第5期 H23-24年度
| 氏名 | 所属 | 職名 | 委員 種別 |
|
|---|---|---|---|---|
| 稲谷 芳文 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | C | |
| 幹事 | 上野 宗孝 | JAXA 宇宙科学研究所 | 宇宙科学研究所・宇宙科学プログラムオフィス室長 | C |
| 幹事 | 海老沢 研 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | B |
| 大村 善治 | 京都大学 生存圏研究所 | 教授 | A | |
| 小野 高幸 | 東北大学 大学院理学研究科 | 教授 | A | |
| *1 | 加藤 學 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | B |
| 河合 誠之 | 東京工業大学 大学院理学研究科 | 教授 | A | |
| 川口 淳一郎 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | C | |
| 川村 静児 | 東京大学宇宙線研究所 | 教授 | C | |
| 國枝 秀世 | 名古屋大学 大学院理学研究科 | 教授 | A | |
| *2 | 國中 均 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | C |
| 佐々木 晶 | 自然科学研究機構国立天文台 RISE推進室 | 教授 | A | |
| 佐藤 毅彦 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | C | |
| 塩谷 雅人 | 京都大学 生存圏研究所 | 教授 | C | |
| 芝井 広 | 大阪大学 大学院理学研究科 | 教授 | A | |
| 杉田 精司 | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 | 教授 | C | |
| 高橋 忠幸 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | B | |
| *1 | 田中 智 | JAXA 宇宙科学研究所 | 准教授 | B |
| 委員長 | 常田 佐久 | 自然科学研究機構 国立天文台 | 教授 | A |
| 寺澤 敏夫 | 東京大学 宇宙線研究所 | 教授 | A | |
| 鳥居 祥二 | 早稲田大学 理工学術院総合研究所 | 教授 | C | |
| 中川 貴雄 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | B | |
| 中村 栄三 | 岡山大学 地球物質科学研究センター | 教授 | C | |
| 中村 正人 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | B | |
| 野崎 光昭 | 高エネルギー加速器研究機構 | 教授 | C | |
| 早川 基 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | B | |
| 原 弘久 | 自然科学研究機構 国立天文台 | 准教授 | C | |
| 藤井 良一 | 名古屋大学 | 理事・副総長 | A | |
| 幹事 | 藤本 正樹 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | B |
| 牧島 一夫 | 東京大学 大学院理学系研究科 | 教授 | A | |
| *3 | 松原 英雄 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | B |
| 満田 和久 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | B | |
| 村上 浩 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | B | |
| 山田 亨 | 東北大学大学院理学研究科 | 教授 | C | |
| 山本 智 | 東京大学大学院理学系研究科 | 教授 | C | |
| 山本 哲生 | 北海道大学 低温科学研究所 | 教授 | C | |
| 吉田 哲也 | JAXA 宇宙科学研究所 | 教授 | B | |
| 渡邊 誠一郎 | 名古屋大学環境学研究科 | 教授 | C |
- 2012(H24)年6月1日現在
- 合計35名
- *1 加藤學委員の後任として田中智委員が就任しました。
- *2 第35回委員会にて川口淳一郎委員の退任が認められ,後任に國中均委員が就任しました。
- *3 第38回委員会にて村上浩委員の退任が認められ,後任に松原英雄委員が就任しました。
委員選出経緯
宇宙理学委員会委員は、研究班員の選挙によって選ばれる宇宙科学研究所外の委員 10名(A委員)、宇宙科学研究所内の理学教授会によって選ばれる所内委員10名 (B委員)、およびAB委員合同の会議によって選ばれる委員15名以内(C委員)の合計 35名以内で構成されます。
今期のA委員会の選挙は、2011年1月6日締め切りで行われ、1月14日に開票が行われま した。得票数順に10名のA委員が選出されました。
また、1月28日の宇宙科学研究所理学教授会において、B委員10名が選出されました。
これらを受けて、4月22日に、AB両委員合同会議が開催され、そこでC委員 15名が選出されました。