3.科学研究費補助金による研究及び各種共同研究等

a.科学研究費補助金による研究

スペース赤外線観測による銀河,星の形成と進化	宇宙圏研究系	教 授 奥田治之
太陽フレアにおけるエネルギー解放・粒子加速機構と磁気	惑星研究系	教 授 小杉健郎
リコネクション
惑星探査への気体力学の先端的応用	宇宙輸送研究系	教 授 安部隆士
C/C複合材料の耐酸化性被爆接着力評価技術の開発	宇宙推進研究系	教 授 八田博志
次期赤外線天文衛星の概念設計	宇宙圏研究系	教 授 松本敏雄
X線天文衛星を用いたパルサーにおける粒子加速の観測的	三陸大気球観測所	助 手 齋藤芳隆
研究
硬X線を用いた超高エネルギー粒子加速源の探索	宇宙圏研究系	助 手 尾崎正伸
内部応力超塑性による単結晶Ni基超合金の超塑性成形	宇宙輸送研究系	助教授 佐藤英一
上層大気測定用中性ガス質量分析器の開発研究	惑星研究系	教 授 鶴田浩一郎
宇宙探査機の自律着陸誘導法の研究	宇宙探査工学研究系	教 授 二宮敬虔
宇宙太陽エネルギー利用システムの電気機能モデルによる	衛星応用工学研究系	助教授 佐々木進
実証的研究
マイクロマシーン技術を応用したX線・赤外線検出器の開	宇宙圏研究系	助教授 満田和久
発
遠赤外線分光観測による銀河中心領域での星間雲の状態と	次世代探査機研究センター	助教授 中川貴雄
星生成活動の研究
二重カプセル方式による低高度金星探査気球	システム研究系	教 授 矢島信之
冷却中間赤外カメラ用高性能レンズの開発	宇宙圏研究系	助教授 松原英雄
超高性能衛星搭載発振器を用いた新しい電波科学惑星探査	惑星研究系	教 授 小山孝一郎
法の開発
分子雲内部に見られる階層構造と星形成との物理的関係の	共通基礎研究系	助教授 北村良実
観測的解明
クレメンタイン衛星の紫外・可視分光計データを用いた月	惑星研究系	教 授 水谷 仁
深部物質の組成の研究
地球磁気圏尾部でのBursty Bulk Flowと抵抗MHD不安定	宇宙科学企画情報解析センター	助教授 星野真弘
ウェーブレットによる推定フラクタル次元を用いた合成開	衛星応用工学研究系	教 授 廣澤春任
口レーダ加増の解析
高分子材料を用いた軽量光学系の基礎開発	共通基礎研究系	教 授 村上 浩
前方放射スミス・パーセル型自由電子レーザの実験研究	次世代探査機研究センター	助教授 齋藤宏文
宇宙環境下での高電圧絶縁破壊現象の解明−宇宙高電圧工	衛星応用工学研究系	助教授 佐々木進
学の萌芽−
衛星搭載を目指した撮像型遠赤外線フーリェ分光器の開発	宇宙圏研究系	助 手 川田光伸
視野角掃引型感度可変低エネルギープラズマ粒子エネル	太陽系プラズマ研究系	助教授 齋藤義文
ギー分光器の開発
半導体溶液の垂直振動磁場印加による能動的撹拌	宇宙基地利用研究センター	助教授 稲富裕光
半導体・セラミックスの無容器大過冷と選択的相成長	宇宙輸送研究系	助 手 高村 禪
電気推進機の排気プラズマと通信電波の干渉に関する研究	宇宙推進研究系	助 手 國中 均
非平衡高エンタルピ気流における輻射のモデル化と実験的	宇宙輸送研究系	助 手 藤田和央
研究
X線マイクロカロリメータ用高感度温度計の開発	宇宙圏研究系	助 手 藤本龍一
炭素繊維強化炭素複合材料の破壊挙動の理解を通した高強	宇宙推進研究系	助 手 後藤 健
度化に関する研究
次世代型超軽量多孔質アブレータの研究	宇宙推進研究系	助 手 山田哲哉
「あすか」によるX線線天文学の観測的研究	宇宙科学企画情報解析センター	教 授 長瀬文昭
磁気圏ダイナミック構造の統一モデル	宇宙科学研究所	所 長 西田篤弘
科学衛星ASTRO-EによるX線天文学の観測的研究	宇宙圏研究系	教 授 井上 一
スペーススプレーン用空気吸込式エンジンに関する風洞実	宇宙推進研究系	教 授 棚次亘弘
験

b.宇宙科学実験用設備を用いた共同利用研究

 スペースチェンバーを用いた共同利用研究
MUSES-C搭載用電気推進のための衛星適合性観測装置	國中  均(宇宙研)
S-310-28ロケット衛星搭載用SDR, NEIのプラズマ内動作確認試験	小野 高幸(東北大・理)
韓国ロケット衛星搭載用プラズマプローブの試験	小山孝一郎(宇宙研)
大気球搭載用成層圏微量気体測定器の較正	岩上 直幹(東大・理)
窒素振動温度測定器の小型化,高性能化	小山孝一郎(宇宙研)
D層のシミュレーション:負イオンの生成	小山孝一郎(宇宙研)
高電圧宇宙機周辺のプラズマ状態と放電現象に関する研究	趙  孟佑(九工大)
イオンシース不安定の励起機構の解明	河合 良信(九大・総理工)
負イオンプラズマ中のバースト特性	河合 良信(九大・総理工)
イオンビーム・負イオンプラズマ系のソリトン	中村 良治(宇宙研)
境界のある電子ビーム・プラズマ系で生じるカオス現象の実験的研究	藤田 寛治(佐賀大・理工)
電子ビーム入射によるプラズマ生成過程	須川 正雄(愛媛大・理)
非線形磁気音波の実験的研究	佐藤 杉弥	(日本工大)
電離層プラズマ中の励起されるキャピトン乱流の実験室シミュレーショ
ン	谷川 隆夫(東海大・総合科学研)
地球磁気圏崩壊のシミュレーション実験	南  繁行(阪市大・工)
月・水星探査衛星に用いるイメージセンサー性能試験	横田 俊昭(愛媛大・理)
月探査周回衛星搭載低エネルギープラズマ分析器の開発	齋藤 義文(宇宙研)
微粒子プラズマ中の波動伝播	中村 良治(宇宙研)
氷雪ダスト・プラズマの生成基礎実験	塚林  功(日本工大)
無重量状態での微粒子プラズマ制御に関する実験室実験	河島 信樹(近畿大・理工)
超微粒子プラズマの生成と計測に関する研究	横田 俊昭(愛媛大・理)
ダスト粒子の電荷に関するシミュレーション実験	雨宮  宏(理研)
ダストプラズマに於けるダストの電荷量の測定	伊東 正貴(学芸大)

 プラズマ発生装置を用いた共同利用研究
衝撃圧による炭素物質の構造変化	村江 達士(九大・理)
レールガンによる月惑星隕石物質・有機物・準結晶形成の研究	三浦 保範(山口大・理)
レールガン衝撃圧によるエレクトロセラミックスの焼結	金子 文隆(湘南工大)
高速度衝突によって生ずる極限状態の電気伝導度計測	河島 信樹(近畿大・理工)
レールガンの安定な高速加速装置としての開発	矢守  章(宇宙研)
高電圧飛翔体と宇宙プラズマとの相互作用の研究	佐々木 進(宇宙研)
スペースデブリ防御バンパー設計の為の基礎試験	木部勢至朗(航技研)
薄膜太陽電池へのデブリ衝撃効果の研究	佐々木 進(宇宙研)
レールガンによるマルチクレータの惑星科学的研究	南  繁行(阪市大・工)
高速度衝突におけるImpact Flashの計測	柳澤 正久(電通大)
レーザーレーダの有効性の検証実験	横田 俊昭(愛媛大・理)
レールガンを用いた衝撃ルミネッセス計測	山中 千博(阪大・理)
スミスパセル型自由電子レーザの実験研究	齋藤 宏文(宇宙研)

 宇宙放射線装置を用いた共同利用研究
衛星搭載用遠赤外観測装置の極低温性能試験	芝井  広(名大・理)
星間塵候補の遠赤外スペクトル測定(U)	小池千代枝(京都薬科大)
ASTRO-E搭載フィルターホイールのX線透過率測定	山崎 典子(都立大・理)
硬X線スペクトロメーターの開発	常田 佐久(国立天文台)
X線望遠鏡のX線特性の測定	国枝 秀世(名大・理)
多層膜回折格子を用いた高効率高分散分光システムの開発	田原  譲(名大・理)
ASTRO-E硬X線検出器(HXD)の角度レスポンスの較正	深沢 泰司(東大・理)
宇宙X線偏向度検出器の基礎開発	櫻井 敬久(山形大・理)
ASTRO-E硬X線検出器(HXD)の較正	田代  信(東大・理)
新型分光器の性能評価と人工衛星による宇宙観測データの処理	北本 俊二(阪大・理)
PPB#6で得られたγ線バーストと宇宙粒子線の研究	中川 道夫(阪市大・理)
ASTRO-E搭載フィルターホイールの熱真空試験	大橋 隆哉(都立大・理)
トランジェントX線天体の研究	河合 誠之(理研)
ASTRO-E硬X線検出器(HXD)の環境試験	牧島 一夫(東大・理)
X線・γ線天体の光学観測	高岸 邦夫(宮崎大・工)
T-Tau型変光星における衝撃波構造の捜索	渡辺  堯(茨城大・理)
彗星プラズマ尾の連続観測による太陽磁気圏構造の研究	南  繁行(阪市大・工)
活動銀河核の可視赤外線観測	小林 行泰(国立天文台)

 高速気流総合実験設備を用いた共同利用研究
鈍頭物体の遷音速不安定について	安部 隆士(宇宙研)
M-V改微小ロールトルク計測試験	中島  俊(宇宙研)
再使用型ロケットの推力偏向に伴う空力特性変化	中村 佳朗(名大・工)
MUSES-Cカプセルロールダンピング試験	稲谷 芳文(宇宙研)
超音速逆噴射ジェットの流れ場の自励振動	辛島 桂一(西日本工大)
M-V改B-2形態大迎角空力特性	中島  俊(宇宙研)
抽気壁における衝撃波境界層干渉に関する研究	棚次 亘弘(宇宙研)
リフティングボディー空力特性に対するマッハ数の効果に関する研究	鈴木宏二郎(東大・工)
ATREXエンジン用軸対称型可変エアインテークの開発研究	棚次 亘弘(宇宙研)
超音速流中の衝撃波干渉と内部流れの研究	前野 一夫(千葉大・工)
再使用型ロケット空力特性	稲谷 芳文(宇宙研)
超音速インテークキャビティ流れ	藤井 孝蔵(宇宙研)
大気球用無重量実験カプセル	矢島 信之(宇宙研)
lateral blowingが改良アロー翼の空力特性に及ぼす影響	麻生  茂(九大・工)
MUSES-Cカプセル空力特性	稲谷 芳文(宇宙研)
S520回収部大迎角空力特性	中島  俊(宇宙研)
一様流中に含まれるダストの衝撃波形状への影響に関する研究	鈴木宏二郎(東大・工)
MUSES-Cカプセル動安定試験	稲谷 芳文(宇宙研)
衝撃波による高迎角翼の失速	高山 和喜(東北大・流体研)

 宇宙科学企画情報解析センター共同利用研究
 資料総合解析
人工衛星による磁場観測データ及びレーダーによる電場観測データを用
いた内部磁気圏電場の動的モデル作成	家森 俊彦(京大・理)
あけぼの(EXOS-D)衛星観測データに基づくオーロラキロメートル電
波(AKR)とプラズマ圏ダイナミクスに関する研究	大家  寛(東北大・理)
「あすか」によるパルサーの系統的X線探査	河合 誠之(理研)
PPB6号気球で観測されたX線背景輻射の硬X線領域での強度変動及び宇
宙粒子線の(ヘリウム)の研究	中川 道夫(阪市大・理)
温度場によって誘起される低気圧体の流れ	青木 一生(京大・工)
パルサー磁気圏及び周辺における粒子加速の研究	柴田 晋平(山形大・理)
 計算機シミュレーション
気体論に基づく低圧気流の分岐・安定性の解析	杉元  宏(京大・工)
月集積過程:地球の周りを公転する小天体集団の力学進化と合体成長	大槻 圭史(山形大・理)
三次元自己無憧着系モデルによる惑星磁場成因の研究	大家  寛(東北大・理)
非線形ボルツマン方程式の高精度数値解析	大和田 拓(京大・工)
電子オーロラの数値シミュレーション	恩田 邦蔵(東京理大・基礎工)
流れの中で移動する弾性物体まわりの流れの解析スキームの開発とその
応用	黒田 成昭(電通大)
楕円銀河を取り巻く高温ガスの進化に関する研究	茂山 俊和(東大・理)
数値実験による磁気圏尾部の構造と不安定性の研究	篠原  育(宇宙研)
強い衝撃波背後の高温空気の化学非平衡流れと放射の数値シミュレー
ション	本間 弘樹(千葉大・自然)
強結合プラズマの粒子シミュレーション研究	田中 基彦(核融合研)
MUSES-Cイオンエンジンのプラズマシミュレーション	船木 一幸(宇宙研)
宇宙環境下での自由表面流れ	西川 進栄(千葉大・工)
超新星からのX線放射	野本 憲一(東大・理)
銀河団内のガスの力学的・化学的進化とX線放射	梅田 秀之(東大・理)
惑星流体の運動構造を調べるための基礎的研究	林  祥介(東大・数理)
超新星残骸の力学的進化とX線放射	岩本 弘一(東大・理)
固気混相ロケットノズル流れに関する数値解析	松尾亜紀子(慶応大・理工)
磁気圏界面に於ける磁気流体不安定のシミュレーション	三浦  彰(東大・理)
スクラムジェットエンジン内部の流れ解析	溝本 雅彦(慶応大・理工)
オーロラ及び沿磁力線電流分布の特異パターン形成と地球磁気圏プラズ
マ動力学の研究	山本  隆(東大・理)
太陽系物理学のシミュレーション	山本 哲生(北大・理)
クエーサー形成率	横沢 正芳(茨城大・理)
サンプルリターンカプセル周りの熱空気力学的環境に関する数値解析	鈴木宏二郎(東大・工)
電気推進機周辺プラズマ電磁環境のシミュレーション	趙  孟佑(九工大)
気泡力学の数値的研究	石井 克哉(名大・工)
3次元ハイブリッド法を用いた磁気圏尾部の磁力線再結合の研究	中村 雅夫(名大・太陽地球環境研)
超音速逆噴射ジェットの流れ場の自動振動	辛島 桂一(西日本工大)