第7期 H27-28年度
| 氏名 | 所属 | 職名 | 委員 種別 |
|
|---|---|---|---|---|
| 安東 正樹 | 東京大学 大学院理学系研究科 | 准教授 | C | |
| 井口 聖 | 国立天文台 チリ観測所(三鷹) | 教授 | C | |
| 石岡 憲昭 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 学際科学研究系 | 教授 | C | |
| 一本 潔 | 国立天文台 | 教授 | C | |
| *5 | 今村 剛 | 東京大学 新領域創成科学研究科 | 教授 | B |
| *1 | 上野 宗孝 | 神戸大学 惑星科学研究センター | 特命教授 | C |
| *6 幹事 | 海老澤 研 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 学際科学研究系 | 教授 | C |
| 金田 英宏 | 名古屋大学 大学院理学研究科 | 教授 | C | |
| 河合 誠之 | 東京工業大学 理学院 物理学系 | 教授 | A | |
| 委員長 | 草野 完也 | 名古屋大学 太陽地球環境研究所 | 教授 | A |
| 倉本 圭 | 北海道大学 大学院 理学院 | 教授 | C | |
| 佐々木 晶 | 大阪大学 大学院理学研究科 | 教授 | A | |
| 塩谷 雅人 | 京都大学 生存圏研究所 | 教授 | C | |
| 芝井 広 | 大阪大学 大学院理学研究科 | 教授 | A | |
| 住吉 孝行 | 首都大学東京 理工学研究所 | 副学長 | C | |
| 高野 淑識 | 海洋研究開発機構 基幹研究領域 | 主任研究員 | C | |
| 高橋 忠幸 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙物理学研究系 | 教授 | B | |
| 田中 智 | 宇宙航空研究開発機構 太陽系科学研究系 | 准教授 | C | |
| 田村 元秀 | 東京大学 大学院理学系研究科 | 教授 | A | |
| 坪井 昌人 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙物理学研究系 | 教授 | B | |
| 寺澤 敏夫 | 理化学研究所 階層縦断型基礎物理学研究チーム | 研究員 | A | |
| 中川 貴雄 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙物理学研究系 | 教授 | B | |
| 中島 映至 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所/第一宇宙技術部門 | 特任教授/地球観測研究センター長 | C | |
| 永田 晴紀 | 北海道大学 大学院工学研究院 | 教授 | C | |
| 中村 昭子 | 神戸大学 理学研究科 | 准教授 | C | |
| 中村 栄三 | 岡山大学 地球物質科学研究センター | 教授 | C | |
| 中村 正人 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 | 教授 | B | |
| 橋本 博文 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 学際科学研究系 | 准教授 | C | |
| 羽生 宏人 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙飛翔工学研究系 | 准教授 | B | |
| 早川 基 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 | 教授 | B | |
| 藤井 良一 | 情報・システム研究機構 | 理事 | A | |
| 幹事 | 藤本 正樹 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 | 教授 | B |
| 牧島 一夫 | 理化学研究所 グローバル研究クラスタ | 研究顧問 | A | |
| *2 | 満田 和久 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙物理学研究系 | 教授 | B |
| 三好 由純 | 名古屋大学 太陽地球環境研究所 | 准教授 | A | |
| 山岸 明彦 | 東京薬科大学 生命科学部 | 教授 | C | |
| *3 幹事 | 山田 亨 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙物理学研究系 | 教授 | B |
| 山本 智 | 東京大学 大学院理学系研究科 | 教授 | C | |
| 吉田 哲也 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 学際科学研究系 | 教授 | B | |
| *4 | 渡部 潤一 | 自然科学研究機構 国立天文台 天文情報センター | 教授・副台長 | C |
| 渡邊 誠一郎 | 名古屋大学 大学院環境学研究科 | 教授 | A |
- 2016(H28)年1月5日現在
- A委員10名、B委員10名、C委員20名、合計40名
- *1,*3 上野幹事が異動されたため、山田亨委員がB委員及び幹事に就任されました。
- *2 満田委員が理学委員を退任されました。
- *4 C委員として渡部潤一委員が就任されました。
- *5,*6 今村幹事が異動されたため、海老澤委員が幹事に就任されました。
委員選出経緯
宇宙理学委員会委員は、研究班員の選挙によって選ばれる宇宙科学研究所外の委員10名(A委員)、 宇宙科学研究所内の理学教授会によって選ばれる所内委員10名(B委員)、 およびAB委員合同の会議によって選ばれる委員20名以内(C委員)の合計40名以内で構成されます。
今期のA委員会の選挙は、2015年1月20日に投票を締め切り、開票の結果、得票数順に10名のA委員が選出されました。
2月に宇宙科学研究所理学教授会において、B委員10名が選出された後、3月12日AB委員での協議により、C委員15名を選出し、 続く6月26日の理学委員会において、追加のC委員が承認されました。