委員会関連TOPICS
宇宙環境利用研究テーマのニュース・成果
- 2022/11/16
きぼう利用テーマ一覧
ご挨拶
宇宙環境利用専門委員会は、宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所の大学共同利用機関としての役割を踏まえ、宇宙環境利用科学に関わる大学研究者と広く意見を交換し我が国として取り組むべき新たな研究の方向性を議論する場であります。とくに、個々の大学研究者では確保することの難しい大型の宇宙環境利用実験機会や海外宇宙機関と連携した実験手段などを利用する優れた研究課題を見出し、これを実現させて行くことを大きな目標としています。このためには、本委員会が実施する宇宙環境利用シンポジウムのみならず、宇宙環境利用科学に関連する生命科学・宇宙医学・微小重力科学等々の各関連学会を通した研究者との情報共有や意見交換は極めて重要と考えております。また、本専門委員会を構成するメンバーは、それぞれ異なる専門分野から選ばれておりますので、それぞれの専門分野からのテーマ提案や宇宙環境利用研究の方向性に関する意見を、各専門委員を通して本委員会に反映して頂くこともできます。宇宙環境利用の分野では米国主導のアルテミス計画に見られるような新たな展開も進展しております。本委員会を通して生み出された成果が、その科学的価値により国際的な存在感を示して行くことに加え、このような新たな展開に対しても科学的側面から重要な基盤を与えることができればと考えております。日本の宇宙環境利用科学に関する研究者の皆さまのご協力と積極的なご参加をお待ちいたしております。
宇宙環境利用専門委員会委員長 髙橋 昭久