宇宙航空研究開発機構
追跡ネットワーク技術センター
美笹深宇宙探査用地上局(MDSS)
トップ
美笹深宇宙探査用地上局の概要
各サブシステム編
運用中/運用予定の探査機
美笹局のイベント履歴
現在の美笹局
ROMAN向けシステムの整備
地熱ロードヒーティング(GREAT2)
インテグレーション試験(GREAT2)
NAS電池の据付工事
大電力増幅装置の現地据付調整試験
外構工事
インテグレーション試験
アンテナ組立工事(主反射鏡部)
アンテナ組立工事(EL回転構造部)
アンテナ組立工事(Az回転構造部)
アンテナレール工事
運用試験棟建設等工事・立木伐採
アンテナ基礎工事・電力棟工事
用地造成工事等
プロジェクト発足〜立木伐採
開発・製造現場から
最新のイベント等
アクセス
Gallery
美笹局写真
臼田局写真
アンテナCG
敷地周辺とアンテナ
用地造成からアンテナ組立までの変化
建設状況の動画集
リンク
豆知識
Tracking is believing
美笹局の工事記録
外構工事
インテグレーション試験
アンテナ組立工事(主反射鏡部)
アンテナ組立工事(EL回転構造部)
アンテナ組立工事(Az回転構造部)
アンテナレール工事
運用試験棟建設等工事・立木伐採
アンテナ基礎工事・電力棟工事
用地造成工事等
プロジェクト発足〜立木伐採1
アンテナレール工事
アンテナレール工事#4
2017年12月27日
2017年に予定していた工事も完了しました。本年もご声援ありがとうございました。
↓アンテナレールの仕上げ状態です。この上をAz(アジマス)のホイールが走ります。
↓アンテナ基礎室上部にあるAzシャフトの仕上げ状態です。ここにAz回転構造部のギアが据付られます。
↓アンテナ基礎室内部にあるマスターコリメータのベースプレート部の仕上げ状態です。
アンテナレール工事#3
2017年12月5日
アンテナレール工事もほぼ完了しました。
↓アンテナレールの据付調整を終え、レール下部と基礎の間に無収縮モルタルを打設して完了です。
↓アンテナ基礎室内部にあるマスターコリメータのベースプレートと基礎の間に無収縮モルタルを打設して完了です。
アンテナレール工事#2
2017年11月22日
建設地も3度目の降雪に見舞われ、今回は10cm程度の積雪となりました。現場では0℃以下の気温の中でレールの水平面調整を行っています。
↓レールの水平面調整はこの大きなナットの締め付けで行いますが、人力では難しいので油圧式にトルクレンチを使用します
↓レールの分割単位で調整を行い、端2ヶ所、中心1ケ所の水平度を測定器で計測します。目標精度に収めるまで調整・測定を繰り返します。
アンテナレール工事#1
2017年11月16日
アンテナレール部、Azシャフト部、マスターコリメータ基礎部のそれぞれについてベースプレートの設置が完了し、アンテナレール部については ベースプレートの上にレールを載せる作業を行っているところです。今後、レールの位置調整を行い、無収縮モルタルを充填するための型枠組立を行います。
↓Azシャフト部を基礎内部から見たもの
↓アンテナ基礎室内部にあるマスターコリメータ基礎
↓アンテナ基礎外周にあるアンテナレール部
安全祈願祭
2017年11月6日
アンテナレール工事の開始に当たって、三菱電機且蜊テによる安全祈願祭を開催しました。当日は、三菱電機関係者、JAXAプロジェクトチームに加えて、開発整備にご支援・ご協力を頂いている佐久市関係機関の方々をお招きし、総勢50名弱の出席者となりました。
アンテナレール工事前の準備状況
2017年11月1日
アンテナレール工事は2017/11/1から開始しています。以下は工事前の準備状況です。