No.216 |
<送る言葉> ISASニュース 1999.3 No.216 |
- Home page | |||||||||
- No.216 目次
- 研究紹介 | - お知らせ | - ISAS事情 | - 送る言葉 | - 宇宙を探る | - いも焼酎 | - 追悼 | - BackNumber | |
奥田先生の想い出はS-520による赤外観測に始まります。宇宙理学委員長として我が国の宇宙科学のあり方の舵取りをなさいました。温厚なお人柄ではありますが、私などは何度となく襟を正させられたものです。
槙野先生とは「ぎんが」でご一緒いたしました。衛星主任、実験主任としてともに初陣の勢いで初日に強風下で打ち上げ、後からヒャッとしたことを憶えています。原理・原則に加えて現実的な視点から貴重なご指導を頂きました。
栗木先生は、少し離れたところからスマートさに憧れておりましたが、SFUの最後の段階で共に修羅場をくぐらせていただきました。先生の研究テーマであった電気推進は間もなくMUSES-Cで第一線に躍り出します。
横山先生は、電気系の実行部隊の文字通り要として活躍してこられました。穴の大きさをすぐ実感することになるでしょう。
船曳さんは実験装置の自製を含め稀薄流体分野での研究を支えてこられました。軟式テニス仲間ですが、バックハンドしか打てない、私とは逆のプレーヤーでした。
高成さんには、車庫長として近年よくお世話になりました。大変陽気なお人柄で車中退屈することはありませんでした。
東さんは、そのお人柄でロケット班いや実験班の名物でした。何度送別会をしたかわかりませんのでこれ以上は書きません。
皆様のご健康と今後のご活躍を心からお祈りいたします。
|
|
|
---|
|
---|