自然科学研究機構 国立天文台
東京大学Kavli IPMU
名古屋大学
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
東京理科大学

20180911_1.JPG

打ち上げ前のFOXSI-3チームの集合写真。FOXSI-3が搭載された観測ロケットの前で撮影。
Credit: NASA, FOXSI-3 team

FOXSI-3打ち上げ・世界初の観測に成功!

2018年9月7日午前11時21分(アメリカ山岳部夏時間;日本時間では、2018年9月8日午前2時21分)、米国ニューメキシコ州ホワイトサンズの観測ロケット打ち上げ場にて、太陽観測ロケットFOXSI-3の打ち上げを行いました。FOXSI-3は、最高到達高度約300kmの弾道軌道で約15分間飛翔し、「活動領域」、「静穏領域」、「太陽の北極域」といったX線輝度の異なる3つの太陽コロナ領域を、約6分間観測しました。FOXSI-3搭載の観測機器は全て正常に動作し、世界初となる太陽コロナの軟X線・集光撮像分光観測(※1)に成功しました。観測データの解析は始まったばかりですが、合計数百万個以上の軟X線光子を検出しています。今後の科学成果にご期待下さい。

詳細は、国立天文台・ひので科学プロジェクトのウェブサイトをご覧下さい。

(※1)集光撮像分光観測
FOXSI-3は、X線を鏡によって集め、検出器によって撮像と分光を同時に行う。分光とは、光(ここではX線)をエネルギーごとに分けること。空間情報が得られる撮像と、エネルギー情報が得られる分光を同時に行う撮像分光は、現象の物理情報を得る有効な手段である。FOXSI-3ではこの撮像分光を高速で行うことで、現象の時間変化も追うことができる(時間情報も取得できる)点が大きな特徴である。

FOXSI-3 の共同研究機関

国立天文台、東京大学Kavli IPMU、名古屋大学、宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 宇宙科学研究所、東京理科大学、ミネソタ大学、カリフォルニア大学バークレー校、アメリカ航空宇宙局 (NASA) ゴダード宇宙飛行センター、アメリカ航空宇宙局 (NASA) マーシャル宇宙飛行センター

FOXSI についての関連リンク

ミネソタ大学(英語):http://foxsi.umn.edu/
カリフォルニア大学バークレー校(英語):http://foxsi.ssl.berkeley.edu/
NASA(英語):https://www.nasa.gov/feature/goddard/2018/nasa-funded-rocket-to-view-sun-with-x-ray-vision
FOXSI-3 twitter(英語):https://twitter.com/foxsirocket3
FOXSI-2の成果(日本語):http://www.isas.jaxa.jp/topics/001146.html

謝辞

本研究は、JSPS科研費 JP18H03724(基盤研究(A)、研究代表者:成影典之), JP17H04832(若手研究(A)、研究代表者:石川真之介), JP16H02170(基盤研究(A)、研究代表者:高橋忠幸), JP16H03966(基盤研究(B)、研究代表者:渡辺伸), JP15H03647(基盤研究(B)、研究代表者:成影典之), JP24244021(基盤研究(A)、研究代表者:高橋忠幸), JP21540251(基盤研究(C)、研究代表者:成影典之), JP20244017(基盤研究(A)、研究代表者:高橋忠幸)の助成を受けたものです。(助成開始年度で降順に記載)

FOXSI-3_LOGO

FOXSI-3のロゴ。きつね(fox)がマスコット。
Credit: FOXSI-3 team