No.274
2004.1

進行中のミッション

ISASニュース 2004.1 No.274 


- Home page
- No.274 目次
- 新年のごあいさつ
特集:日本の宇宙科学の近未来
- 特集にあたって
- 理学と工学のスクラムで
- ミッション計画
- これまでの成果
- これまでのミッション
+ 進行中のミッション
- 宇宙理学の目指すもの
- 極限状態の物理を探る
- 宇宙の構造と成り立ちを探る
- 太陽系の環境を知る
- 太陽系形成の歴史を探る
- 宇宙工学の目指すもの
- 「はやぶさ」は今
- まとめにかえて
- 編集後記

- BackNumber

月探査衛星 LUNAR-A

LUNAR-A

 LUNAR-Aは,わが国で初めての本格的な月探査衛星です。月の表面のカ所に「ペネトレータ」と呼ばれる観測装置を設置し,月の地震や熱流量を観測して,月の内部構造を探ることを目的としています。

 LUNAR-A探査機はM-Vロケットで打ち上げられ,地球と月,太陽の重力を利用して月到着までに必要な燃料を極力節約して,約半年後に月を周回する軌道に入ります。周回軌道上の衛星(母船)から,2機のペネトレータを順次,月の表側と裏側に1機ずつ投下します。ペネトレータは月面に秒速約300mで衝突し,月表層の砂の中に1〜3mの深さまで潜り込みます。その後,ペネトレータ内部に搭載されている月震計,熱流量計による観測を開始します。ペネトレータに搭載されたこれらの観測器からのデータは,約15日ごとにペネトレータ上空に飛来する母船を経由して,地球に送られてきます。


LUNAR-A >> SELENE >> ASTRO-EII >> ASTRO-F >> SOLAR-B >> INDEX 

#
目次
#
月周回衛星 SELENE
#
Home page

ISASニュース No.274 (無断転載不可)