 |
<目次>
M-V特集にあたって
編集委員長 松尾弘毅
開発
1.1 Mロケットの歴史とM-V開発の経緯
松尾弘毅
コラム1 大変
松尾弘毅
1.2 全機の構成
小野田淳次郎
コラム2 内之浦の2大名物
上杉邦憲
1.3 M-Vロケット推進系研究開発を振り返って
高野雅弘
コラム3 本部訛り
東 照久
コラム4 M-Vの成功に亡き友を偲ぶ
今澤茂夫
1.4 構造系の開発
1.4.1 主な構造要素
峯杉賢治
1.4.2 構造系の開発経緯
峯杉賢治
1.4.3 モータケースの開発
栗林一彦
1.5 制御系の開発
1.5.1 M-V各段の制御方式
川口淳一郎
コラム5 ヤマセミ物語
前山勝則
1.5.2 制御系の開発経緯
川口淳一郎
コラム6 告白
松尾弘毅
準備
2.1 ランチャ
橋元保雄
2.2 ロケットの輸送
林 紀幸
コラム7 スクラブル
松尾弘毅
2.3 地上保安
中島 俊
コラム8 道に迷う
林 紀幸
2.4 猛練習は宇宙を制す RS練習
稲谷芳文
コラム9 居場所
松尾弘毅
2.5 気象班の格闘
鶴田浩一郎
コラム10 風
松尾弘毅
2.6 発射オペレーション
林 紀幸
コラム11 定時は午後8時
富田 悦
飛翔
3.1 「3,2,1,0!!」 初陣の発射管制
餅原義孝
コラム12 カウントダウン
中部博雄
コラム13 発射から軌道まで
前田行雄
追跡
4.1 新精測レーダ
市川 満
コラム14 200人を越えた接待客
枝 丈雄
4.2 テレメータ
河端征彦
4.3 宮崎ダウンレンジ局
橋本正之
4.4 光で見たM-V-1
喜久里 豊
コラム15 小笠原追跡所
徳永好志
コラム16 勝浦追跡センター
藁品正敏
コラム17 M-Vの広報
佐々木英俊
誕生
5.1 「はるか」の誕生
廣澤春任
コラム18 通称「エリマキトカゲ」
大西 晃
コラム19 天敵(点滴)打って頑張る
井上浩三郎
コラム20 「はるか」命名の由来
松尾弘毅
未来へ
的川泰宣
編集後記
周東三和子
|