Archives

You are currently viewing archive for June 2010

06/30 23:26 : 今日のIKAROS(6/30)

Category: Operation
Posted by: IKAROS
更新が滞って申し訳ございません.

本日は姿勢変更をしました.
姿勢変更の際のスラスタ噴射は,スピン1周期に1回なので
40秒に1回噴射を何回もやる運用になります.
非常にのんびりとした姿勢変更です.

サッカー日本代表残念でした.
昨日は運用を10分早く切り上げて,なんとか後半から見ることができました.
運用にどっぷりつかってしまうと,世間離れした生活になってしまうので
なるべくサッカーを見て,世間に置いて行かれないようにしたいと思います.(T2)

6/30のIKAROS
太陽距離:1.06AU
地球距離: 15494904km, 赤経=-152.3°, 赤緯=-23.9°
金星距離:1.06AU
姿勢:スピンレート=1.5rpm, 太陽角13.1deg
Category: Member
Posted by: IKAROS
 先日お伝えした6月19日のDCAM1撮像実験についてプレスリリースされ,追加で画像を公開しました!
 専門チャンネルの方でもアニメーションGIFを公開しています(H)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日本標準時、以下同
様)に種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSの運用において、6月19
日に二台目の分離カメラ※1による、展開後のセイル全景の撮影を行い、その
後数日かけてデータの伝送・確認を行いました。
 その際、工学ミッション機器である液晶デバイス※2の動作状況も、撮影さ
れた画像で確認出来ましたのであわせてお知らせいたします。
 継続して、薄膜太陽電池による発電の状態を計測し、光子圧を用いた加速及
びそれによる軌道制御を世界で初めて実証し、ソーラーセイルによる航行技術
の獲得を目指します。

【JAXAプレスリリース】
http://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100628_ikaros_j.html

【IKAROS専門チャンネル最新情報】
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn009.html

06/27 00:04 : 今日の IKAROS(6/26)

Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日はスピンアップと姿勢制御に向けたダイナミクスの調査を行いました.
膜を開いた状態で姿勢制御をするのは初めてとなりますので
事前に少し噴射して実証機の動きを確認しつつ進めていきます.

最近の運用室の会話は,やはりサッカーの話題が多いです.
深夜の運用の後,そのまま寝ずにデンマーク戦を見た人も多かったです.
イカロスの運用も,サッカー日本代表のように,事前の準備をしっかりして
全力で本番に臨みたいと思います.(T2)

6/26のIKAROS
太陽距離:1.06AU
地球距離: 13975575km, 赤経=-153.5°, 赤緯=-25.7°
金星距離:1.10AU
姿勢:スピンレート=1.5rpm, 太陽角15.9deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日GAP,ALDNに加え,VLBIの機能確認を行いました.これですべてのオプション機器が立ち上がりました.

これからいよいよIKAROSの宇宙航海が本格化します.神話のイカロス少年は太陽に向かって飛んでいき落ちてしまいましたが,IKAROSは金星に向かって進んでいき,決して落ちることはありません.

IKAROSのセイルの先端には,皆さんの名前が刻まれたおもりがついています.皆さんの想いがIKAROSのセイルを広げてくれました.

IKAROSの本体には,皆さんの名前やメッセージが入ったDVDがのっています.今度は,IKAROSが皆さんの想いをのせて,宇宙の大海原を太陽光を受けて進んでいきます.メッセージを応募しなかった人も大歓迎です.IKAROSにのったつもりで,世界初の宇宙ヨットの旅を楽しんでください.
「君も太陽系をヨットに乗って旅しよう!」(O)

6/25のIKAROS
太陽距離:1.06AU
地球距離: 13593712km, 赤経=-153.8°, 赤緯=-25.6°
金星距離:1.11AU
姿勢:スピンレート=1.2rpm, 太陽角15.0deg
Category: Member
Posted by: IKAROS
 大変お待たせ致しました(?)
 以前,ブログで絵本風にDCAM2君の話を書いたときに,絵本にして欲しいという要望がたくさん寄せられましたので,物語にしてみました.
 分かりやすく書いたつもりですが,小学生低学年以下のお子さんにはまだまだ難しいと思いますので,もっと分かりやすいひらがなバージョンのものも準備予定です.こちらも完成はいつになるかわかりませんが,気長に待って頂ければ幸いです.

 では,イカロス君たち3人の活躍をお楽しみください(H)

http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn008.html

06/25 18:48 : お祝い

Category: Member
Posted by: IKAROS
 以前,月・惑星探査プログラムグループ(JSPEC)に務めていらしゃったSさんから,IKAROSの打ち上げ成功とはやぶさの帰還成功を祝して贈り物が届きました!
 お祝いの席で飲まさせて頂きます.どうもありがとうございました!!(H)

null

06/24 23:48 : 今日の IKAROS(6/24)

Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日も昨日に引き続き,GAP,ALDNの機能確認を行いました.
順調に日々の運用を行っております.

本日はホットコーヒー派の意見を汲んで,ホットコーヒーオンリーデーでした.

若い人の多いIKAROS運用室ですが,その中で,平均年齢を下げているのが
学生のみなさんです.
とても頼りになる存在で,毎日のように運用室に顔を出してくれる人もたくさんいます.
テレメトリを監視してくれたり,運用記録をつけてくれたり,本当に助かります.
若い力に支えられてIKAROSは運用されております.
ちなみに私も若いつもりです.(T2)

6/24のIKAROS
太陽距離:1.06AU
地球距離: 13211156km, 赤経=-154.1°, 赤緯=-23.6°
金星距離:1.11AU
姿勢:スピンレート=1.3rpm, 太陽角14.6deg

06/23 23:40 : 今日の IKAROS(6/23)

Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日は昨日に引き続き,GAP,ALDNの機能確認を行いました.
どちらも正常に動作しております.
オプション機器は,打ち上げ後1カ月後のONとなるため
関係者の方々は,これまでずっと緊張されていたと思います.

ところで,本日もアイスコーヒーにチャレンジしましたが
氷が多すぎ水のようになってしまいました.難しいですね.
徐々にチューニングしていきたいと思います.(T2)

6/23のIKAROS
太陽距離:1.06AU
地球距離: 12827968km, 赤経=-154.3°, 赤緯=-23.5°
金星距離:1.12AU
姿勢:スピンレート=1.3rpm, 太陽角14.3deg

06/22 23:41 : 今日の IKAROS(6/22)

Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日は昨日のGAPに引き続き,オプション機器のALDN(ダストカウンタ)の
立ち上げを行いました.
GAPの方々にALDNメンバーの方々も加わり運用室は大盛況で
運用室に用意してあるお菓子(もちろん自費です)の減りが早くなりました.
これからは暑くなっていくので,ホットコーヒーからアイスコーヒーへの切り替えを
試みましたが,氷が足りず,中途半端になってしまいました.
アイスコーヒーの氷も,日々の運用も事前の準備が重要ということです.
運用はもちろん中途半端ではありません.(T2)

6/22のIKAROS
太陽距離:1.06AU
地球距離: 12443558km, 赤経=-154.4°, 赤緯=-23.5°
金星距離:1.12AU
姿勢:スピンレート=1.3rpm, 太陽角13.9deg

06/22 00:41 : 今日のIKAROS(6/21)

Category: Operation
Posted by: IKAROS
昨日スピンレートを少し上げました.
セイルはスピンにより形状を維持しているので,スピンレートを上げれば上げるほど,ぴんと張ることができます.IKAROSは太陽光圧の影響で常に姿勢が変化します.そしてスピンレートを変えると,スピン軸の変化の仕方が変わります.光圧との兼ね合いで運用に最適なスピンレートを選択することになりますが,現在はその最適なスピンレートを探している状態です.

また,今日はオプション機器のひとつであるGAP(ガンマ線観測器)の立ち上げを行いました.GAP担当の金沢大学の方々も運用室にいらして,賑やかな運用になりました.
GAPはあと数日動作確認を行った後,定常観測モードに移行する予定です. (Y)

6/21のIKAROS
太陽距離:1.06AU
地球距離: 12059006km, 赤経=-154.6°, 赤緯=-23.5°
金星距離:1.13AU
姿勢:スピンレート=1.4rpm, 太陽角13.6deg

06/20 23:40 : 6/20の運用報告

Category: Operation
Posted by: IKAROS
 本日はDCAM1で撮像した画像のダウンリンクを行いました.撮像した画像の半分程度をダウンリンクすることができました.
 分離カメラを飛ばすときには太陽に向かって飛んでくよう計算してコマンドを送っていて,1枚目の写真が想定通りの良い写真だったので,運用室でもちょっとした歓声が上がりました.
 近いうちに報告できると思います.(H)

6/20のIKAROS
太陽距離:1.06AU
地球距離: 11710922km, 赤経=-155.0°, 赤緯=-23.3°
金星距離:1.14AU
姿勢:スピンレート=1.1rpm, 太陽角13.4deg

06/20 01:55 : 6/19の運用報告

Category: Operation
Posted by: IKAROS
 本日はもう1台残っていたDCAM1の実験を実施しました.目的は現状の1rpm程度で回転しているセイルの様子を撮像することと,より近い距離からIKAROSを撮像することです.DCAM1はDCAM2の半分くらいの速度で分離されるように設計されていますので,DCAM2よりも距離が近い画像を撮像することが可能です.
 今回も分離機構の分離スイッチ,およびIKAROS本体の姿勢変動より正常に分離できたことを確認できました.また,想定通りDCAM2の半分程度の速度で分離されたことも姿勢変動よりわかりました.
 通信レートが遅くなってきていますので,全ての画像をダウンリンクするのに数日かかる見込みです.
 DCAM1の物語はまた時間のあるときにでも...(H)
 
6/19のIKAROS
太陽距離:1.06AU
地球距離: 11288796km, 赤経=-155.2°, 赤緯=-23.4°
金星距離:1.15AU
姿勢:スピンレート=1.1rpm, 太陽角13.3deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
今日は分離カメラ(DCAM1)の運用リハーサルを行いました.
首尾よく完了したので,現在の予定ではDCAM1分離は明日実施する計画です.(Y)

6/18のIKAROS
太陽距離:1.06AU
地球距離: 10903326km, 赤経=-155.7°, 赤緯=-23.3°
金星距離:1.17AU
姿勢:スピンレート=1.1rpm, 太陽角13.3deg

06/18 00:00 : 今日のIKAROS(6/17)

Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日も,昨日に引き続きスピンダウン運用を行いました.
最終的なスピンレートは1.1rpm.打ち上げて以来最も低いスピンレートとなりました!(Y)

6/17のIKAROS
太陽距離:1.06AU
地球距離: 10546259km, 赤経=-155.7°, 赤緯=-23.3°
金星距離:1.17AU
姿勢:スピンレート=1.1rpm, 太陽角13.3deg

06/17 03:42 : スピンダウン開始

Category: Operation
Posted by: IKAROS
6/16からIKAROSはスピンダウンを開始しました.
今日は2.5rpmから1.7rpmまで落としました.最終的には1rpm前後を狙います.
IKAROSは太陽とセイルの間の角度を調整(操舵)することで,光圧のかかり方を制御します.
スピンレートが高いと,姿勢安定性がよすぎて(専門用語で言うと,スピン剛性が高すぎて)逆に姿勢変更がしにくいのです.そのために,今後の定常運用は1rpm付近までスピンレートをおとすことで,操舵性をよくし,姿勢制御燃料を節約するのです.

IKAROSが,セイル展開状態で姿勢制御をおこなうのは今日が初めてです.
セイルのような巨大でとても柔らかいものがくっついている状態での姿勢制御は慎重を要します.
今日の運用では,セイルの挙動を観察しながら,ゆっくりじっくりスピンレート制御を行った結果,スピンダウンの全行程のおよそ半分が完了しました.
このように,セイル展開後のIKAROSにも,将来のソーラーセイルの本格実現に向けた研究要素がまだまだたくさんあるのです.(Y)

6/16のIKAROS
太陽距離:1.06AU
地球距離: 10163561km, 赤経=-155.9°, 赤緯=-23.2°
金星距離:1.18AU
姿勢:スピンレート=1.7rpm, 太陽角12.8deg
Category: Member
Posted by: IKAROS
 6月14日に実験した分離カメラ2(DCAM2)の結果について
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn006.html
にまとめてありますが,ここではもう少しわかりやすく説明したいと思います.

ツイッターでイカロス君とDCAM2君の会話をリアルタイムで読んでいない方にも状況がわかるとよいのですが,どうでしょうか?.一応,小学生高学年でも分かるよう絵本風に書いてみます(努力)


-------------------------------------------------------------------------------------
 イカロス君は自分の姿を写真に撮るために,遠くからカメラで撮影してくれるDCAM1ちゃんとDCAM2君を連れていくことになっていました.イカロス君の帆は広げると20mととても大きいのでどうしても遠く離れたところから写真を撮らないと全身が入らないのです.

 でもイカロス君は少し悩みました...宇宙で一度離れてしまうと元に戻るには燃料を飛ばしたり何かしないといけません.何もしないとどんどん離れていってしまいます.
かといって,紐とかで2人をつないでおくと絡まったり,ひもでピンっと引っ張られて自分のところに戻ってきたりしたらぶつかって大変なことになってしまいます.イカロス君の写真を撮るためにイカロス君から離れると,もうイカロス君のところには戻ってこれなくなってしまいます.
 それでもDCAM1ちゃんとDCAM2君はイカロス君についていくと言いました.
 
 

» Read More

Category: Operation
Posted by: IKAROS
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日本標準時、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSの運用において、6月15日に分離カメラ※によって、展開後のセイル全景の撮影に成功しました。
 継続して、薄膜太陽電池による発電の状態を計測し、光子圧を用いた加速及びそれによる軌道制御を世界で初めて実証し、ソーラーセイルによる航行技術の獲得を目指します。

※分離カメラは直径約6cm高さ約6cmの円柱形状で、バネにより本体から放出され、撮影した画像を無線で本体に送ります。一度放出すれば二度と本体に戻ることはありません。分離カメラからの映像は、上段から下段にかけて遠方からの画像となっています。
撮影のイメージについては下記CGを参照下さい。
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/overview/ikaros_j.html


プレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100616_ikaros_j.html

06/15 23:41 : まもなく1000万km!

Category: Operation
Posted by: IKAROS
打ち上げてから間もなく4週間,地球からの距離は明日には1000万kmを超えます.
実はいまIKAROSは太陽から遠ざかる方向へ飛行しています.このことは太陽距離が今現在
1.06AUとなっていることからもわかります.(太陽=地球距離が1AUです.)
このように,IKAROSは一度地球よりも外側に出て,それから金星へ向かう軌道を
とるのです.(Y)

6/15のIKAROS
太陽距離:1.06AU
地球距離: 9778124km, 赤経=-156.0°, 赤緯=-23.2°
金星距離:1.18AU
姿勢:スピンレート=2.5rpm, 太陽角12.6deg

06/15 01:01 : 6/14の運用報告

Category: Operation
Posted by: IKAROS
 本日は下記でお知らせした通り,分離カメラの試験を実施しました.DCAM2を試験したのですが,分離機構側に取り付けられた分離検知スイッチと,分離時のIKAROS本体姿勢変動により,カメラが正常に分離されたことが確認されました.
 画像の処理と地上へのデータ転送にはかなりの時間を要するため,結果の報告は16日(水)以降になる予定です.今しばらくお待ちください(H)

6/14のIKAROS
太陽距離:1.05AU
地球距離: 9392952km, 赤経=-156.2°, 赤緯=-23.2°
金星距離:1.19AU
姿勢:スピンレート=2.5rpm, 太陽角12.5deg

06/14 16:49 : 本日の運用予定

Category: Operation
Posted by: IKAROS
 運用状況によって変更はありますが,本日,可能であれば分離カメラの試験を実施する予定です.IKAROSでは分離カメラを2台(DCAM1,DCAM2)搭載していますが,本日はDCAM2の実験を行う予定です.
 先に果敢に飛び出していくのは長男,いろいろな条件を踏まえ,後からしっかりと実験する方は長女といったところでしょうか?DCAM1,DCAM2という番号を振ってありますので姉弟という設定ですかね.

 分離カメラは無線でIKAROS本体まで映像を送信し,それをIKAROS側で静止画として取り込みます.分離カメラで撮像した画像は地上にデータを送信しきるまで時間がかかるので,画像確認するのに1日~2日の運用を要する予定です.


 なお,この分離カメラシステムは一部の設計や解析・実験などを東京工業大学松永研究室に協力頂き,東京理科大学木村研究室にはカメライメージャ部の設計開発・提供をして頂きました.

06/13 23:16 : 今日のIKAROS(6/13)

Category: Operation
Posted by: IKAROS
今日管制室では,リエントリ運用をしているはやぶさの隣での運用でした.
IKAROSもはやぶさで培った技術が積み込まれています.そして,IKAROSチームのメンバーにも
はやぶさプロジェクトに関わっている人間が多くいます.
そういうわけで,今日はIKAROSメンバーにとっても感慨深い1日となりました.
地球を巣立ったばかりのIKAROSですが,ミッションをやり遂げたはやぶさを見習って,よい
フライトにしたいと思います.
はやぶさ,本当にお疲れ様!(Y)

6/13のIKAROS
太陽距離:1.05AU
地球距離: 9011035km, 赤経=-156.5°, 赤緯=-23.1°
金星距離:1.20AU
姿勢:スピンレート=2.5rpm, 太陽角12.6deg

06/13 00:10 : 今日のIKAROS(6/12)

Category: Operation
Posted by: IKAROS
IKAROSはセイル展開後も順調に飛行を続けています.
運用メニューとしてセイル展開後から実施しているのが,レンジング(測距)です.
このデータを長期間収集することで,精軌道決定を行い,光圧加速を確認していく,
という作業が今後続きます.
それと同時に,分離カメラ運用や,セイル展開状態での姿勢制御を行うための
準備を今後順次進めていきます.(Y)

6/12のIKAROS
太陽距離:1.05AU
地球距離: 8626758km, 赤経=-156.7°, 赤緯=-23.1°
金星距離:1.21AU
姿勢:スピンレート=2.5rpm, 太陽角12.6deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
 専門チャンネルの下記ページで4台のモニタカメラで撮像した全周の画像を公開しております.


http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn005.html

06/11 10:54 : 祝展開成功祝い!!

Category: Operation
Posted by: IKAROS
 昨日の運用で画像による展開の最終確認が終了しましたので,ソーラー電力セイルの展開成功を発表できる状況になりました.続いて行われたセイル面上の薄膜太陽電池の発電も確認し,IKAROSミッションのミニマムサクセスを達成しました!
 画像等につきましては専門チャンネルの方でも追って公開致します.
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/
 

 運用室では恒例の(?)ケーキでお祝いをしました!


20100611-祝展開成功.jpg

Category: Operation
Posted by: IKAROS
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日本標準時、以下同
様)に種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSの運用において、6月3日
にセイルの展開を開始し、6月10日に地球からの距離約770万kmにて、セイルの
展張、及び、薄膜太陽電池による発電を確認しました。
 引き続き、薄膜太陽電池による発電の状態を計測し、光子圧を用いた加速及
びそれによる軌道制御の実証を行い、ソーラーセイルによる航行技術の獲得を
目指します。

【セイル展開実績】
【一次展開中のモニタカメラ画像】
【1次展開中の視野イメージ】
【二次展開終了後のモニタカメラ画像】
【二次展開終了後の視野イメージ】
【IKAROSの膜面】
【IKAROSのミッション】
http://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100611_ikaros_j.html#pict


発表日:平成22年6月11日 発表:宇宙航空研究開発機構

06/11 01:11 : 6月10日の運用報告

Category: Operation
Posted by: IKAROS
 本日は計画通りIKAROSの状態確認ということで姿勢データや,画像等の取得を行いました.IKAROSの状態は良好であることが確認できています.
 詳しいデータにつきましては明日までにまとめてご報告しますので,しばしお待ちください.(H)

6/10のIKAROS
太陽距離:1.05AU
地球距離: 7860133km, 赤経=-157.1°, 赤緯=-23.0°
金星距離:1.22AU
姿勢:スピンレート=2.5rpm, 太陽角13.0deg

06/10 00:26 : 本日の展開運用

Category: Operation
Posted by: IKAROS
 本日は計画通りの運用を終了しました.明日は更に詳しいデータを取得する予定ですので報告はまた11日以降にまとめてしたいと思います.
 なお,いつも通りですがIKAROSの状態は良好です.(H)

本日のIKAROS
太陽距離:1.05AU
地球距離: 7480787km, 赤経=-157.3°, 赤緯=-23.0°
金星距離:1.23AU
姿勢:スピンレート=2.5rpm, 太陽角13.3deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
2.一次展開終了後のカメラ画像
 昨日の運用で実施した一次展開終了後の画像です.
太陽光が強いため,セイルと本体をつなぐテザーが2本重なって見えますが,本体に近い側は影で入射光が弱いために,テザー,膜面ハーネス等が写っていることが確認できます.


【一次展開終了後の様子】
null

【一次展開終了後の視野イメージ】
null




Category: Operation
Posted by: IKAROS
 下記でお知らせした通り,セイルの2次展開は本日実施する計画となりました.IKAROS自身の状態は良好であり,昨日までに慎重に時間をかけながら1次展開を終了しております.
 1次展開途中ではセイルの伸展状況を確認するために4台のモニタカメラにて撮像を行っていますので,その一部を紹介したいと思います.


1.一次展開を半分程度まで進めた状態での撮像画像
一次展開では相対回転機構を駆動することによって,ミッション部に巻かれているセイルを十字の状態まで伸展させるのですが,およそ半分程度まで伸展した場合の画像です.伸展長さは本体から約4m程度の状態です.

【CAM-H1画像】
null

【CAM-H2画像】
null

【CAM-H3画像】
null

【CAM-H4画像】
null


【1次展開中の視野イメージ】
null
※CG上,伸展しているセイルが膨らんで広がってるように作成されていますが,実際はここまで膨らんではいません.





Category: Operation
Posted by: IKAROS
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日本標準時、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げたIKAROSの昨晩の運用において、セイル一次展開3日目は正常に終了しました。
ただし、セイル一次展開後の実証機の状態確認として、姿勢角データの評価やカメラ画像による確認を慎重に行ったため、セイル二次展開の実施日を6月9日としましたので、お知らせいたします。
 
 なお、実証機の状態は良好です。

以下のスケジュールでセイル展開を実施する予定です。

<セイル展開スケジュール>
 (正常終了)6月 2日(水)夕方~夜中:セイル展開前確認(モータ等の試運転)
 (正常終了)6月 3日(木)夕方~夜中:セイル一次展開前半実施
 (正常終了)6月 4日(金)夕方~夜中:セイル一次展開2日目
 (正常終了)6月 8日(火)夕方~夜中:セイル一次展開3日目
         6月 9日(水)夕方~夜中:セイル二次展開
         6月10日(木)夕方~夜中:セイル二次展開後確認


セイル展開の終了につきましては、改めてお知らせいたしますが、途中経過や詳細情報は、以下の「イカロス専門チャンネル」をご参照ください。
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/index.html

06/09 00:11 : 本日の運用

Category: Operation
Posted by: IKAROS
 下記でお知らせした通り,本日は展開シーケンスの続きを実施しました.
まだ展開シーケンスの途中ですが明日の午後には新たな情報をお出しできると思います.
 なお,IKAROSの状態は良好です.(H)

本日のIKAROS
太陽距離:1.05AU
地球距離: 7099408km, 赤経=-157.5°, 赤緯=-23.0°
金星距離:1.23AU
姿勢:スピンレート=5.2rpm, 太陽角14.0deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日本標準時、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げたIKAROSの運用において、延期しておりましたセイル一次展開3日目及び二次展開の実施日を6月8日に行うこととしましたので、お知らせいたします。
以下のスケジュールでセイル展開を実施する予定です。

<セイル展開スケジュール>
 (正常終了)6月2日(水)夕方~夜中:セイル展開前確認(モータ等の試運転)
 (正常終了)6月3日(木)夕方~夜中:セイル一次展開前半実施
 (正常終了)6月4日(金)夕方~夜中:セイル一次展開2日目
         6月8日(火)夕方~夜中:セイル一次展開3日目+二次展開
         6月9日(水)夕方~夜中:二次展開後確認


セイル展開の終了につきましては、改めてお知らせいたします。

06/07 03:00 : 今日のIKAROS(6/6)

Category: Operation
Posted by: IKAROS
IKAROSは,1次展開長5m強を維持したまま,待機しています.
この状態で,実はIKAROSは非常にゆっくりとスピンレートが上がり続けています.
とてもゆっくりなので,実際上問題となる量ではないのですが,IKAROSの開発者としては小さな兆候でも気になるものです.
原因は特定されていないのですが,太陽光圧により風車のように回転が励起されているのか,
アウトガスの影響なのか,あるいはもっと別の要因もたくさん考えられるのです.
この待機時間を利用して,この点も経過観察することにしています.(Y)

6/6のIKAROS
太陽距離:1.04AU
地球距離: 6342032km, 赤経=-157.8°, 赤緯=-23.0°
金星距離:1.25AU
姿勢:スピンレート=7.4rpm, 太陽角15.0deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日本標準時、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げたIKAROSは、昨晩までの運用において、セイル一次展開2日目を正常に終了しました。

ただし、展開に伴う飛翔結果と数値モデルとの間に若干の差異があり、より確かな二次展開の実施に向けて慎重な対応をするため、数値検討等を追加して行うこととしました。

このため、セイル一次展開3日目及び二次展開は6月8日(火)以降に実施する予定です。新たなセイル一次展開3日目及び二次展開の実施日については決定し次第お知らせします。

なお、探査機の状態は良好です。

06/05 00:57 : 今日のIKAROS(6/4)

Category: Operation
Posted by: IKAROS
今日も1次展開を進めました.展開長は5.3m.IKAROSの大きさは今,端から端までで10mを超えています.(Y)

6/4のIKAROS
太陽距離:1.04AU
地球距離: 5588044km, 赤経=-158.0°, 赤緯=-23.0°
金星距離:1.26AU
姿勢:スピンレート=7.4rpm, 太陽角16.8deg

06/04 01:34 : 1次展開開始

Category: Operation
Posted by: IKAROS
 いよいよ一次展開を開始しました.
プレスキットの7ページを見てもらえば分かりやすいと思いますが,相対回転機構をモータを駆動することによって動かすと,ミッション部に巻かれていたセイルが十字の状態でスルスルと展開されていきます.
 展開途中は,MDRVによるモータステータスの確認,ジャイロ,太陽センサのデータによる姿勢やスピンレートの計測,モニタカメラによる膜面の状態観測,機械的に設けられたスイッチによる相対回転機構の移動角確認など様々なデータを見ながらゆっくりと慎重に展開を進めています.
 セイル展開への第1段階ですので,運用室にはいつもと違った緊張感がありました.明日も引き続き1次展開の続きを実施する予定です.(H)


プレスキット
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/pdf/presskit0506.pdf

06/04 01:05 : 今日のIKAROS(6/3)

Category: Operation
Posted by: IKAROS
IKAROSは一次展開を開始しました.
十字架形状の4つの腕を,2.7mほど伸ばしました.
その効果で,スピンレートがさらに低下しています.(Y)

6/3のIKAROS
太陽距離:1.04AU
地球距離:5210848km, 赤経=-158.0°, 赤緯=-23.0°
金星距離:1.27AU
姿勢:太陽角16.4deg

06/03 01:28 : 今日のIKAROS(6/2)

Category: Operation
Posted by: IKAROS
今日は先端マスを少し広げたため,スピンレートが下がりました.
準備運動はこれで完了.いよいよ明日から展開運用です!(Y)

6/2のIKAROS
太陽距離:1.04AU
地球距離: 4834395km, 赤経=-158.2°, 赤緯=-22.9°
金星距離:1.28AU
姿勢:スピンレート=24.5rpm, 太陽角16.8deg

06/03 01:13 : モータ試運転

Category: Operation
Posted by: IKAROS
 本日は展開前確認として,展開機構のモータ動作試験を実施しました.
モータを駆動する制御機器(モータドライバ:MDRV)のデータからもスピンレートの
変化からもモータが正常に動作していることを確認することができました.
 また,カメラで撮像した画像からもモータが動作することで,先端マスの位置が
想定通りに動いたことも確認できます.

 これで展開ミッション前に行う試験は全て実施しました.明日(6月3日)からは
いよいよ展開ミッションを開始します.(H)


CAM-H1の画像
null

06/02 00:20 : 準備完了

Category: Operation
Posted by: IKAROS
IKAROSはスピンレート25rpmに到達した後のステータスチェックを完了しました.
セイル展開前の最後の軌道決定用レンジングも完了.
いよいよ次はセイル展開運用です!(Y)

6/1のIKAROS
太陽距離:1.04AU
地球距離: 4581399km, 赤経=-158.4°, 赤緯=-22.9°
金星距離:1.29AU
姿勢:太陽角17.4deg