2020年3月27日ウェブリリース
水星磁気圏探査機「みお」初期機能確認を完了
2020年3月23日研究成果
小惑星リュウグウでの人工クレーター形成実験から分かったこと
2020年3月17日研究成果
隙間だらけの小惑星、リュウグウ
2020年3月5日研究成果
宇宙の電磁波の「さえずり」がオーロラの「またたき」を制御 ─ 北極域での高速オーロラ観測と科学衛星「あらせ」による国際協調観測 ─
2020年2月27日研究成果
金星大気の熱構造
2019年11月13日ウェブリリース
小惑星探査機「はやぶさ 2」の小惑星 Ryugu 出発について
2019年11月6日ウェブリリース
SLIMの着陸目標地点のクレーターの名称について
2019年11月6日研究成果
ヴァン・アレン帯の高エネルギー電子はどこで生まれる?
2019年9月6日研究成果
火星衛星探査に向けた国際的な惑星保護方針への貢献について ~日本の研究チームが火星衛星微生物汚染評価に関する科学的研究成果を発表 国際ルール設定へ主導的な役割~
2019年7月26日ウェブリリース
「はやぶさ2」第2回タッチダウンの画像公開
2019年7月11日ウェブリリース
「はやぶさ2」 第2回タッチダウン画像速報
小惑星探査機「はやぶさ2」第2回目タッチダウン成功について
2019年6月27日ウェブリリース
フランス国立宇宙研究センター(CNES)との火星衛星探査計画(MMX)、および、小惑星探査機「はやぶさ2」に関する実施取り決めの締結について
2019年6月20日ウェブリリース
火星衛星探査計画に関するドイツ航空宇宙センター(DLR)との実施取決めの締結について
2019年6月17日ウェブリリース
X線分光撮像衛星に関する欧州宇宙機関(ESA)との協定を締結
2019年5月21日研究成果
「はやぶさ」による帰還試料に水を発見
2019年5月15日ウェブリリース
はやぶさ2プロジェクトが2つの賞を受賞(Aviation Week Network・日本航空宇宙学会)
2019年4月25日ウェブリリース
小惑星探査機「はやぶさ2」衝突装置運用の成功について