イベント一覧
第6会場新研究・管理棟(相模原キャンパス)
1F・2Fフロアマップをみる


①X線・ガンマ線で探る宇宙
宇宙からやってくるX線・ガンマ線の観測およびその装置開発を行なっています。
②ミニ講演会
JAXA研究員が人工衛星や天文学の最先端な話をします。質問大歓迎!
- 8.25(金)「赤外線で見る宇宙」10:30~11:00 / 13:00~14:00「高エネルギー天体物理学部門」11:00~12:00 / 14:00~15:00「はじめての宇宙データ」 12:00~13:00 / 15:00~16:00
- 8.26(土)「赤外線で見る宇宙」12:00~13:00 / 15:00~16:00「高エネルギー天体物理学部門」10:30~11:00 / 13:00~14:00「はじめての宇宙データ」 11:00~12:00 / 14:00~15:00
③赤外線で探る宇宙
「あかり」が赤外線で見た宇宙と、将来計画SPICA、WFIRSTを紹介します。
④宇宙誕生を探るLiteBIRD
誕生直後の宇宙の急膨張を検証する衛星計画「LiteBIRD」を紹介します。
⑤はじめての宇宙データ
太陽・イトカワ・X線天体などお好きな宇宙データを印刷してプレゼント!
⑥君が作る宇宙ミッション
毎年夏休みに行っている、高校生対象の研究体験型プログラムの活動紹介を行います。
⑦衛星運用
管制室での衛星運用をWebカメラ中継。(音声なし)
3Fフロアマップをみる

⑧宇宙探査ロボット
月や惑星にはわからないことがいっぱい。移動探査するロボットを紹介します。
4Fフロアマップをみる

⑨小型科学衛星「れいめい」運用室
衛星の可視時間に合わせて運用の様子をお見せします。
- 「れいめい」運用室にて配布
- 8.25(金)
整理券配布 講演時間 定員 (1)13:05から 13:35~14:15 50名 (2)14:40から 15:10~15:50 50名 - 8.26(土)
整理券配布 講演時間 定員 (1)13:15から 13:45~14:25 50名 (2)14:50から 15:20~16:00 50名 - ※ 雨・強風時は運用中止、設備見学のみとなります。
※ 実演時間以外は設備見学が可能です。(整理券不要)