- 01宇宙科学探査交流棟(55秒)
- 04日本の宇宙科学の歴史 1/2(113秒)
- 05日本の宇宙科学の歴史 2/2(111秒)
- 06ペンシルロケット(133秒)
- 08「おおすみ」とその予備機
ラムダ4Sロケット6号機 上段(99秒) - 09M-Vロケット上段(132秒)
- 10イプシロンロケット(91秒)
- 60工学実験衛星「ひてん」展示終了しました(70秒)
- 15熱構造モデル
(「はるか」バス部)(96秒) - 14ソーラー電力セイル(96秒)
- 12再使用ロケット実験機展示終了しました(100秒)
- 18観測ロケット(105秒)
- 19大気球(105秒)
- 27「はやぶさ2」実寸大模型(153秒)
- 31はやぶさ2 MINERVA-II1(56秒)
- 39リュウグウ模型(51秒)
- 59小型月着陸実証機SLIM(94秒)
- 55M−Vロケット(屋外)(63秒)
- 56M-3SIIロケット(屋外)(39秒)
