No.221
1999.8

ISASニュース 1999.8 No.221 


- Home page
- No.221 目次
- 特集号によせて
- 「はるか」がなし遂げたこと
- 「はるか」
- 萩野慎二
- 大型パラボラアンテナの展開まで
- 井上登志夫
- 「はるか」の姿勢制御
- 軌道を決める
- VLBIのための観測システム
+ 紀伊恒男
- 干渉計/VLBI/VSOP
- VSOPミッションとその成果
- 『活動銀河核』とは
- ジェット
- 波長と周波数
- シンクロトロン放射
- 宇宙で最も「明るい」銀河
- BL Lac天体の偏波観測
- 活動銀河核3C 84のジェットと電波ローブ
- VSOPサーベイ観測
- 「はるか」による22GHz観測の成功
- メーザー
- 臼田Kuリンク局
- 三鷹相関局
- 地上電波望遠鏡
- 通信総合研究所,鹿島34mアンテナ
- 米国国立電波天文台
- NASAジェット推進研究所
- VSOP,夢がかなった!
- VLBI,思い出すままに
- はるか物語
- 呑み屋での話?
- 編集後記

- BackNumber

 ひょんな縁から,打ち上げ半年前の熱真空試験真っ盛りの頃,X線天文グループからMUSES-Bグループの仲間入りをした。まずは同じ宇宙研でも衛星が違うとこうも文化が違うのか,と驚かされた。VSOP計画の名前にふさわしく,皆さんまずは「飲み」が好き。これにはすぐに慣れましたが....。長年真摯に携わってきた方々には悪いが,「軌道上で大きさが何倍にもなる衛星なんて,とんでもない」が正直な感想。

 「はるか」という名を得て,緊張のアンテナ展開。散々議論し運用の直前まで考えたトラブル時のコマンドは無事無駄となった。長年携わった方々の歓喜の横で,新参者はクールにとにかくホッとした。とんでもない衛星はとんでもないことをやった,と。

 そしてスペースVLBIの基礎実験,ここまで来ればイケイケどんどん,と思った矢先の予期せぬトラブル。3日間ほぼ徹夜の作業で脳の血管の一本一本がはっきり分かった。時に激しい議論もしたが衛星を助ける事に皆で結束し,衛星状態を示す数字に皆で一喜一憂した。無事衛星が回復した後,フリンジが出たとの報に,新参者はまたもホッとした。

 横柄な新参者を暖かく向かい入れ,無理難題をものともせずにこなして頂いた所内外の関係者に感謝したい。色々ありましたが,「はるか」はしぶとく元気で,こうして成果を上げています,と。

(紀伊恒男)



#
目次
#
干渉計/VLBI/VSOP
#
VSOPミッションとその成果
#
Home page

ISASニュース No.221 (無断転載不可)