|
---|
No.274 |
進行中のミッションISASニュース 2004.1 No.274 |
|
---|
|
月探査衛星 LUNAR-A
LUNAR-Aは,わが国で初めての本格的な月探査衛星です。月の表面の2カ所に「ペネトレータ」と呼ばれる観測装置を設置し,月の地震や熱流量を観測して,月の内部構造を探ることを目的としています。 LUNAR-A探査機はM-Vロケットで打ち上げられ,地球と月,太陽の重力を利用して月到着までに必要な燃料を極力節約して,約半年後に月を周回する軌道に入ります。周回軌道上の衛星(母船)から,2機のペネトレータを順次,月の表側と裏側に1機ずつ投下します。ペネトレータは月面に秒速約300mで衝突し,月表層の砂の中に1〜3mの深さまで潜り込みます。その後,ペネトレータ内部に搭載されている月震計,熱流量計による観測を開始します。ペネトレータに搭載されたこれらの観測器からのデータは,約15日ごとにペネトレータ上空に飛来する母船を経由して,地球に送られてきます。
|
|
---|