TOP > トピックス > イベント > JAXA相模原キャンパス特別公開 公式リーフレット(2016年版)
![]()
公式リーフレット(2016年版)
相模原キャンパス特別公開2016で配布した公式リーフレットのデータです。
すべてのデータをダウンロード(PDFファイル,16.6MB)
| 会場 | 配布ブースNo | 出展名 |
|---|---|---|
| 総合案内 | ― | JAXA宇宙科学研究所 |
| ― | M-Vロケット | |
| 第1会場1F | 1-1 | 小型月着陸実証機SLIM |
| 1-2 | 月惑星の縦孔・地下空洞探査 〜UZUME計画〜 | |
| 1-3 | 火星衛星探査機「MMX」 | |
| 1-4 | キュレーションのお仕事紹介 | |
| 1-5 | 小惑星探査機「はやぶさ2」 | |
| 1-7 | 宇宙探査イノベーションハブ | |
| 1-8 | 国際宇宙探査計画 | |
| 1-9 | はやぶさ発!宇宙技術のスピンオフ&イン | |
| 1-10 | 衛星運用 | |
| 1-11 | 君が作る宇宙ミッション〜きみっしょん〜 | |
| 1-12 | ー将来JAXAで学びたい人のためにー JAXA×大学 | |
| 第1会場2F | 1-13 | 金星探査機「あかつき」 |
| 1-14 | 「きょくたん」の見た惑星の世界 | |
| 1-15 | 太陽観測衛星「ひので」 | |
| 1-16 | ERGが挑む科学の世界 | |
| 1-17 | 水星探査ミッション | |
| 1-18 | 小型科学衛星「れいめい」 | |
| 1-19 | ソーラー電力セイル実証機イカロス | |
| 1-20 | ソーラー電力セイルによる外惑星領域探査 | |
| 1-21 | アストロバイオロジー研究 | |
| 第2会場 | 2-1 | 宇宙データを見てみよう! |
| 2-2 | 次世代赤外線天文衛星:スピカ | |
| 2-6 | 宇宙探査ロボットの研究 | |
| 第3会場 | 3-1 | スペースサイエンスチェンバー |
| 3-2 | 先端工作技術グループ | |
| 3-3 | 深宇宙探査技術実証機DESTINY+ | |
| 3-4 | 超小型探査機PROCYONの成果と将来 | |
| 第4会場 | 4-2 | 宇宙環境試験室 |
| 4-3 | 触れてみよう!未来の熱制御技術 | |
| 4-4 | 電波無響室 | |
| 第5会場 | 5-1 | 宇宙太陽発電 |
| 5-2 | 再使用ロケット | |
| 5-3 | はるかなる衛星と会話する宇宙情報通信 | |
| 5-4 | 宇宙エネルギー技術から地球環境への貢献 | |
| 5-6 | イプシロンロケット | |
| 5-7 | A-SOFTエンジン | |
| 5-8 | 夜でも曇でも地表が見れる小型レーダ衛星の開発 | |
| 5-9 | スパコンによるロケット開発最前線! | |
| 第6会場 | 6-1 | 風洞実験設備 |
| 博物館 | 博物館-1 | ワーク・ライフ変革推進室 トークイベント「理工系職員が語る私の仕事と生活」 |