宇宙航空研究開発機構
追跡ネットワーク技術センター
美笹深宇宙探査用地上局(MDSS)
トップ
美笹深宇宙探査用地上局の概要
各サブシステム編
運用中/運用予定の探査機
美笹局のイベント履歴
現在の美笹局
ROMAN向けシステムの整備
地熱ロードヒーティング(GREAT2)
インテグレーション試験(GREAT2)
NAS電池の据付工事
大電力増幅装置の現地据付調整試験
外構工事
インテグレーション試験
アンテナ組立工事(主反射鏡部)
アンテナ組立工事(EL回転構造部)
アンテナ組立工事(Az回転構造部)
アンテナレール工事
運用試験棟建設等工事・立木伐採
アンテナ基礎工事・電力棟工事
用地造成工事等
プロジェクト発足〜立木伐採
開発・製造現場から
最新のイベント等
アクセス
Gallery
美笹局写真
臼田局写真
アンテナCG
敷地周辺とアンテナ
用地造成からアンテナ組立までの変化
建設状況の動画集
リンク
豆知識
Tracking is believing
建設地の最新状況
アンテナ組立工事(主反射鏡部)
アンテナ組立工事(EL回転構造部)
アンテナ組立工事(Az回転構造部)
アンテナレール工事
運用試験棟建設等工事・立木伐採
アンテナ基礎工事・電力棟工事
用地造成工事等
プロジェクト発足〜立木伐採1
運用試験棟建設等工事・立木伐採
運用試験棟建設等工事#2
2018年10月16日
運用試験棟の建設もほぼ終了し、あとは内装と電気設備の設置を残すのみとなりました。玄関口にはJAXAロゴも付きました。
↓西側から見た風景
運用試験棟建設等工事#1
2018年9月27日
敷地の入り口に近い場所で「運用試験棟」の建設工事を行っています。運用試験棟内にはアンテナや送受信設備などを制御する端末や、基準信号を生成する水素メーザ等が設置される他、会議室や守衛所が置かれます。施工は建設工事を「竹花組」、電気・機械設備を「南新電気工業」が担当しています。9月27日現在で各部屋の仕切りが完了し、内装工事、電気・機械設備工事を実施中です。
↓9月3日時点、屋根防水工事や建具工事等を実施しました。
アンテナスカイライン確保のための立木伐採#2
2018年10月16日
アンテナスカイライン確保の立木伐採もほぼ完了し、あとは道路敷きの伐採を残すのみとなりました。
アンテナスカイライン確保のための立木伐採
2018年9月27日
美笹深宇宙探査用地上局のアンテナは機械的制約で仰角7度以上が運用範囲となっていますが、探査機との通信時間を極力確保する必要があることから、アンテナから見て探査機の可視が多い東から西側の周辺樹木を伐採することにしています。
なお、山岳等の地形的な障害物は取り除けないため、運用制約としています。
立木伐採においては中部森林管理局の許可を受けています。
作業は「須江林産」に請け負っていただいており、11月末までに作業を完了させる予定としています。
↓下の写真は9月17日時点における伐採状況です。