美笹深宇宙探査用地上局(MDSS)

GREAT2 PROJECT


Tracking is believing


美笹局の整備開始からこれまでの主要イベント

2022年11月8日 アンテナSSの冗長系整備を現地で開始しました。
2022年10月31日 送受信SSの冗長系整備を現地で開始しました。
2022年10月1日 美笹局初の特別公開を開催しました。
2022年9月20日 美笹局冗長系整備のため、全面運用休止(〜2023/1/E)を開始しました。
2022年4月14日〜4月28日 GREAT2の社内詳細設計審査会を実施しました。
2022年4月18日 NAS電池工事を再開しました。
2022年3月31日〜4月15日 NASA/Roman向けシステムのSRR(システム要求審査)/SDR(システム定義審査)及びプロジェクト移行審査を実施しました。
2022年3月9日 NASAの木星探査機(JUNO)の緊急支援を実施しました。
2022年1月13日 SCAT表彰で優秀賞を受賞しました。
2021年10月14日〜10月29日 GREAT2の社内基本設計審査会を実施しました。
2021年9月1日 非常用電源設備(NAS電池設備)の整備を開始しました。
2021年7月13日 美笹局のユーザーズガイドを公開しました。
2021年6月1日 GREAT2プロジェクトチームが発足しました。
2021年6月1日 GREATプロジェクトチームが解散しました。
2021年4月10日 美笹深宇宙探査用地上局として開局式を開催しました。
2021年4月1日 定常運用を開始しました。
2021年3月25日 送受信サブシステムの作業を完了しました。
2020年11月3日 敷地外構工事を完了しました。
2020年10月6日 「はやぶさ2」への指令信号の送信に成功しました。
2020年8月24日 敷地外構工事を開始しました。
2020年4月9日 はやぶさ2からのKa帯電波の受信に成功しました。
2020年2月10日 はやぶさ2からのKa帯電波の受信に成功しました。
2019年12月17日 はやぶさ2からのX帯電波の受信に成功しました。
2019年4月3日 送受信サブシステムの据付工事を開始しました。
2018年12月15日 アンテナ組み立てを完了し、アンテナ外観公開を行いました。
2018年11月1日 運用試験棟建設工事が完了しました。
2018年9月3日 アンテナスカイライン確保のための立木伐採を開始しました。
2018年3月16日 アンテナ組立工事を開始しました。
2017年12月8日 アンテナレール工事を完了しました。
2017年11月1日 アンテナレール工事を開始しました。
2017年11月30日 アンテナ基礎工事を完了しました。
2017年4月28日 アンテナ基礎工事を開始しました。
2017年4月21日 アンテナ中心位置を確定しました。
2017年3月23日 定点観測カメラを設置しました。
2016年10月5日 気象観測装置(シーイングモニタ装置、ラジオメータ装置)の移設を行いました。
2016年9月30日 アンテナスカイライン確保のための立木伐採範囲を確定するため、ドローンによる測量を行いました。
2016年8月16日 建設地の大地抵抗率の測定を行いました。
2016年7月4日 用地造成工事を開始しました。
2016年6月30日 用地造成前の安全祈願祭を行いました。
2015年12月22日 建設地の立木伐採(3.5ha)を完了しました。