/GSFC)
S4-04 観測ロケットを用いた極域電離圏カスプのプラズマイレギュラリティ総合研究 11:30-11:45
○阿部 琢美 (ISAS/JAXA), 齋藤 義文 (ISAS/JAXA), 横田 勝一郎 (ISAS/JAXA), 入江 敏弘 (東大理), Joran Moen (オスロ大学)
S4-05 太陽ライマンα線(1216A°)偏光分光観測ロケット実験 CLASP 11:45-12:00
○成影 典之, 常田 佐久, 鹿野 良平, 坂東 貴政, 久保 雅仁, 勝川 行雄, 原 弘久, 末松 芳法 (国立天文台), 石川 遼子, 上田 航平 (国立天文台, 東京大学), 渡邉 皓子, 一本 潔 (京都大学), 坂尾 太郎 (ISAS/JAXA), Ken Kobayashi (UAH), Jonathan Cirtain (NASA), Javier Trujillo Bueno (IAC)

中大型・国際協力で検討中の宇宙科学プロジェクト

S3-13 超広視野初期宇宙探査衛星 WISH 計画の進捗 13:30-13:45
○山田 亨 (WISH WG主査, 東北大), 他 WISH WG
S3-14 次期太陽観測衛星SOLAR-C計画 13:45-14:00
○常田 佐久 (国立天文台), SOLAR-C Working Group
S3-15 大型国際X線天文台(IXO)計画の進展と日本の寄与 14:00-14:15
國枝 秀世, ほかIXOワーキンググループ
S3-16 木星圏探査用ソーラー電力セイル(中型セイル)の研究開発状況 14:15-14:30
○船瀬 龍, 矢野 創, 森 治, 津田 雄一, ソーラーセイルWG
S3-17 国際共同木星圏総合探査ミッション 14:30-14:45
○高島 健, 藤本 正樹, 船瀬 龍, Stefano Campagnola (ISAS/JAXA), 佐々木 晶 (国立天文台), 笠羽 康正 (東北大学), 国際共同木星探査検討WG
S3-18 MELOS火星探査WG報告: ミッション概要 14:45-15:00
○佐藤 毅彦, 久保田 孝, 宮本 英昭, 今村 剛, 松岡 彩子, 並木 則行, 山岸 明彦, 石原 吉明, 藤田 和央, 岡田 達明, 尾川 順子, 川口 淳一郎
S3-19 月ペネトレータの技術開発の成果と今後に向けた利活用についての展望 15:00-15:15
田中 智, 後藤 健, 白石 浩章, 早川 基, 小松 敬治, 藤村 彰夫, 村上 英記, 小林直樹




【ポスター】これまでの衛星・探査機・観測ロケット・大気球により得られた成果

P1-010 「あかり」全天サーベイデータ
○中川貴雄, 山村一誠, 池田紀夫, 片坐宏一, 加藤大輔, 川田光伸, 北村良実, 瀧田怜, 馬場肇, 巻内慎一郎, 山内千里 (ISAS/JAXA), 土井靖生 (東大総文), 石原大助, 大薮進喜, 金田英宏, 松岡良樹 (名大理), 小麥真也, 藤原英明 (国立天文台), 田中昌宏 (筑波大), 大坪貴文, 服部誠 (東北大), 芝井広 (大阪大), A. Salama, A. Cassatella, N. Cox. C. Alfageme (ESAC/ESA), G. J. White, S. Serjeant, Etxaluze Azkonaga (Open Univ.), W.-S. Jeong (KASI), 他「あかり」チーム
P1-011 「あかり」で探る銀河の進化と宇宙赤外線背景放射
松原 英雄, 松浦 周二 (JAXA), 他「あかり」遠方銀河&背景放射研究チーム
P1-012 「あかり」による低温度星研究の進展
○山村一誠 (ISAS/JAXA), 植田稔也 (デンバー大), 泉浦秀行 (国立天文台), 有松亘, 下西隆, 尾中敬, 松永典之, 三戸洋之, 福士比奈子, 辻隆, 中田好一, 田辺俊彦, (東京大学), 空華智子 (ISAS/JAXA, 東京大学), 板由房 (東北大), 松浦美香子 (ロンドン大)
P1-013 「あかり」による星・惑星系形成領域観測 Mission Program (AFSAS)
上野宗孝, 北村良実, ○池田紀夫, 片坐宏一, 瀧田怜 (ISAS/JAXA), 河村晶子, 石原大助 (名古屋大), 田村元秀, 神鳥亮, 佐藤八重子, 砂田和良 (国立天文台), 深川美里 (大阪大), 大西利和 (大阪府大), 本田充彦 (神奈川大), 相川裕理 (神戸大), Viktor L. Toth (ELTE), Glenn White (Open U.), あかりAFSASチーム
P1-014 「あかり」による大マゼラン雲と北黄極の指向観測広域サーベイの概要と点源カタログの公開
○加藤 大輔 (JAXA), 板 由房 (東北大), 尾中 敬, 有松 亘 (東大), 松原 英雄, 和田 武彦, 高木 俊暢 (JAXA), 大薮 進喜 (名大), Hyung Mok Lee, Seonjin Kim, yungshin Im (ソウル国立大学), 後藤 友嗣 (ハワイ大学), あかり「IRC」チーム
P1-015 「あかり」による大光度赤外銀河ULIRGsの分光観測
○白旗麻衣, 中川貴雄 (ISAS/JAXA), 今西昌俊 (国立天文台), 大山陽一 (ASIAA), 尾中敬 (東大理), 大藪進喜 (名大理), 松原英雄 (ISAS/JAXA), 宮地崇光 (メキシコ国立自治大学), 稲見華恵 (総研大)
P1-016 「あかり」による太陽系小天体の赤外線観測 2010
○臼井 文彦, 長谷川 直, 上野 宗孝 (ISAS/JAXA), 大坪 貴文 (東北大), 黒田 大介 (国立天文台), Thomas G. Mueller (MPE), 岡村 奈津子, 杉田 精司 (東大), 廣井 孝弘 (ブラウン大), 濱田 沙希, 山口 充, 小林 仁美, 河北 秀世 (京産大), 石黒正晃, Ji-Beom Ham, Seung Soo Hong (SNU), Jeonghyun Pyo (KASI), Suk Minn Kwon (Kangwon National U.), 向井 正 (神戸大), 他「あかり」チーム
P1-017 『あかり』による近傍銀河の撮像分光観測
○有松亘 尾中敬, 左近樹, 森珠実 (東京大学), 金田英宏, 山岸光義 (名古屋大), 鈴木仁研, 江草芙実 (ISAS)
P1-018 赤外線天文衛星「あかり」が明らかにした多様な星周・星間ダスト環境
○大澤亮, 尾中敬, 左近樹, 下西隆, 梅畑豪紀, 野沢貴也, 田中雅臣 (東京大学), 金田英宏 (名古屋大学), 臼井文彦 (ISAS/JAXA), 岡田陽子 (ケルン大学), Bon-Chul Koo, Ji Yeon Seok (ソウル大学), Ho-Gyu Lee (トロント大学), ISMGN グループ
P1-020 すざく衛星による狭輝線1型セイファート銀河のX線ワイドバンド観測
○高橋宏明, 林田清, 穴吹直久 (大阪大学)
P1-021 すざく衛星XIS検出器の現状 (2010年)
○辻本 匡弘, 他 XIS チーム
P1-022 暗黒粒子加速源 HESS J1614-518 のすざく衛星によるマッピング観測
○酒井理人, 矢島由貴江 (名古屋大学), 松本浩典 (名古屋大学 KMI)
P1-023 「すざく」で見たマグネターとその関連天体
○牧島一夫, 榎戸輝揚, 西岡博之, 中澤知洋, 平賀純子, 内山秀樹, 湯浅孝行, 山田真也, 中島健太, 笹野 理, 中野俊男, 中川友進, 三原建弘, 山本堂之, 中島基樹, 古関 優, 国分紀秀
P1-024 すざくによる大マゼラン星雲内超新星残骸N103Bの観測
○染谷 謙太郎, 馬場 彩, 石田 學
P1-025 すざく衛星による銀河団ガスの重元素組成比の決定
○佐藤拓也, 川西恭平, 薙野綾, 佐久間絵理, 太田直美, 松下恭子 (東京理科大学), 「すざく」銀河団観測チーム
P1-026 すざく衛星による酸素輝線強度の時間変動性評価
○吉武宏, 満田和久, 山崎典子, 竹井洋
P1-027 X線輝線と吸収線の複合解析による銀河系内高温星間物質の空間構造
○酒井和広, 満田和久, 山崎典子, 竹井洋 (ISAS/JAXA), Y. Yao (University of Colorado), Q. D. Wang (University of Massachusetts), D. McCammon (University of Wisconsin)
P1-028 すざく衛星によるTeVガンマ線未同定天体HESSJ1741-302のX線観測
○矢島由貴江, 酒井理人 (名古屋大学), 松本浩典 (名古屋大学 KMI)
P1-029 すざく衛星によるeclipsing IP EX Hydraeの観測
○林多佳由, 石田學 (ISAS/首都大学東京)
P1-02A 「すざく」衛星による惑星X線の観測
○石川久美, 江副祐一郎, 大橋隆哉 (首都大), 山崎典子, 満田和久 (ISAS/JAXA), 藤本龍一 (金沢大), 三好由純 (名古屋大), 寺田直樹 (東北大), 内山泰伸 (スタンフォード大), 二穴喜文 (IRF)
P1-02B すざく衛星広帯域全天モニタ(WAM)による軟ガンマ線全天観測の現状
○大野 雅功, 高橋 忠幸, 国分 紀秀 (ISAS/JAXA), 山岡 和貴 (青学大), 杉田 聡司 (名大), 田代 信, 寺田 幸功, 岩切 渉, 高原 一紀, 安田 哲也 (埼玉大), 深沢 泰司, 高橋 拓也, 上原 岳士, 花畑 義隆 (広大), 浦田 裕次, 蔡 佩剛 (NCU), 玉川 徹, 鈴木 素子, 中川 友進 (理研), 牧島 一夫, 中澤 知洋 (東大), 洪 秀徴 (日大), 山内 誠, 大森 法輔, 大休寺 新, 西岡 祐介 (宮崎大), Nicolas Vasquez (東工大), 村上 敏夫 (金沢大), 榎戸 輝揚 (KIPAC/Stanford), 田島 宏康 (名大 STE)
P1-050 「かぐや」搭載α線検出器(ARD)の軌道上評価と初期解析結果
○木下克之, 春木祐輔, 伊藤真之 (神戸大学), 高島 健, 三谷烈史, 森 國城, 西村 純 (ISAS/JAXA), 柏木利介, 奥野祥二 (神奈川大学), 吉田健二 (芝浦工業大学)
P1-051 かぐや月レーダサウンダによる月地下構造・自然電波の観測
○熊本篤志 (東北大), 小野高幸 (東北大), 山口靖 (名大), 山路敦 (京大), 小林敬生 (上海天文台), 押上祥子 (名大), 笠原禎也 (金沢大)
P1-060 赤外レーザヘテロダイン分光器開発と金星中間圏風速場観測
○中川広務, 笠羽康正, 青木翔平, 村田功, 岡野章一, 星野直哉, M. Sornig, G. Sonnabend, D. Stupar
P1-061 「あかつき」搭載中間赤外カメラの初期観測結果
田口 真, 二口将彦, 福原哲哉, 佐藤光輝, 今村 剛, 中村正人, 上野宗孝, 鈴木 睦, 岩上直幹, はしもとじょーじ
P1-070 IKAROSの推進系
○山本高行, 森治 (JAXA/ISAS), 岸野義宏, 田村昌之 (IHIエアロスペース), 元岡範純 (東京大学大学院)
P1-071 シミュレーションとフライトデータによるIKAROSセイル膜面の展開・展張挙動の評価
宮崎康行, 白澤洋次, 坂本啓, 奥泉信克, 森治, 澤田弘崇, 松永三郎, IKAROS構造系専門部会
P1-072 IKAROSの膜面ミッション材料の軌道上評価
○遠藤達也, 三桝裕也, 横田力男, IKAROSミッション材料系WG, IKAROSデモンストレーションチーム
P1-073 IKAROS搭載ガンマ線バースト偏光検出器(GAP)の初期成果
○米徳大輔, 村上敏夫, 郡司修一, 三原建弘, 坂下智徳, 森原良行, 菊池将太, 高橋拓也
P1-074 IKAROSの光圧加速実証について
○佐伯 孝尚, 津田 雄一, 船瀬 龍, 中宮 賢樹, 池田 人, 山口 智宏, 三桝 裕也, 石橋 史朗, 谷口 正, IKAROSデモンストレーションチーム
P1-075 IKAROSソーラー電力セイル展開ミッションの軌道上実験結果
○澤田弘崇 (JAXA), 森治, 奥泉信克 (JAXA), 白澤洋次 (東大), 宮崎康行 (日大), 名取通弘 (早大), 松永三郎, 古谷寛, 坂本啓 (東工大)
P1-076 小型ソーラー電力セイル実証機IKAROSの姿勢制御運用について
○船瀬龍, 津田雄一, 佐伯孝尚, 三桝裕也, 白澤洋次
P1-077 IKAROS搭載薄膜発電システムの性能評価
田中孝治, 相馬央令子, 横田力男, IKAROSプロジェクトチーム (JAXA)
P1-080 全天X線監視装置搭載X線CCDカメラ(SSC)の現状と成果
○冨田洋, 松岡勝 (JAXA), 常深博, 木村公, 北山博基 (阪大), 大休寺新 (宮崎大), MAXI/SSCチーム
P1-081 MAXIで検出されたGX304-1の大アウトバースト時の「すざく」とRXTEによるサイクロトロン共鳴線の発見
○山本堂之, 三原建弘, 杉崎睦 (理研), 中島基樹 (日大), 山岡和貴 (青学大), ほかMAXIチーム
P1-082 MAXI/GSC 銀河系外天体カタログ
○廣井和雄, 上田佳宏, 磯部直樹, 林田将明 (京大), MAXI チーム
P1-083 全天X線監視装置MAXI/GSCを用いた星からのフレア観測
○鵜澤明子, 坪井陽子, 山崎恭平, 松村和典 (中央大学), 中平聡志 (青学大), 森井幹雄 (東工大), 松岡勝 (JAXA/理研), 佐藤亮太, 川崎一義, 上野史郎, 冨田洋, 足立康樹, 板本康治, 小浜光洋 (JAXA), 三原健弘, 杉崎睦, 芹野素子, 中川友進, 山本堂之 (理研), 石川真木 (総研大), 常深博, 木村公 (大阪大), 河合誠之, , 杉森航介, 薄井竜一 (東工大), 吉田篤正, 山岡和貴, 小谷太郎 (青学大), 根来均, 中島基樹, 小澤洋志, 菅原彩 (日本大), 上田佳宏, 磯部直樹, 江口智士, 廣井和雄 (京都大), 山内誠, 大休寺新 (宮崎大), ほかMAXIチーム
P1-084 全天X線監視装置MAXIガススリットカメラGSCの現状と成果
○杉崎睦, 三原建弘, 松岡勝 (理研), ほかMAXIチーム
P1-085 MAXIによるカニパルサーのガンマ線フレアの同時観測
○森井 幹雄, 河合誠之, 薄井竜一, 杉森航介 (東工大), 杉崎睦, 三原建弘, 山本堂之, 松岡勝 (理研), 他MAXIチーム
P1-086 ブラックホール候補天体 MAXI J1659-152 の発見と Suzaku による追観測
○根來均 (日大), 河合誠之 (東工大), 山岡和貴, 中平 聡志 (青学), MAXI チーム
P1-087 MAXI 突発天体発見システムとその成果
小澤洋志, 諏訪 文俊, 根來均 (日大), 芹野素子 (理研), MAXI チーム
P1-088 全天X線監視装置MAXIによるガンマ線バーストおよび短時間のX線突発天体の観測
○芹野素子, 中川友進 (理研), 吉田篤正 (青学大), 河合誠之 (東工大), ほかMAXIチーム
P1-089 MAXIとすざくによるブラックホール候補天体XTE J1752-223のX線観測
○山岡 和貴, 中平 聡志, 吉田 篤正, 小谷 太郎 (青学大), 根来 均, 中島基樹 (日大), 上田 佳宏, 磯部 直樹 (京都大), 松岡 勝, 三原 建弘, 杉崎 睦, 小浜 光洋, 芹野 素子 (理研), 海老沢研 (ISAS/JAXA), 河合 誠之, 森井 幹雄 (東工大), 常深 博 (大阪大), 冨田 洋, 上野 史郎 (JAXA), 山田 真也, 牧島 一夫 (東大), 高橋 弘充 (広島大), 小山 志勇, 瀬田 裕美, 寺田 幸功, 田代 信 (埼玉大), 久保田 あや (芝浦工大)
P1-100 あけぼの衛星の太陽電池発生電流の20年にわたる変動解析
○石川 浩之 (東海大・工), 三宅 亙 (東海大・工), 松岡 彩子 (ISAS)
P1-110 れいめい衛星MACリム観測による中低緯度域の夜間大気光の空間分布の研究
○秋谷祐亮 (京大・理), 齊藤昭則 (京大・理), 坂野井健 (東北大・理), 山崎敦 (ISAS), 平原聖文 (東大・理)
P1-111 れいめい衛星画像-粒子同時観測データによるブラックオーロラの特徴
○坂野井健, 三好由純, 海老原祐輔, 高田拓, アンドレイ・デメコフ, 山崎敦, 浅村和史, 平原聖文
P1-120 フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡 2年目の成果
大杉節, 深沢泰司, 水野恒史, 片桐秀明, 高橋弘充 (広島大), 河合誠之, 浅野勝晃, 谷津陽一, 森井幹雄 (東工大), 片岡淳, ○中森健之 (早稲田大), 高橋忠幸, 尾崎正伸, Lukasz Stawarz, 大野雅功, 佐藤理江, 田中康之, 奥村曉 (ISAS/JAXA), 牧島一夫 (東京大), 田島宏康, 福井康雄, 山本宏昭 (名古屋大), 窪秀利 (京都大), 山崎了 (青山学院大), 釜江常好, 内山泰伸, 田中孝明, 林田将明, 榎戸輝揚 (スタンフォード大), 当真賢二 (ペンシルバニア州立大), 他 Fermi LAT collaboration
P1-121 準天頂衛星搭載技術データ取得装置の初期結果
○松本晴久, 古幡智, 小原隆博
P1-122 スペースプレーン技術実証機の開発研究
○丸祐介, 澤井秀次郎, 坂井真一郎, 坂東信尚, 清水成人, 吉光徹雄, 中塚潤一, 勝身俊之, 福家英之, 加藤洋一 (ISAS/JAXA), 田口秀之, 小林弘明, 小島孝之, 原田賢哉, 本郷素行, 藤田和央 (JAXA), スペースプレーン技術実証機WG

【ポスター】開発・検討中の科学ミッション

P2-010 次期X線天文衛星の概要と開発体制
○高橋忠幸, 満田和久, Rich Kelley
P2-011 ASTRO-H衛星搭載硬X線撮像検出器(HXI)の開発
○国分紀秀, 渡辺伸, 川原田円, 太田方之, 大野雅之, 佐藤悟朗, 森國城, 高橋忠幸 (ISAS/JAXA), 中澤知洋, 内山秀樹, 牧島一夫 (東大理), 片岡淳, 中森健之 (早稲田大学・理工), 深沢泰司, 水野恒史, 高橋弘充 (広大理), 谷津陽一 (東工大理工), 寺田幸功 (埼玉大理), 山岡和貴 (青山学院大学理工), 田島宏康 (名古屋大学), 内山泰伸, 田中孝明, 榎戸輝揚 (KIPAC/Stanford), Laurent Philippe, Lebrun Francois, Limousin Olivier (CEA-DSM-IRFU), ほかHXIチーム
P2-012 ASTRO-H 搭載用X線望遠鏡サーマルシールドの開発
田原譲, 古澤彰浩, 杉田聡司, 紅林優樹 (名大), 粟木久光 (愛媛大), 石田学, 前田良知, 小川美奈, 島村宏之 (JAXA), ほかASTRO-H チーム
P2-013 ASTRO-H搭載X線望遠鏡の開発II
○粟木久光 (愛媛大), 国枝秀世, 田原譲, 松本宏典, 古澤彰浩, 森英之, 宮澤拓也 (名古屋大), 石田学, 前田良知 (ISAS/JAXA), 難波義治 (中部大), Serlemitsos, P.J., Soong, Y., 岡島崇 (NASA/GSFC), 他「ASTRO-H XRTチーム」
P2-014 ASTRO-Hの目指すサイエンス1
○大橋隆哉 (首都大), R. Mushotzky (U. Maryland), 松下恭子 (東京理科大), 上田佳宏 (京都大), 久保田あや (芝浦工大), 太田直美 (奈良女子大), 内山泰伸 (スタンフォード大), R. Smith (CfA/SAO), 辻本匡弘, 馬場 彩, 高橋忠幸 (ISAS/JAXA)
P2-015 ASTRO-Hの目指すサイエンス2
○大橋隆哉 (首都大), R. Mushotzky (U. Maryland), 松下恭子 (東京理科大), 上田佳宏 (京都大), 久保田あや (芝浦工大), 太田直美 (奈良女子大), 内山泰伸 (スタンフォード大), R. Smith (CfA/SAO), 辻本匡弘, 馬場 彩, 高橋忠幸 (ISAS/JAXA)
P2-016 次期X線天文衛星ASTRO-H搭載軟X線CCDカメラ(SXI)の開発
○上田周太朗, 常深博, 林田清, 穴吹直久, 中嶋大, 内田裕之 (阪大), 堂谷忠靖, 尾崎正伸, 馬場彩, 夏苅権, 藤永貴久, 松田桂子 (ISAS/JAXA), 鶴剛 (京大), 幸村孝由 (工学院大), 村上弘志 (立教大), 森浩二, 廿日出勇, 山内誠 (宮崎大), 平賀純子 (東大), 他ASTRO-H/SXIチーム
P2-017 ASTRO-H 衛星搭載 SXS-XCS 検出器
○満田和久, 山崎典子, 竹井 洋, 辻本匡弘, 小川美奈 (ISAS/JAXA), 杉田寛之, 佐藤洋一, 篠崎慶亮, 岡本 篤 (ARD/JAXA), 藤本龍一, 星野晶夫 (金沢大), 大橋隆哉, 石崎欣尚, 江副祐一郎 (首都大), 村上正秀 (筑波大), 田代 信, 寺田幸功 (埼玉大), 北本俊二, 村上弘志 (立教大), 玉川徹, 山口弘悦 (理研), 太田直美 (東京理科大), R.L. Kelley, C.A. Kilbourne, G. V. Brown, F.S. Porter, G. A. Sneiderman, K. R. Boyce, M. J. DiPirro, P. J. Shirron, K. C. Gentreau (NASA/GSFC), D. McCammon (Wisconsin大), A. Szymkowiak (Yale大), J.-W. den Herder, C. de Vries, E Costantini (SRON), S. Paltani, M. Pohl (Geneva大), 他 ASTRO-H SXSチーム
P2-018 ASTRO-H Soft Gamma-ray Detector (軟ガンマ線検出器)
○田島宏康1, 2, 石川真之介3, 4, 岩瀬かほり5, 内山泰伸2, 榎戸輝揚2, 太田方之3, 大野雅功3, 小高裕和3, 4, 片岡 淳6, 勝田隼一郎3, 4, 神頭知美5, 川原田 円3, 国分紀秀3, 古関 優3, 7, 小山志勇5, 斎藤新也3, 4, 斉藤龍彦6, 櫻井壮希4, 佐々木智香子3, 笹野 理4, 佐藤悟朗3, 佐藤有3, 4, 高橋忠幸3, 4, 田代 信5, 田中孝明2, 寺田幸功5, 道津匡平8, 鳥井俊輔4, 中澤知洋4, 中島健太4, 中野俊男4, 中平さとし9, 中森健之6, 西岡博之4, 西野 翔8, 野田博文4, 萩野浩一3, 4, 朴 寅春8, 花畑義隆8, 林 克洋8, 原山 淳5, 平木一至8, 深沢泰司8, 福山太郎3, 4, Roger Blandford2, 牧島一夫4, 松岡正之8, Grzegorz Madejski2, 水野恒史8, 水野基裕8, 森國城3, 谷津陽一10, 山岡和貴9, 山田真也4, 湯浅孝行4, 吉野将生6, Philippe Laurent11, Olivier Limousin11, Francois Lebrun11, 渡辺 伸3, 4, 1名古屋大学・STE, 2KIPAC/Stanford, 3ISAS/JAXA, 4東京大学・理, 5埼玉大学・理, 6早稲田大学・理工, 7総研大学・物, 8広島大学・理, 9青山学院大学・理工, 10東京工業大学・理, 11CEA-DSM-IRFU
P2-020 Cassini/UVISのデータを用いたイオトーラスプラズマのスペクトル診断及びSPRINT-A/EXCEEDへの応用
○吉岡和夫 (立教大学), 鍵谷将人, 土屋紀史, 笠羽康正 (東北大学), 山崎敦, 上野宗孝, 上水和典 (ISAS), 吉川一朗, 村上豪 (東京大学)
P2-021 SPRINT-A/EXCEEDの絶対値較正
○酒井恒一, 石井宏明 (東京大学), 本間達朗 (東京大学), 村上豪 (東京大学), 吉川一朗 (東京大学), 吉岡和夫 (立教大学)
P2-022 SPRINT-Aの科学データアーカイブ設計の現状
○木村智樹 (JAXA/ISAS), 山崎敦 (JAXA/ISAS), 鍵谷将人 (東北大・理), 土屋史紀 (東北大・理), 吉川一朗 (東大・理), 吉岡和夫 (立教大), 山本幸生 (JAXA/ISAS), EXCEEDチーム
P2-023 Sprint-A搭載の導電性テザー実証実験の通信・データ処理システム
○坂井 智彦, 久木田 明夫, 河本 聡美, 大川 恭志, 岡本 博之
P2-024 Sprint-A/EXCEEDの科学目標と観測計画
○土屋史紀, 寺田直樹 (東北大学), 吉川一朗 (東京大学), 鍵谷将人 (東北大学), 吉岡和夫 (立教大学), 村上 豪, 酒井恒一, 本間達朗 (東京大学), 笠羽康正 (東北大学), 山崎 敦, 上水和典, 木村智樹, 上野宗孝 (ISAS/JAXA)
P2-025 Sprint-A/EXCEEDの光学系開発(性能と試験)
○鍵谷将人, EXCEEDチーム
P2-030 「我々の将来地球惑星磁気圏ミッション」における電場・波動・電波計測: 特にERG計画
○笠羽康正 (東北大), 小嶋浩嗣 (京都大), 八木谷聡, 笠原禎也, 井町智彦 (金沢大), 石坂圭吾 (富山県大), 熊本篤志, 小野高幸, 加藤雄人, 三澤浩昭, 土屋史紀 (東北大)
P2-031 ERG探査計画におけるプラズマ粒子観測
○平原 聖文, ERG-PPEチーム
P2-032 ERG衛星で行う波動-粒子相互作用直接計測: Wave-Particle Interaction Analyzer
○小嶋浩嗣, 加藤雄人, 平原聖文, 高島健, 浅村和史, 笠原慧, 三好由純, 関華奈子
P2-033 ERG計画における連携地上ネットワーク観測
○塩川和夫, 西谷望, 菊池崇, 大塚雄一, 三好由純, 藤井良一, 湯元清文, 河野英昭, 吉川顕正, 篠原学, 北村健太郎, 佐藤夏雄, 行松彰, 山岸久雄, 門倉昭, 小川泰信, 田中良昌, 長妻努, 田口真, 細川敬祐, 橋本久美子, 尾崎光紀, 大矢浩代, ERG連携地上観測グループ
P2-034 ERGサイエンスセンター準備状況: 統合解析ツールによる三位一体のジオスペース研究に向けて
関華奈子, ○三好由純, 宮下幸長, 堀智昭, ERGサイエンスセンタータスクチーム
P2-035 ERG衛星によるPc5波動観測の検討
○藤本晶子 (ISAS/JAXA), 三好由純 (名古屋大学STEL), 松岡彩子 (ISAS/JAXA)
P2-036 ERG衛星による内部磁気圏磁場観測検討報告
松岡彩子 (ISAS/JAXA), ○藤本晶子 (ISAS/JAXA), 三好由純 (名大STE研), 篠原学 (鹿児島高専), 田中良昌 (極地研), 長妻努 (情報通信研究機構), 塩川和夫 (名大STE研), 湯元清文 (九大)
P2-040 ASTRO-G技術実証
○満田和久, 紀伊恒男, 吉原圭介, 村田泰宏, 齋藤宏文, 小松敬治, 坪井昌人, 坂井真一郎, 竹内央, 望月奈々子 (ISAS/JAXA), 小林秀行 (国立天文台), ASTRO-G技術実証チーム
P2-041 ASTRO-G 成立性実証期間における VSOP-2 サイエンス検討
○土居明広 (ISAS/JAXA), ASTRO-G技術実証チーム, VSOP-2 サイエンスWG
P2-042 ASTRO-G LDRの総合評価
○石村康生, 紀伊恒男, 小松敬治, 後藤健 (ISAS/JAXA), 樋口健 (室蘭工大), 村田泰宏, 岩田隆浩, 朝木義晴, 土居明宏 (ISAS/JAXA), 萩野慎二 (NEC), 土屋正治, 入門寛, 隈下恭介, 吉原眞, 松元和郎 (NTSpace), ASTRO-G技術実証チーム
P2-043 ASTRO-G LDRのEM試験
○小松敬治, 紀伊恒男, 後藤健 (ISAS/JAXA), 樋口健 (室蘭工大), 石村康生 (ISAS/JAXA), 吉原眞 (NTSpace), 飯倉省一 (NAS), 松元和郎 (NTSpace), ASTRO-G技術実証チーム
P2-044 ASTRO-G LDRの材料試験
○後藤健, 紀伊恒男, 吉原圭介, 小松敬治, 石村康生 (ISAS/JAXA), 吉原眞, 丸山太郎, 池田裕一 (NTSpace), ASTRO-G技術実証チーム
P2-045 柔軟構造を有する衛星(ASTRO-G)における高速姿勢変更を実現する姿勢制御系開発
○坂井真一郎, 望月奈々子, 村田泰宏, 坂東信尚, 斎藤宏文, 吉原圭介, 紀伊恒男 (ISAS/JAXA), 神谷俊夫, 小倉直人 (NTSpace), 前田健 (NEC), 村中昇 (コスモロジック), 中邨勉 (東京大), ASTRO-G技術実証チーム
P2-046 ASTRO-G 精密軌道決定系の成立性評価
○吉原圭介, 朝木義晴, 竹内央 (ISAS/JAXA), 大坪 俊通 (一橋大), ASTRO-G技術実証チーム
P2-047 ASTRO-G観測信号系の成立性評価
○河野裕介, 鈴木俊策, 武士俣健, 川口則幸 (国立天文台), 吉原圭介, 大串義雄, 高島健, 廣瀬和之, 池田雅彦, 水田栄一, 村田泰宏, 西堀俊幸, 朝木義晴, 紀伊恒男 (ISAS/JAXA), ASTRO-G技術実証チーム
P3-010 CALETによる太陽磁気圏の観測
○古森良志子 (神奈川県立大), 鳥居祥二 (早大理工研), 田村忠久 (神奈川大工), 吉田健二 (芝浦工大), 寺沢敏夫 (東工大), 宗像一起 (信州大), 他 JEM-CALETチーム
P3-011 CALET: シミュレーションによる検出器性能評価
○赤池陽水, 笠原克昌, 鳥居祥二, 小澤俊介, 清水雄輝, 苅部樹彦, Simone Bonechi (早大理工研), 吉田健二 (芝浦工大), 田村忠久 (神奈川大), 片寄祐作 (横浜国大)
P3-012 CALETによる宇宙線の起源、加速、伝播機構の解明と暗黒物質の探索
○吉田健二, 上岡英史 (芝浦工大), 赤池陽水, 笠原克昌, 鳥居祥二, 小澤俊介, 清水雄輝 (早大理工研), 田村忠久 (神奈川大), 片寄祐作 (横国大), 森正樹 (立命館大), 寺澤敏夫 (東大宇宙線研), 市村雅一 (弘前大), 他 CALET チーム
P3-013 CALET: ガンマ線バーストモニタ(CGBM)
○山岡 和貴, 吉田 篤正, 小谷 太郎, 中平 聡志, 水島 翼, 綱島 浩介, 坂内 容子, 野中 雄気, 原 拓生, 山本 龍実, 山根 英之 (青山学院大学), 冨田 洋 (JAXA), 森 國城 (ISAS/早大理工研), 鳥居 祥二 (早大理工研), 田村忠久 (神奈川大)
P3-014 CALET: イメージングカロリメータ(IMC)前置回路
○奥野祥二, 田村忠久 (神奈川大), 鳥居祥二, 小澤俊介, 清水雄輝, 村上浩之, 赤池陽水, 植山良貴, 相場俊英 (早大理工研), 片寄祐作 (横浜国大)
P3-015 CALET : CERN-SPSビーム実験による検出器機能評価
○植山良貴, 鳥居祥二, 笠原克昌, 村上浩之, 小澤俊介, 清水雄輝, 赤池陽水, 相場俊英, 仁井田多絵, 中村政則 (早大理工研), 田村忠久, 奥野祥二 (神奈川大), 片寄祐作 (横浜国大)
P3-016 CALET: 全吸収型カロリメータ(TASC)読み出しシステム
○片寄祐作, 柴田槇雄 (横浜国大工), 鳥居祥二, 清水雄輝, 村上浩之, 森 國城, 小澤俊介, 相場俊英, 植山良貴, 伊藤大二郎 (早大理工研), 田村忠久, 奥野祥二, 日比野欣也 (神奈川大工)
P3-017 CALET: 全吸収型カロリメータ(TASC)前置回路
○伊藤大二郎, 鳥居祥二, 清水雄輝, 小澤俊介, 森國城, 村上浩之, 植山良貴 (早大理工研), 片寄祐作 (横浜国大), 田村忠久 (神奈川大)
P3-020 JEM-EUSO 光学系
○滝澤慶之 (理研), 他 JEM-EUSOワーキンググループ
P3-021 JEM-EUSO望遠鏡 焦点面検出器
○川崎賀也 (理研), 他 JEM-EUSOワーキンググループ
P3-022 JEM-EUSO シミュレーション
○東出一洋 (埼玉大), 他 JEM-EUSOワーキンググループ
P3-023 JEM-EUSO キャリブレーションシステム
○榊直人 (青山学院大学), Philippe Gorodetzky (APC Paris7), 他JEM-EUSOワーキンググループ
P3-030 真空紫外シュミットカメラの補正版の開発
○中村哲也, 田口真
P3-031 国際宇宙ステーション(ISS)に搭載する極端紫外光撮像装置EUVIの光学系性能報告
○本間達朗, 酒井恒一 (東大・理), 石井宏明 (東大・理), 村上豪 (東大・理), 吉岡和夫 (立教大・理), 吉川一朗 (東大・理)
P3-040 はやぶさ2計画 -探査機システム検討状況-
○津田雄一, 吉川真, はやぶさ2プリプロジェクトチーム
P3-041 はやぶさ2 サイエンス概要
○安部正真, 吉川真, はやぶさ2プリプロジェクトチーム
P3-042 はやぶさ2衝突装置の科学目標
○高木靖彦 (愛知東邦大学), はやぶさ2プリプロジェクトチーム (JAXA)
P3-043 はやぶさ2着陸帰還機に搭載される観測装置
中村良介, ○平田成, はやぶさ2プリプロジェクトリモートセンシングサブチーム
P3-044 はやぶさ2ミッションにおけるミネルバ2ローバの検討状況
○吉光 徹雄 (ISAS/JAXA), 久保田 孝 (ISAS/JAXA), MINERVA2検討チーム
P3-045 はやぶさ2着陸探査による小惑星表面の科学観測
岡田達明
P3-046 はやぶさ2衝突装置について
○佐伯 孝尚, 澤田 弘崇, 矢野 創, 岡本 千里, はやぶさ2プリプロジェクトチーム
P3-047 はやぶさ2 小惑星近傍での画像航法誘導制御
○照井 冬人, 久保田 孝, 尾川 順子, はやぶさ2プリプロジェクトチーム
P3-048 ASSERTトモグラフィ観測による小惑星内部構造探査
熊本篤志 (東北大), 小野高幸 (東北大), 笠羽康正 (東北大), A. Herique, W. Kofman
P3-050 月面地盤調査装置(LSM)
○小林泰三, 青木 滋, 金森洋史, 若林幸子, 深川良一
P3-051 SELENE2における広帯域地震計の開発
○小林直樹, 白石浩章, 村上英記, P. Lognonne, D. Mimoun, S. de Raucourt, D. Mance, P. Zweifel, M. Bierwirth, R. Roll, 小川和津, 飯島祐一, 田中智, 山田竜平, 鹿熊英昭, 竹内希, 岡元太郎, 石原靖, 久家慶子, 趙大鵬, 早川雅彦, 川村太一, 白井慶, 藤村彰夫, 山田功夫, D. Giardini, U. Christensen
P3-052 SELENE-2/月電磁探査装置 (LEMS) の検討状況
○松島政貴 (東工大), 清水久芳 (東大地震研), 藤 浩明 (京大), 吉村令慧 (京大防災研), 高橋 太, 綱川秀夫 (東工大), 渋谷秀敏 (熊本大), 松岡彩子 (ISAS/JAXA), 小田啓邦 (産総研), 飯島祐一, 小川和律, 田中 智 (ISAS/JAXA)
P3-053 次期月探査計画における月面天測望遠鏡(ILOM)の開発状況
○田澤誠一, 花田英夫, 荒木博志, 鶴田誠逸, 野田寛大, 佐々木晶 (国立天文台), 船崎健一, 佐藤淳, 谷口英夫, 加藤大雅, 菊池護, 高橋友恵, 山崎厚武, 村田孝平 (岩手大学), 岩田隆浩 (ISAS/JAXA)
P3-054 SELENE-2搭載機器候補LLR/iVLBIの検討状況報告
○菊池冬彦, 松本晃治, 野田寛大, 荒木博志, 片山真人, 佐々木晶, 田澤誠一, 花田英夫, 鶴田誠逸, 河野裕介 (国立天文台), 國森裕生 (NICT), 岩田隆浩 (ISAS), 大坪俊通 (一橋大)
P3-055 LLFAST: 月低周波電波望遠鏡による月からの木星電波観測
○岩田隆浩 (ISAS/JAXA), 今井一雅 (高知高専), 中城智之 (福井工大), 近藤哲朗 (情報通信研究機構), 竹内 央 (ISAS/JAXA)
P3-056 SELENE-2搭載を目指したALIS/LMUCS/LUMIの科学目標と開発検討状況
大竹真紀子 (JAXA), 佐伯和人 (大阪大学), 杉原孝充 (JAMSTEC), 諸田智克 (JAXA), 本田親寿 (会津大学), 大嶽久志 (JAXA), 古谷克司 (豊田工業大学), 大槻真嗣 (JAXA), 久保田孝 (JAXA)
P3-057 SELENE-2 ローバ搭載用ガンマ線・中性子分光計の検討状況
長谷部信行 (早稲田大), ○三谷烈史 (ISAS), 唐牛譲 (早稲田大), 小林進悟 (ISAS), GNSチーム
P3-058 RRMD-V(被ばく線量計測用 実時間型放射線計測装置)を用いた月面放射線環境の実測
○永松 愛子, 向井千秋, 寺沢 和洋, 松本晴久
P3-059 SELENE-2の着陸地点検討報告
○佐伯和人 (大阪大学), 荒井朋子 (千葉工大), 荒木博志 (国立天文台), 石原吉明 (国立天文台), 大竹真紀子 (JAXA), 唐牛譲 (早稲田大), 小林直樹 (JAXA), 杉原孝充 (JAMSTEC), 春山純一 (JAXA), 本田親寿 (会津大)
P3-05A SELENE2搭載用宇宙塵検出器LDMの開発
大橋 英雄, 小林 正規, 佐々木 晶, 柴田 裕実, 岩井 岳夫, 藤井 雅之, 野上 謙一, 木村 宏, 服部 真季, 平井 隆之, ラルフ スラマ, エバハード グリュン
P3-060 次期磁気圏観測衛星検討WG SCOPE計画 --プラズマ波動観測---
○小嶋浩嗣, 笠羽康正, 八木谷聡, 笠原禎也, 石坂圭吾, 熊本篤志, 樋口健
P3-061 次期磁気圏観測衛星検討WG SCOPE計画 -プラズマ粒子観測器-
浅村和史, 齋藤義文, 横田勝一郎, 笠原慧, 高島健, SCOPE 粒子観測機器チーム
P3-062 次期磁気圏観測衛星検討WG SCOPE計画 〜大容量インテリジェントデータレコーダの開発〜
○高島健, 齋藤義文, 篠原育 (ISAS/JAXA), 関妙子, 市川愉 (JAXA), 大容量DR検討グループ
P3-063 次期磁気圏観測衛星検討WG SCOPE計画 -SCOPE衛星搭載に向けたフラックスゲート磁力計の開発-
○井口 恭介, 松岡 彩子, 藤本 晶子
P3-064 次期磁気圏観測衛星検討WG SCOPE計画 -磁場測定システムの検討-
○松岡彩子 (ISAS/JAXA), 井口恭介 (ISAS/JAXA), 藤本晶子 (ISAS/JAXA), SCOPE MGF班
P3-065 次期磁気圏観測衛星検討WG SCOPE計画 -衛星システム検討状況-
○津田雄一, 斎藤義文, 次期磁気圏観測衛星検討WG
P3-070 超広視野初期宇宙探査衛星WISH: 計画の進捗状況
○岩田 生, 常田佐久 (国立天文台), 山田 亨, 東谷千比呂 (東北大学), 諸隈智貴 (東京大学), 矢部清人 (京都大学), 大藪進喜 (名古屋大学), 和田武彦 (ISAS/JAXA), 松原英雄 (ISAS/JAXA), 杉田寛之, 佐藤洋一, 岡本篤 (JAXA研究開発本部), 池田優二 (フォトコーディング), 岩村哲 (エム・アール・ジェイ), ほかWISH Working Group
P3-071 超広視野初期宇宙探査衛星WISHで狙うサイエンスの検討
○矢部清人, 太田耕司 (京都大学), 岩田 生, 小林正和 (国立天文台), 山田 亨 (東北大学), ほかWISH Working Group
P3-072 WISH超広視野初期宇宙探査衛星計画:フィルター交換機構の開発
○諸隈 智貴 (東京大学), 岩田 生 (国立天文台), 山田 亨, 東谷 千比呂, 馬渡 健 (東北大学), 矢部 清人 (京都大学), 岩村 哲 (エム・アール・ジェイ), ほかWISH Working Group
P3-080 SOLAR-C: UV/EUVスペクトル装置 (ヨーロッパからの貢献)
○清水敏文, 今田晋亮 (ISAS/JAXA), Luca Teriaca (MPS), 他LEMURコンソーシアム
P3-081 高頻度動作が可能な高信頼性回転駆動機構の国内開発 (II)
○今田晋亮, 清水敏文, 渡邉恭子, 西塚直人 (ISAS/JAXA), 梶田直希, 田島崇男, 佐藤典夫, 中山聡 (MPC), 坂東貴政, 原弘久, 常田佐久 (NAOJ)
P3-082 Solar-CプランA適用に向けた薄膜軽量太陽電池パドル検討状況
○高橋眞人 (JAXA研開本部電源G), 島崎一紀 (JAXA研開本部電源G), 小林裕希 (JAXA研開本部電源G), 今泉充 (JAXA研開本部電源G)
P3-083 SOLAR-C A案で目指すサイエンス
○原 弘久, 関井 隆 (国立天文台), 横山央明 (東京大学), 磯部洋明 (京都大学), T. Appourchaux (IAS), A.G. Kosovichev (Stanford), M. Rempel, M. Miesch (HAO), A.S. Brun (CEA), SOLAR-C WG
P3-084 SOLAR-Cへ向けた深宇宙バンド対応X帯/Ka帯共用フィーダの開発
○戸田知朗, 冨木淳史, 川勝康弘 (以上, ISAS), 池田一樹, 尾保手茂樹, 鹿子嶋憲一 (以上, 茨城大)
P3-085 SOLAR-C太陽極域観測案のシステム検討状況
○川勝康弘, 松崎恵一, 坂尾太郎, 川口淳一郎 (JAXA), 原弘久, 関井隆, 常田佐久 (NAOJ), 他SOLAR-C A案検討WG
P3-086 SOLAR-C衛星に向けたX線望遠鏡の検討状況
○坂尾太郎 (ISAS/JAXA), 成影典之, 下条圭美, 宮崎聡 (国立天文台), 渡邉恭子, 堂谷忠靖 (ISAS/JAXA), E. E. DeLuca (Harvard-CfA), ほかSOLAR-C X線望遠鏡検討グループ
P3-087 SOLAR-C極域観測ミッション案向けイオンエンジンの開発・検討状況
○西山和孝, 細田聡史, 小泉宏之, 國中均
P3-088 SOLAR-C・B案における大型太陽望遠鏡のための衛星システム
○勝川行雄, 末松芳法 (国立天文台), 清水敏文, 坂井真一郎 (ISAS/JAXA), 松井正安, 飯田浩, 藤原宏悦, 春名泰之 (NEC), 松本達也, 田中好和, 安藤聡祐, 田中智幸 (MELCO), SOLAR-Cワーキンググループ
P3-090 IXO搭載X線望遠鏡の開発
國枝秀世, ほかIXO望遠鏡チーム
P3-091 IXO搭載X線マイクロカロリメータ分光装置XMSと冷却系
○藤本龍一 (金沢大), 満田和久, 山崎典子, 竹井洋, 辻本匡弘 (ISAS/JAXA), 杉田寛之, 佐藤洋一, 篠崎慶亮 (ARD/JAXA), 大橋隆哉, 石崎欣尚, 江副祐一郎 (首都大), 田代信 (埼玉大), 他IXO XMSチーム
P3-092 IXO搭載X線グレーティング分光装置OP-XGSとCCDアレイカメラ
○鶴 剛 (京都大学), 常深博 (大阪大学)
P3-093 IXO衛星搭載の硬X線撮像検出器の開発の現状
○中澤知洋 (東京大), 高橋忠幸, 国分紀秀, 渡辺伸 (ISAS/JAXA), 田島宏康 (名大), Phillipe Laurent, Olivier Limousin (CEA/Saclay)
P3-094 IXOの目指すサイエンス
大橋隆哉 (首都大), 上田佳宏 (京都大), 北本俊二 (立教大), 松下恭子 (東京理科大), 寺島雄一 (愛媛大), 山崎典子 (ISAS/JAXA)
P3-095 IXO伸展式光学ベンチの検討
○堂谷忠靖 (ISAS/JAXA), 国枝秀世, 松本浩典 (名大), 他IXOチーム
P3-100 落下塔での微少重力実験による気液平衡スラスタの開発
○山本高行, 森治 (JAXA), 岸野義宏 (IA), 元岡範純 (東大)
P3-101 耐低温2液推進系の研究
○羽生宏人 (ISAS/JAXA), 曽根理嗣 (ISAS/JAXA), 川口淳一郎 (ISAS/JAXA)
P3-102 ソーラー電力セイルにむけた低温推進系統合型燃料電池の研究
○曽根理嗣, 羽生宏人, 川口淳一郎
P3-103 ソーラー電力セイル探査機に向けた大型展開膜面構造に関する研究
○奥泉信克 (ISAS/JAXA), 森治 (JSPEC/JAXA), 澤田弘崇 (JSPEC/JAXA), 名取通弘 (早大), 古谷寛 (東工大), 松永三郎 (東工大), 宮崎康行 (日大), 坂本啓 (東工大)
P3-104 次期ソーラセール用膜開発の課題
○横田力男, 宮内雅彦, 遠藤達也, ソーラセールWG
P3-105 ソーラー電力セイル理学観測機器開発の現状
○松浦周二, 矢野創, 高島健 (JAXA/ISAS), 米徳大輔 (金沢大), ほか理学観測機器グループ, ソーラーセイルWG
P3-106 太陽光圧を利用したソーラーセイル用燃料フリー姿勢制御系の軌道上実証結果と今後の開発展望
○船瀬龍, 三桝裕也, 白澤洋次, 津田雄一, 佐伯孝尚, 森治, 川口淳一郎
P3-107 ソーラー電力セイル用薄膜軽量発電システムの開発
田中孝治, 豊田 裕之, 相馬央令子, 横田力男, 久木田 明夫, 嶋田 貴信, 奥泉 信克, 細田 聡史 (ISAS/JAXA), 森 治, 津田 雄一, 船瀬 龍, 澤田 弘崇, 遠藤達也 (JSEC), 今泉 充, 島崎 一紀 (研開), 三宅弘晃 (都市大)
P3-108 国際共同木星圏探査ミッション 〜ソーラー電力セールを用いた木星オービター・システム検討について〜
○高島健, 藤本正樹, 船瀬龍 (ISAS/JAXA), 佐々木晶 (国立天文台), 笠羽康正 (東北大学), 国際共同木星探査検討WG
P3-110 国際共同木星圏探査ミッション 〜木星探査衛星システム検討について〜
○高島健, 藤本正樹, 船瀬龍, Stefano Campagnola (ISAS/JAXA), 佐々木晶 (国立天文台), 笠羽康正 (東北大学), 国際共同木星探査検討WG
P3-111 欧米将来木星探査EJSM: オイロパ周回機JEO・ガニメデ周回機JGOに対する日本としての対応計画
○笠羽康正 (東北大), 佐々木晶 (国立天文台), 藤本正樹 (JAXA), 木星総合探査WG
P3-120 MELOS火星大気散逸観測オービターの検討報告
○松岡彩子 (ISAS), 阿部琢美 (ISAS), 石坂圭吾 (富山県大), 熊本篤志 (東北大), 栗原純一 (北大), 関華奈子 (名大STE研), 田口真 (立教大), 寺田直樹 (東北大), 二穴喜文 (スウェーデンIRF), 八木谷聡 (金沢大), 山崎敦 (ISAS), 横田勝一郎 (ISAS), MELOS火星大気散逸観測オービター検討グループ
P3-121 MELOS火星気象探査構想
○今村剛, 火星気象探査検討グループ
P3-122 火星複合探査計画MELOSにおける着陸探査
○宮本英昭, 並木則行, 山岸明彦, 橘省吾, 石原吉明, 藤田和央, 鈴木宏二朗, 大山聖, 佐藤毅彦, 久保田考, 岡田達明, MELOS火星着陸機検討グループ
P3-123 複数着陸機による火星内部構造・環境探査の検討
○石原吉明 (NAOJ), 小林直樹 (ISAS/JAXA), 新谷昌人 (東大), 岩田隆浩 (ISAS/JAXA), 松本晃治 (NAOJ), 清水久芳 (東大), 高橋幸弘 (北大), はしもとじょーじ (岡山大), 出村裕英 (会津大), 岡田達明 (ISAS/JAXA), 宮本英昭 (東大), 佐藤毅彦 (ISAS/JAXA), MELOSマルチランダーG
P3-124 火星探査航空機の検討
○大山聖, 永井大樹, 竹内伸介, 豊田裕之, 砂田茂, 得竹浩, 小川博之, 戸田和朗, 小池勝, 元田敏和, 藤田和央, 安部隆士, 藤井孝藏, 浅井圭介, 火星探査航空機WG
P3-125 火星着陸探査 Roverコンフィギュレーションでの科学目標
○並木則行, 荒井朋子, 小林正規, 千秋博紀, 和田浩二, 大野宗佑, 石橋高, 亀田真吾, 臼井寛裕, 小松吾郎, 宮本英昭, 橘省吾, 杉田精司, 長勇一郎, 岡田達明, 大竹真紀子, 久保田孝, 石上玄也, 出村裕英, 小川佳子, 浅田智朗, 平田成, 北里宏平, 奥平恭子, 寺薗淳也, 高橋幸弘
P3-126 次期惑星探査用中間赤外分光カメラの設計
持田 篤人
P3-127 MELOS生命探査: 火星表面における微生物(メタン酸化菌)探査
○山岸 明彦, 横堀伸一 (東薬大), 吉村 義隆 (玉川大), 山下 雅道, 橋本 博文, 久保田 孝, 矢野 創, 春山 純一, 田端 誠 (ISAS/JAXA), 小林 憲正 (横浜国大), 本多 元 (長岡技大), 内海 裕一, 才木 常正, 荒木 望 (兵庫県立大), 伊藤 隆 (理研), 宮川 厚夫 (静大), 浜瀬 健司 (九大), 長沼 毅 (広大), 三田 肇 (福岡工大), 豊田岐聡 (阪大), 大野宗祐 (千葉工大), 佐々木 晶 (国立天文台), 戸野倉賢一, 宮本 英昭 (東大)
P3-128 火星探査を目指したD/H吸収セルフォトメータの開発
藤井 舞
P3-129 火星環境における広帯域地震計測の検討
○西川泰弘, 新谷昌人, 栗田敬, 堀輝人 (東京大学地震研究所), 小林直樹, 白石浩章 (ISAS/JAXA), 鹿熊英昭 (中央大学), 石原靖 (JAMSTEC)
P3-12A 惑星探査での観測をめざした極限環境用レーザー干渉式広帯域地震計の開発
○堀 輝人, 新谷 昌人 (東大地震研), 鹿熊 英昭 (地震予知振興会), 小林 直樹, 白石 浩章, 岡田 達明, 佐藤 毅彦 (ISAS/JAXA), 村上 英記 (高知大)
P3-12B 火星探査MELOS計画での着陸探査システム検討
○岡田達明, 久保田孝, 尾川順子, 藤田和央, 佐藤毅彦 (JAXA), 並木則行 (千葉工大), 石原吉明 (国立天文台), MELOS WG
P3-12C 火星表面探査のための知的探査ローバ
久保田孝, 大槻真嗣, 石上玄也, 火星WG
P3-130 月ペネトレータを利用した月内部構造探査 - LUNA GLOB計画 -
○村上英記 (高知大), 竹内望 (東大), 石原靖 (JAMSTEC), 岡元太郎 (東工大), 久家慶子 (京大), 趙大鵬 (東北大), 蓬田清, 小山順二 (北大), 山田功夫 (中部大), 小林直樹, 田中智, 白石浩章, 早川雅彦, 山田竜平, 後藤健, 早川基, 小松敬治, 藤村彰夫 (ISAS/JAXA), 月内部構造探査WG
P3-140 FFAST高精度フォーメーションフライト制御系(第2報)
○河野 功, 山元 透, 巳谷真司 (JAXA), 常深 博 (大阪大), FFASTチーム
P3-141 FFAST 検出器衛星搭載 SD-CCD の性能評価
○森浩二, 青山翔一 (宮崎大学), 常深博, 上田周太朗, 繁山和夫, 穴吹直久, 中嶋大, 林田清 (大阪大学), 尾崎正伸 (ISAS/JAXA), 他 FFAST WG
P3-142 FFAST焦点面検出器(SD-CCDカメラ)用駆動/信号処理回路
○中嶋大, 藤川真里, 森秀樹, 常深博, 穴吹直久, 林田清, 能町正治 (大阪大学), 尾崎正伸 (ISAS/JAXA), 國枝秀世, 古澤彰浩 (名古屋大学), 鶴剛 (京都大学), 森浩二 (宮崎大学), 伊藤真之 (神戸大学), 他 FFAST WG
P3-143 FFAST 望遠鏡衛星搭載硬X線望遠鏡の開発
○古澤彰浩, 宮澤拓也, 松本浩典, 國枝秀世 (名古屋大), 森英之 (JAXA), 小賀坂康志 (科学技術振興機構, 常深博 (大阪大), 伊藤真之 (神戸大), 岡島崇 (NASA/GSFC), 粟木久光 (愛媛大), 他FFASTチーム
P3-144 FFASTによる硬X線走査観測のシミュレーション
○岸本彰治, 伊藤真之 (神戸大), 常深 博, 中嶋 大, 穴吹直久 (大阪大), 國枝秀世, 古澤彰浩 (名古屋大)尾崎正伸 (JAXA), 森 浩二 (宮崎大), 河野 功, 巳谷真司, 山元透 (誘導制御G/JAXA)他FFAST WG
P3-145 FFAST 焦点面検出器のエレクトロニクス開発
○穴吹直久, 中嶋大, 内田裕之, 小松聖児, 林田清, 常深博 (大阪大学), 藤永貴久, 尾崎正伸 (ISAS/JAXA), 青山翔一, 村吉拓, 森浩二 (宮崎大学), 他 FFAST WG
P3-150 DECIGO Pathfinderにおける地球重力場観測の感度評価
○正田亜八香 (東大理), 新谷昌人 (地震研), 道村雄太 (東大理), 麻生洋一 (東大理), 安東正樹 (京大理), 穀山渉 (東大理), 坪野公夫 (東大理), 佐藤修一 (法政大工)
P3-151 DECIGO/DPFのための光源開発
○武者満, 堀内慎也, 北村俊幸, 中川賢一, 植田憲一
P3-152 DECIGO Pathfinder向けプロトタイプ干渉計実験
○道村唯太, 麻生洋一 (東大理), 石徹白晃治 (KEK素核研), 佐藤修一 (法大工), 安東正樹 (京大理), 阿久津智忠 (国立天文台), 上田暁俊 (国立天文台), 川村静児 (国立天文台), 坪野公夫 (東大理)
P3-153 SWIM搭載超小型重力波検出器の運用とデータ解析
○穀山渉 (東大理), 安東正樹 (京大理), 森脇成典 (東大新領域), 石徹白晃治 (東大理), 高橋走 (東大理), 新谷昌人 (東大地震研), 麻生洋一 (東大理), 高島健 (ISAS/JAXA), 中澤知洋 (東大理), 高橋忠幸 (ISAS/JAXA), 国分紀秀 (ISAS/JAXA), 吉光徹雄 (ISAS/JAXA), 小高裕和 (ISAS/JAXA), 湯浅孝行 (東大理), 石川毅彦 (ISAS/JAXA), 榎戸輝揚 (東大理), 苔山圭以子 (バーミンガム大), 坂井真一郎 (ISAS/JAXA), 佐藤修一 (法政大工), 高森昭光 (東大地震研), 坪野公夫 (東大理), 戸田知朗 (ISAS/JAXA), 橋本樹明 (ISAS/JAXA)
P3-154 DECIGO Pathfinder で実現実証される技術の応用 -- 惑星重力場観測衛星 --
○穀山渉 (東大理), 正田亜八香 (東大理), 安東正樹 (京大理), 麻生洋一 (東大理), 坪野公夫 (東大理)
P3-155 DECIGO Pathfinderの信号取得系の開発
○阿久津智忠 (国立天文台), 安東正樹 (京大理), 川村静児 (国立天文台/ICRR), 田中伸幸 (国立天文台), 佐藤修一 (法政大工), 麻生洋一 (東大理), 上田暁俊 (国立天文台), 新谷昌人 (東大地震研), 道村唯太 (東大理), 穀山渉 (東大理), 江尻悠美子 (お茶大), 鈴木理恵子 (お茶大), Chen Dan (東大天文), 鳥居泰男 (国立天文台)
P3-156 DPFドラッグフリー制御システムの開発
○森脇成典 (東大新領域), 船木一幸, 坂井真一郎, 河野功 (JAXA), 安東正樹 (京大理)
P3-157 DECIGO pathfinder のための干渉計モジュールの開発
○佐藤修一 (法政大工), 阿久津智忠 (国立天文台), 上田暁俊 (国立天文台), 新谷昌人 (東大地震研), 麻生洋一 (東大理), 鳥居泰男 (国立天文台), 田中伸幸 (国立天文台), 江尻悠美子 (お茶大人間文化), 鈴木理恵子 (お茶大人間文化), 権藤里奈 (お茶大人間文化), 大渕喜之 (国立天文台), 岡田則夫 (国立天文台), 正田亜八香 (東大理), 道村唯太 (東大理), 坪野公夫 (東大理), 穀山渉 (東大理), 安東正樹 (京大理), 川村静児 (国立天文台)
P3-160 DIOS 衛星搭載用4回反射X線望遠鏡 FXT におけるX線ミラーの開発
○杉田聡司, 田原譲, 紅林優樹, 櫻井郁也, 増田忠志, 鳥居龍晴, 松下幸司, 立花健二 (名古屋大学)
P3-170 LiteBIRD搭載用超伝導検出器カメラの開発 LiteBIRD搭載用超伝導検出器の開発
吉田光宏, 渡辺広記, 羽澄昌史, 美馬覚, 服部香里, 樹林敦子, ○石野宏和
P3-171 広域周波数帯ミリ波背景放射偏光観測に向けたSinuousアンテナ結合型TESボロメターと反射防止膜の開発
○鈴木有春 (UCB), Roger O’Brient (UCB), Peter Ade (Cardiff), Kam Arnold (UCB), Greg Engargiola (UCB), Jen Edwards (UCSD), William Holzapfel (UCB), Adrian T. Lee (UCB), Xiaofan Meng (UCB), Michael J. Myers (UCB), Erin Quealy (UCB), Paul L. Richards (UCB), Gabriel Rebeiz (UCSD), Huan T. Tran (UCB), 他LiteBIRDワーキンググループ
P3-172 LiteBIRDにおける全天スキャンおよびデータサイズの研究
○服部香里, 石野宏和, 樹林敦子, 美馬覚, 三澤尚典, 松村知岳, 羽澄昌史, 他LiteBIRDワーキンググループ
P3-173 LiteBIRD:観測感度のシミュレーション
○片山伸彦, 小松英一朗, 高木雄太, 村山慧, 中村正吾, 他LiteBIRD Working group
P3-174 宇宙背景放射偏光観測小型科学衛星LiteBIRDの概要
福家 英之, 松原 英雄, 満田 和久, 吉田 哲也, 佐藤 洋一, 篠崎 慶亮, 杉田 寛之, 石野 宏和, 樹林 敦子, 服部 香里, 三澤 尚典, 美馬 覚, Adnan Ghribi, William Holzapfel, Bradley Johnson, Adrian Lee, Paul Richards, Aritoki Suzuki, Huan Tran, Julian Borrill, 大田 泉, 吉田 光宏, 石徹白 晃治, 片山 伸彦, 佐藤 伸明, 住澤 一高, 田島 治, 永井 誠, 永田 竜, 西野 玄記, ○羽澄 昌史, 長谷川 雅也, 樋口 岳雄, 松村 知岳, 木村 誠宏, 鈴木 敏一, 都丸 隆行, 柳沼 えり, 小松 英一郎, 鵜澤 佳徳, 関本 裕太郎, 野口 卓, 茅根 裕司, 服部 誠, 高田 卓, 大谷 知行 (LiteBIRDワーキンググループ)
P3-175 超伝導共振器を用いたミリ波サブミリ波カメラの開発
○成瀬雅人, 関本裕太郎 (国立天文台, 東京大学), 野口卓, 鵜澤佳徳, 宮地晃平 (国立天文台), 新田冬夢 (筑波大学)
P3-176 LiteBIRDの熱設計検討
○高田 卓, 飯田 光人 (千代田アドバンストソリューソンズ), 鈴木 純一 (KEK), 松村 知岳 (KEK), 都丸 隆行 (KEK), LiteBIRD WG
P3-177 Lite BIRDの光学系と焦点面
大田 泉, 松村 知岳, ○吉田 光宏, 他 Lite BIRD WG
P3-180 小型JASMINEの検討状況
矢野太平, 郷田直輝, 小林行泰, 初鳥陽一, 増本博光 (国立天文台), 山田良透 (京大理), 丹羽佳人 (東大工), 小柳 潤, 藤原 謙 (ISAS/JAXA), 對木淳夫, (SE推進室/JAXA), 宇都宮真, 安田 進, 佐藤洋一 (DE部門/JAXA), 他, JASMINE-WG
P3-181 Nano-JASMINE データ解析-- Gaia ソフトウエア AGISの適用 --
山田良透, 郷田直輝, 矢野太平, 小林行泰, 丹羽佳人, 初鳥陽一, 稲守孝哉, 酒匂信匡, Uwe Lammers, Daniel Michalik
P3-182 小型JASMINEにおける高指向安定度実現のためのチップチルト鏡制御システムの検討
○藤原謙, 安田進, 宇都宮真, 對木淳夫, 丹羽佳人, 初鳥陽一, 矢野太平, 山田良透, 郷田直輝
P3-183 超小型赤外線位置天文衛星Nano-JASMINE搭載CCDの放射線による性能劣化の評価
○室岡純平 (東大理), 小林行泰, 郷田直輝, 矢野太平, 辻本拓司 (国立天文台), 山田良透 (京大理), 中須賀真一, 丹羽佳人 (東大工), 酒匂信匡 (信州大工), 他JASMINEワーキンググループ
P3-184 Nano-JASMINEフライトモデル開発について
○酒匂信匡 (信州大学), 稲守孝哉, 清水健介, 三川祥典, 中須賀真一 (東京大学)
P3-185 超小型位置天文衛星nano-JASMINE
○小林行泰, 初鳥陽一, 郷田直輝, 矢野太平 (国立天文台), 丹羽佳人, 室岡純平, 志村勇樹, 酒匂信匡, 稲守孝哉, 中須賀真一 (東京大学), 山田良透 (京都大学)
P3-186 小型JASMINE望遠鏡素材の低温熱物性パラメータ測定I
○丹羽佳人 (東大工), 田村友範, 増本博光, 郷田直輝, 小林行泰, 矢野太平 (国立天文台), 山田良透 (京大理)
P3-190 小型月実験機(SLIM)構想のシステム検討状況
澤井秀次郎, 中谷幸司, 水野貴秀, 福田盛介, 佐藤英一, 吉光徹雄, 坂東信尚, 中塚潤一, 岡田達明, 春山純一 (ISAS/JAXA), SLIMワーキンググループ
P3-191 SLIM画像航法系の検討
○福田盛介 (ISAS/JAXA), 鎌田弘之 (明治大), 小沢愼治 (愛知工科大), 高玉圭樹 (電通大), 金澤慧 (総研大), 水見翔人 (明治大), 中谷幸司, 澤井秀次郎 (ISAS/JAXA)
P3-192 SLIM小型月着陸機のための着陸航法誘導手法とシミュレータ開発
坂東信尚, 上野誠也, 樋口丈浩, 外本伸治, 功刀信, 吉河章二, 福田盛介, 澤井秀次郎, 安光亮一郎
P3-193 SLIM推進系の検討
○中塚潤一, 澤井秀次郎, 佐藤英一 (JAXA/ISAS), 森島克成, 古川克己, 松尾哲也 (三菱重工長崎造船所)
P3-194 小型月着陸実験機SLIMに向けた着陸衝撃吸収機構の検討
○北薗幸一 (首都大), 佐藤英一 (ISAS/JAXA), 丸祐介 (ISAS/JAXA), 奥山圭一 (愛知工科大), 澤井秀次郎 (ISAS/JAXA)
P3-195 SLIM探査候補地、月の縦孔(地下の溶岩チューブの天窓?)
○春山 純一, 澤井 秀次郎, 吉光 徹雄, 福田 盛介
P3-196 月面孔をめざす小型ローバシステムの提案
○吉光 徹雄, 春山 純一, 澤井 秀次郎 (ISAS/JAXA), 角田 博明 (東海大学), 倉富 剛, 渡辺 和樹 (株式会社ウェルリサーチ)
P3-200 小型科学衛星(SPRINT)シリーズ・プロジェクトの現状
○澤井秀次郎, 福田盛介, 中谷幸司, 山崎敦, SPRINTプロジェクトチーム
P3-201 次世代小型標準バス技術WGの研究活動状況
○福田盛介, 小川博之, 岩田直子, 坂井真一郎, 竹内伸介, 中谷幸司, 中塚潤一, 堀恵一, 澤井秀次郎 (ISAS/JAXA), 次世代小型標準バス技術WG
P3-202 小型衛星及びJEM/ISSを用いた太陽発電衛星技術の実証実験計画
佐々木進 (ISAS, 研究開発本部), 田中孝治 (ISAS), 高度ミッション研究グループ (研究開発本部)
P3-203 超小型衛星「TSUBAME」搭載用X線偏光観測システムの開発
○川上孝介, 常世田和樹, 榎本雄太, 戸泉貴裕, 谷津陽一, 河合誠之, 松永三郎 (東工大), 中森健之, 片岡淳 (早稲田大), 久保信 (クリアパルス)
P3-204 地球・天体観測技術実証衛星「TSUBAME」のEM開発について
○石坂和也, 秋山恭平, 木佐允彦, 小宮悠太, 小澤直樹, 牟田梓, 森下拓往, 神宮健, 西原俊幸, 森井翔太, 松下将典, MENG Tao, LE Xuan Huy, 小勝國弘, 古賀茂昭, 野村和生, 松原薫, 松永三郎 (東工大), TSUBAME開発チーム
P3-205 高感度ガンマ線望遠鏡 CAST 計画
○中澤知洋 (東大理), 高橋忠幸, 国分紀秀, 渡辺伸 (ISAS/JAXA), 田島宏康 (Stanford大), 深沢泰司 (広島大), 寺田幸功 (埼玉大), 玉川徹 (理研), 能町正治 (阪大理), 高島健 (ISAS/JAXA)ほか
P3-206 X線ガンマ線偏光観測小型衛星PolariSの開発現場
○林田 清, 他PolariS-WG
P3-207 プラズマセイル飛翔実験機の研究と実験室シミュレーション
○船木一幸 (ISAS/JAXA), 山川宏 (京大), 杉田寛之 (ARD/JAXA), 中村武恒 (京大), 石村康生 (ISAS/JAXA), 西田浩之 (東京農工大), 梶村好宏 (京大), 大津広敬 (龍谷大), 山本直樹 (静岡大), 山極芳樹 (静岡大), 篠原育 (ISAS/JAXA), 小嶋浩嗣 (京大), 森高外征雄, 臼井英之 (神戸大), 沼波政倫 (核融合研), 藤田和央 (ARD/JAXA), 松本正晴, 小川博之 (ISAS/JAXA), 坪井伸幸 (九工大), 上野一磨, 大塩裕哉 (総研大), 堀澤秀之 (東海大), 向井祐利, 小山友一, 芦田康将 (京大), 中村雅夫 (大阪府大)
P3-208 3次元ハイブリッド粒子シミュレーションによるプラズマセイルの推進性能評価
○梶村 好宏 (ISAS/JAXA), 船木一幸 (ISAS/JAXA), 篠原育 (ISAS/JAXA), 松本正晴 (ISAS/JAXA), 上野一磨, 大塩裕哉 (総研大), 臼井英之 (神戸大)
P3-209 宇宙赤外線背景放射ロケット観測実験CIBER: 第2回打ち上げ報告
○津村耕司, 松浦周二, 和田武彦 (ISAS/JAXA), 松本敏雄 (ソウル大), 新井俊明 (東大), 村田一心 (総研大), James Bock (Caltech/JPL), 他CIBERチーム
P3-20A 宇宙赤外線背景放射観測ミッションの将来計画: CIBER-2およびEXZITミッション
○松浦周二, CIBER/CIBER-2チーム, EXZIT検討グループ
P3-20B 国際宇宙ステーションからの雷放電と高高度発光現象の観測
牛尾知雄, 佐藤光輝, 森本健志, 鈴木睦, 山崎敦, 芳原容英, 菊池雅行, 高橋幸弘, 石田良平, 坂本祐二, 吉田和哉, 河崎善一郎
P3-20C 米国の編隊飛行磁気圏観測衛星MMS -搭載観測装置FPI-DISの開発-
○齋藤義文, 横田勝一郎, 向井利典, 前澤 洌, 浅村和史, 藤本正樹, 篠原育, 高島健, 中村正人 (ISAS/JAXA), 星野真弘, 寺沢敏夫 (東大理), 町田 忍 (京大理), 長井嗣信 (東工大理), 関華奈子 (名大STE 研), 三宅亘 (東海大)岡光夫 (SSL, UCB)
P3-20D 硬X線偏光検出器 PoGOLite 気球実験
○高橋弘充, 松岡正之, 米谷光生, 水野恒史, 深沢泰司 (広島大), 田島宏康 (名古屋大, Stanford大), 金井義和, 河合誠之 (東工大), 片岡淳 (早稲田大), 郡司修一 (山形大), 勝田隼一郎, 高橋忠幸 (JAXA/ISAS), M. Axelsson, M. Jackson, M. Kiss, W. Klamra, M. Kole, S. Larsson, P. Mallol, M. Pearce, F. Ryde, S. Rydstro¨m (Royal Institute of Technology), G. Olofsson, H-G. Floren (Stockholm University), 釜江常好, G. Madejski (SLAC), G. Varner (University of Hawaii)
P3-20E 気球搭載コンプトンカメラによるMeV領域ガンマ線観測実験SMILE
○岸本祐二, 谷森達, 窪秀利, 身内賢太朗, 株木重人, Parker Joseph, 黒澤俊介, 岩城智, 澤野達哉, 谷上幸次郎, 東直樹, 中村輝石, 松岡佳大 (京大理), 高田淳史 (京大生存研), 上野一樹 (理研)
P3-210 気球搭載型GAPS測定器の冷却機構の開発
○岡崎峻 (JAXA/ISAS), 宮崎芳郎 (福井工大), 小川博之 (JAXA/ISAS), 福家英之 (JAXA/ISAS)
P3-211 宇宙線反粒子探索計画GAPSの現状とプロトタイプ気球実験計画
○福家 英之, 坂東 信尚, 小川 博之, 岡崎 峻, 莊司 泰弘, 吉田 哲也 (ISAS/JAXA), 荒牧 嗣夫, F. Gahbauer, C.J. Hailey, J. Koglin, N. Madden, 森 嘉野, G. Tajiri (Columbia Univ.), S.Boggs, P.v. Doetinchem (UC Berkeley), F. Christensen (Tech. Univ. Denmark), W.W. Craig (LLNL.), R. Fabris, K.P. Ziock (Oak Ridge NL.), 小池 貴久 (理研), 宮崎芳郎 (福井工大), I. Mognet, R. Ong, T. Zhang, J. Zweerink (UCLA), 高田 淳史 (京大)
P3-212 気球搭載型GAPS測定器の方向制御システムの開発
○坂東信尚, 福家英之, 莊司泰弘
P3-213 JTPF: 太陽系外地球型惑星検出ミッション
○田村元秀 (国立天文台), 芝井広 (大阪大学), ほかJTPF WG
P3-214 非対称ナル干渉法と高コントラスト撮像法
○西川淳, 田村元秀 (国立天文台), 横地界斗, 黒川隆志 (東京農工大), 村上尚史 (北大), ABE Lyu (ニース大), 小谷隆行, 村上浩 (ISAS/JAXA), TAVROV Alexander (ロシア宇宙研究所), 武田光夫 (電通大)
P3-220 SPICAシステムの概要
○村上 浩, 高橋伸宏, 川田光伸, 中川貴雄, 他 SPICAプリプロジェクトチーム
P3-221 焦点面カメラFPCの役割とそのサイエンス
D. H. Lee, W. S. Jeong, W. Han, S. J. Park, B.G. Moon (Korean Astronomy and Space Science Institute), H. M. Lee, M. Im, B. C. Koo, M. G. Lee, T. Matsumoto (Seoul National University)
P3-222 SPICA搭載中間赤外線観測装置
片坐宏一, 和田武彦, 左近樹, 小林尚人
P3-223 中間赤外線観測装置のキーテクノロジー
片坐宏一, 和田武彦, 左近樹, 小林尚人, 池田優二, 猿楽祐樹, 川田光伸, 大藪進喜
P3-224 スピカ搭載コロナグラフ観測装置 (SCI)
○塩谷圭吾, 小谷隆行, 中川貴雄, 片坐宏一, 松原英雄, 川田光伸, 三田誠, 小松敬治, 内田英樹, 藤原謙, 巳谷真司, 坂井真一郎 (JAXA), 櫨香奈恵 (総研大), 青野和也 (東大理), 宮田隆志, 酒向重行, 中村友彦, 浅野健太朗 (東大天文センター), 山下卓也, 成田憲保, 田村元秀, 西川淳, 早野裕, 大屋真, 小久保英一郎 (国立天文台), 深川美里, 芝井広 (阪大), 伊藤洋一 (神戸大), 本田充彦 (神奈川大), 馬場直志, 村上尚史 (北大), 岡本美子 (茨城大), 井田茂 (東工大), 松尾太郎 (NAOJ/JPL), 高見道弘 (ASIAA), ABE, Lyu (ニース大), GUYON, Olivier (アリゾナ大/NAOJ), 山室智康 (オプトクラフト), BIERDEN, Paul (BMC)
P3-225 SPICA搭載遠赤外線分光撮像装置SAFARI
○土井靖生 (東京大学), P.R. Roelfsema, F.P. Helmich (SRON Netherlands Institute for Space Research, Groningen, The Netherlands), B.S. Swinyard (UCL, London, UK), J. Goicoechea (CAB-CSIC/Inta, Madrid, Spain), SPICA-SAFARI コンソーシアム
P3-226 SPICA焦点面観測機器: 米国主導観測装置の開発
○松浦周二, 松原英雄, 中川貴雄 (JAXA/ISAS), M. Bradford (Caltech), H. Moseley (NASA/GSFC), L.G. Mundy (U. Maryland), E. Smith (NASA/HQ)
P3-227 SPICA Telescope Assembly
○Kate Isaak, Gerald Crone, Astrid Heske (ESA)
P3-228 次世代赤外線天文衛星の熱構造設計
○山脇, 竹内, 杉田, 佐藤, 篠崎
P3-229 次世代赤外線天文衛星(SPICA)の高精度指向・姿勢制御系設計
○巳谷真司, 岩田隆敬, 藤原謙, 坂井真一郎, 松原英雄, 中川貴雄, 松本敏雄, Woong-Seob Jeong, Dae-Hee Lee, SPICAプリプロジェクトチーム

【ポスター】宇宙科学を支えるテクノロジー

P7-000 マイクロマシン技術を用いた超軽量・高角度分解能X線光学系の開発
○森山 鉄平 (1), 江副 祐一郎 (1), 三石 郁之 (2), 石津 健佑 (1), 小川 智弘 (1), 満田 和久 (2), 山崎 典子 (2), 大橋 隆哉 (1), 洞出 光洋 (3), 杉山 進 (3), Raul Riveros (4), 山口 ひとみ (4), 金森 義明 (5), 森下 浩平 (6), 中嶋 一雄 (6), 前田 龍太郎 (7), (1)首都大学東京, (2)ISAS/JAXA, (3)立命館大学, (4)フロリダ大学, (5)東北大学, (6)京都大学, (7)産業技術総合研究所
P7-001 次世代X線精密撮像分光器 SOIPIX
○鶴 剛, 劉周強, 中島真也 (京都大学), 新井康夫 (KEK), 中嶋大, 常深博 (大阪大学)
P7-002 TES型X線マイクロカロリメータの開発の現状
○大石詩穂子, 大橋隆哉, 石崎欣尚, 江副祐一郎, 赤松弘規, 石川久美, 阿部祐輝, 辺見香理, 榎祟利, 榎島陽介, 細谷竜治 (首都大), 満田和久, 山崎典子, 竹井洋, 吉武宏, 関谷典央, 平社航, 酒井和広 (ISAS/JAXA), 藤本龍一, 星野晶夫, 谷津貴裕, 國久哲平, 山本亮 (金沢大), 篠崎慶亮 (JAXA/ARD), 佐藤浩介 (MIT), 前田龍太郎 (産総研), 師岡利光 (セイコーインスツル), 田中啓一 (エスアイアイ・ナノテクノロジー)
P7-003 ガス電子増幅器(GEM)の硬X線検出器への応用
○金子健太, 小川大樹, 幸村孝由 (工学院大学), 本田章浩 (東京大学)
P7-004 補償光学を用いたミリ秒分解能を目指したX線望遠鏡の開発
○村上弘志, 北本俊二, 竹中恵理, 柴田拓磨, 吉田正樹, 東慶一, 武井大 (立教大学)
P7-005 X線偏光撮像観測を目指した曲がったシリコン結晶の製作と評価
○楠進吾, 得能敦, 粟屋崇, 岡田豪太, 村上弘明, 飯塚亮, 坪井陽子 (中央大学), 大竹尚登, 斎藤雅典 (東京工業大学), 赤坂大樹 (長岡技術科学大学)
P7-006 誘電体X線マイクロカロリメータの開発
○関谷典央, 山崎典子, 川崎繁男, 満田和久, 竹井洋, 吉武宏, 酒井和広 (ISAS/JAXA), 前畑京介 (九州大学), 高島浩 (産総研)
P7-007 X線天文衛星搭載用CCD素子のスクリーニングシステムの構築
○森秀樹, 上田周太朗, 中嶋大, 穴吹直久, 林田清, 常深博 (阪大理), 平賀純子 (東大理), H松高志, 河野秀紀, 片倉勇人 (横国大)
P7-008 紫外線・可視光遮光用フィルムをコートした宇宙X線用CCDの開発
○河合耕平, 渡辺辰雄, 池田翔馬, 牛山薫, 金子健太, 幸村孝由 (工学院大学), 北本俊二, 村上弘志, (立教大学), 常深博, 林田清, 穴吹直久, 中嶋大, 上田周太郎 (大阪大学), 鶴剛 (京都大学), 堂谷忠靖, 尾崎正伸, 馬場彩, 藤永貴久, 松田桂子 (ISAS/JAXA), 平賀純子 (東京大学), 森浩二 (宮崎大学)
P7-009 X線天文衛星搭載用CCD素子評価システムの構築
○H松高志, 中村正吾, 片倉勇人, 河野秀紀, 高橋俊輔, 西村和真 (横浜国大), 平賀純子 (東大), 常深博 (阪大)
P7-010 X線干渉望遠鏡に向けたコヒーレント光源の開発
○武井大, 北本俊二, 坂田和也, 吉田裕貴, 村上弘志
P7-011 衛星搭載X線CCDカメラ信号処理用ASICの開発の現状
○藤川真里, 小松聖児, 森秀樹, 上田周太朗, 小杉寛子, 中嶋大, 穴吹直久, 内田裕之, 林田清, 常深博 (大阪大学), John P. Doty (Noqsi Aerospace Ltd.), 池田博一 (ISAS/JAXA), 片山晴善 (EORC/JAXA)
P7-020 宇宙用InSb赤外線センサアレイの動作温度に対する性能変化の物理的理解
○森達哉, 石原大助, 金田英宏 (名古屋大学), 和田武彦, 松原英雄 (ISAS/JAXA), 尾中敬 (東京大学), 「あかり」IRC チーム
P7-021 MBE技術を用いた中間-遠赤外線検出器における透明電極形成の検証
○長勢晃一, 和田武彦, 鈴木仁研, 廣瀬和之 (ISAS/JAXA), 金田英宏 (名古屋大学), 渡辺健太郎 (東京大学)
P7-022 宇宙観測用高感度・高ダイナミックレンジ遠赤外線カメラの検討
○日比康詞, 松尾 宏, 大川泰史 (国立天文台), 永田洋久, 池田博一 (ISAS/JAXA), 藤原幹生 (情報通信研究機構)
P7-023 次世代の遠赤外線イメージセンサーへの応用を目指した極低温電子回路の開発(II)
○永田洋久, 和田武彦, 池田博一 (ISAS/JAXA), 新井康夫 (KEK), 大野守史 (AIST)
P7-024 常温ウェハ接合技術を用いた新しいGe:Ga遠赤外線検出素子の評価
○桐山雄一, 狩野良子, 服部和生, 大薮進喜, 金田英宏 (名古屋大学), 和田武彦, 鈴木仁研 (ISAS/JAXA), 渡辺健太郎 (東京大学)
P7-025 南極高地における遠赤外線干渉計
○松尾 宏, 大田 泉, 服部 誠, 松尾太郎, Yuan Luo, Qi-Jun Yao, Sheng-Cai SHI
P7-026 サブミリ波カメラ搭載用シリコンレンズアレイの開発と広帯域反射防止構造の設計
○新田冬夢 (筑波大学, 国立天文台), 成瀬雅人 (東京大学, 国立天文台), 関本裕太郎, 松尾宏, 野口卓, 鵜澤佳徳, 三ツ井健司, 岡田則夫 (国立天文台), 瀬田益道, 中井直正 (筑波大学)
P7-027 サブ波長構造を利用した単一材料赤外線多層干渉フィルター
○槙坪 宏展 (東大理, ISAS/JAXA), 和田 武彦 (ISAS/JAXA), 三田 信 (ISAS/JAXA)
P7-030 CdTeピクセル・ストリップ検出器のための低雑音信号処理VLSIの開発
○佐藤悟朗 (ISAS/JAXA), 池田博一 (ISAS/JAXA), 高橋忠幸 (ISAS/JAXA), 作村拓人 (株式会社リガク)
P7-031 TES型マイクロカロリメータの信号読み出し系の開発
○平社航, 酒井和広, 満田和久, 山崎典子, 竹井洋, 吉武宏, 関谷典央 (ISAS/JAXA), 大橋隆哉, 石崎欣尚, 江副祐一郎, 赤松弘規, 石川久美, 阿部祐輝, 辺見香理, 大石詩穂子, 榎祟利 (首都大), 原徹 (物質・材料研究機構), 田中啓一 (エスアイアイ・ナノテクノロジー), 師岡利光 (セイコーインスツル)
P7-032 惑星電離圏イオン質量速度測定器と低エネルギーイオンビーム発生装置の開発
栗原宜子 (ISAS/JAXA), 栗原純一 (北大理), ○早川基 (ISAS/JAXA)
P7-033 超小型衛星の概要と地表観測用の裏面照射型CCD素子の開発状況
○内田裕之, 常深博, 林田清, 中嶋大, 穴吹直久
P7-034 超小型衛星搭載用超高感度地表観測センサーのエレクトロニクス開発
○穴吹直久, 常深博, 林田清, 中嶋大, 内田裕之, 上田周太朗, 小松聖児, 藤川真里, 森秀樹 (大阪大学)
P7-035 宇宙塵捕集材シリカエアロゲルの開発の現状
○田端誠 (ISAS/JAXA), 河合秀幸 (千葉大), 足立一郎 (KEK), 山岸明彦 (東京薬科大)
P7-036 惑星探査におけるK-Ar年代のその場計測法の開発
○長勇一郎 (東大・理), 三浦弥生 (東大・理), 橘省吾 (東大・理), 杉田精司 (東大・新領域)
P7-037 気球搭載望遠鏡
山元 夢摘
P7-050 惑星探査機の着陸における衝撃応答制御機構の研究 -傾斜地への着陸-
原進, 伊藤良介, ○大槻真嗣, 山田陽滋, 久保田孝, 橋本樹明, 松久寛, 山田啓介
P7-051 移動探査ローバのフィールド走行試験
○大槻真嗣, 嶋田貴信, 石上玄也, 高梨省吾, オリチロン・アン, 久保田孝, 黒田洋司, 國井康晴
P7-052 探査ローバ搭載LRFによる3次元地形計測実験
○石上玄也, 大槻真嗣 (ISAS/JAXA), 久保田孝 (ISAS/JAXA)
P7-053 移動探査ローバの電源系システムの性能評価
○嶋田貴信, 大槻真嗣, 石上玄也, 豊田裕之, 久保田孝
P7-054 太陽発電衛星の建設方法に関する検討
田中孝治 (ISAS), 山口 哲史 (東工大), 藤田 辰人 (研開), 上土井 大助 (研開), 佐々木進 (ISAS)
P7-060 ロケット搭載用GPS受信機の開発
田中孝治, 齋籐宏文, 水野 貴秀, 坂井 智彦 (ISAS), 田村 誠 (輸送本部), 播磨健 (東大), 海老沼 拓史 (東大)
P7-061 GaN高出力増幅器による40W級S帯アクティブ集積フェーズドアレーアンテナの試作・評価
○野地紘史, 粟野穰太, 澁谷賢広, 磯野晃輔, 堀正和, 小林雄太, 坂井智彦, 山田光男, 山本 善一, 加藤隆二, 石井尚登, 野中房一, 成田兼章, 川崎繁男
P7-062 受電用レクテナアレイを用いたロケット用ワイヤレスセンサーエネルギー伝送
○堀正和 (東京理科大学大学院工学研究科電気工学専攻), 磯野晃輔 (東京理科大学大学院工学研究科電気工学専攻), 野地紘史 (東京理科大学大学院理学研究科応用物理学専攻), 澁谷賢広 (東京理科大学工学部電気工学科), 丸祐介 (ISAS/JAXA宇宙航行システム研究系), 成尾芳博 (ISAS/JAXA宇宙航行システム研究系), 川崎繁男 (ISAS/JAXA宇宙情報・エネルギー工学研究系)
P7-063 開発最終段階にきた深宇宙探査のためのX帯/Ka帯通信システム
戸田知朗, 冨木淳史, ○小林雄太, 鹿子嶋憲一, 小林岳彦
P7-064 搭載・地上統合設計による小電力高速通信システムの研究
○水野貴秀, 岩切直彦, 冨木敦史, 齋藤宏文, 小林岳彦
P7-065 カテゴリーA領域汎用マルチバンドトランスポンダの概念検
○粟野 穰太, 戸田 知朗, 冨木 淳史, 高田 昇
P7-066 マルチモード統合トランスポンダの開発
○粟野 穰太, 谷島 正信, 高田 昇
P7-067 超軽量交流磁界受信用ループアンテナ方式受信機の開発
○石坂圭吾, 富田新之助, 須田康介, 岡田敏美 (富山県立大)
P7-068 衛星構体内ワイヤレス通信を目指したUWB伝送の実験的評価 - Spacecrafts UWB -
○松原晃久, 冨木淳史, 戸田知朗, 小林岳彦
P7-069 半導体集積化技術を用いたメタマテリアルマイクロ波伝送線路の試作
○平原大地, 野地紘史, 堀正和, 磯野晃輔, 三田信, 川崎繁男
P7-070 月・L点ミッションへ向けた小型トランスポンダの開発
平原大地, 小林雄太, 冨木敦史, 戸田知朗, 川崎繁男, 齋藤宏文
P7-080 汎用DHUシミュレータの開発
○平原大地, 馬場肇, 斎藤宏
P7-081 SpaceWire通信試験用ツール(SpaceWire Test Module)の開発
○小松 聖児, 穴吹 直久, 能町 正治, 常深 博 (大阪大学), 河野 秀紀 (横浜国立大学), 平賀 純子 (東京大学)
P7-082 SIB2/GSTOS1の開発
○馬場肇, 松崎恵一, 福田盛介, 山田隆弘 (JAXA/ISAS), 飯塚祐介, 山地尋之 (富士通), 大石克己 (日本電気)
P7-083 効率的な惑星ミッション設計に向けた軌道作成ツールの開発及び運用性向上の検討
○齊藤靖博, 川勝康弘, 廣瀬史子, 歌島昌由, 石井信明, 加納康臣, 中村涼, 池田人
P7-084 宇宙機の自律化を目的とした搭載コマンド計画・状態監視機能の実装について
○福島洋介 (ISAS), 三田信 (ISAS), 大槻正嗣 (ISAS)
P7-085 衛星運用自動化技術の実機実証
永松 弘行
P7-086 「あかり」カタログ・ アーカイブ・サーバ(AKARI-CAS)の開発
○山内千里, 稲田久里子, 片野雅之, 藤島幸美, 山村一誠 (ISAS/JAXA), 石原大助 (名古屋大学), 「あかり」カタログ作成チーム
P7-087 科学衛星データレベル0処理システムの機能改修
○岡田尚基, 馬場肇, 松崎恵一, 山本幸生 (JAXA/ISAS/C-SODA), 永田修司, 飯塚祐介 (富士通), 岩澤敏夫 (大興電子通信)
P7-090 熱圏観測用ケミカルペイロードに関する研究
○羽生宏人 (ISAS/JAXA), 吉田裕二 (ISAS/JAXA), 山本真行 (高知工科大), 阿部琢美 (ISAS/JAXA), 渡部重十 (北海道大), 山本衛 (京都大), Miguel F. Larsen (Clemson Univ.), 横山竜弘 (NASA/GSFC), Robert F.Pfaff (NASA/GSFC)
P7-091 回転バルブを用いた単気筒PDREの推力特性
○松岡健, 江角元貴, 池口健ブライアン, 笠原次郎 (筑波大学), 松尾 亜紀子 (慶應義塾大学), 船木 一幸 (JAXA)
P7-092 熱制御に関する研究
岩田直子, 岡崎峻, 福吉芙由子, 宮崎芳郎, 長野方星, 永井大樹, 入門朋子, ○小川博之
P7-093 新しい熱制御テクノロジー
○太刀川純孝, 佐藤祐貴, 土谷健一郎, 高木龍一
P7-094 先進型熱制御デバイス ループヒートパイプの研究開発
○岡本篤, 畠中龍太, 川崎春夫, 杉田寛之 (JAXA研究開発本部熱グループ), 小川博之 (ISAS/JAXA), 長野方星 (名古屋大学), 大串哲朗 (広島国際大学), 村上正秀 (筑波大学), 永井大樹 (東北大学)
P7-095 データ同化による測定データと数値解析モデルの融合: 宇宙機熱設計への適用に向けて
○秋田剛, 高木亮治, 嶋英志
P7-096 高耐熱性新規付加型ポリイミド/炭素繊維複合材料の試作と強度物性
○宮内雅彦, 石田雄一, 小笠原俊夫, 横田力男
P7-100 宇宙科学研究所スペースプラズマ共同利用の現状
長谷川直, 阿部琢美, 須藤和一, 山本育男, 田端誠, 栗原宜子, 小野瀬直美, 矢野創, 鶴井健司, 川合伸明, 佐藤英一, 佐々木進 (ISAS/JAXA)
P7-101 宇宙科学資料室の現状と課題
○小野縁, 本田秀之, 吉山京子, 周東三和子, 新倉克比古, 杉山吉昭, 平井寿美子, 平田玲子, 佐藤靖
P7-102 JAXAリポジトリについて
JAXAリポジトリ事務局 (情報システム部・宇宙科学研究所図書室)

関連リンク