イベント一覧
第5会場研究・管理棟(相模原キャンパス)
1Fフロアマップをみる

①はやぶさ2:小惑星到着まであと10ヶ月!
小惑星リュウグウに着々と向かっている「はやぶさ2」について最新情報を紹介します。
②体験イトカワ!発見リュウグウ!
見て・さわって・体験!キュレーションの仕事!
イトカワ粒子も隕石もトレカもあるよ!
③火星衛星探査計画 MMX
火星衛星からのサンプルリターンミッション!
素敵なプレゼントもあります!
④小型月着陸機SLIM ー 月探査新時代 ー
月探査は「降りたいところに降りる」時代に突入。
高精度月着陸を実現する技術とは?
⑤月惑星の縦孔・地下空洞探査UZUME計画
月や火星の縦孔、その底に広がる空洞を探査するUZUME(うずめ)計画を紹介します。
⑥国際宇宙探査計画
JAXAの国際有人探査計画の最新状況などを紹介します。
⑦国際宇宙探査計画(月探査ミッション)
JAXAの月探査ミッションの最新状況などを紹介します。
⑧太陽系を知りたいよう!
太陽系探査ミッションの紹介と共に太陽系の形成や生命の起源について紹介します。
⑨はやぶさ発!宇宙技術のスピンオフ&イン
川口教授の電力制御技術を応用した機器のデモンストレーション等を行います。
⑩理工系職員が語る私の仕事と生活
研究者を目指す方へ、理工系職員が自身の仕事と生活について語ります。
トークイベント
- 8.25(金)(1)12:15 ~ 13:00 「イクボス座談会」
向井 浩子 / 竹島 敏明 / 坂井 真一朗 / 前島 弘則 / 橋本 樹明
(2)13:15 ~ 13:45 吉野 良子 - 8.26(土)(3)12:05~12:35 尾川 順子
(4)12:45~13:15 長谷川 晃子
(5)13:25~13:55 大竹 真紀子
⑪探査の最前線丸わかり!太陽系科学ミニ講演
いまアツい太陽系探査のすべてをそれぞれの研究者たちがわかりやすくお教えします!
- 8.25(金)、26(土)10:20~12:00 20分ごと5講演
14:00~16:00 20分ごと5講演
2Fフロアマップをみる

⑫小型科学衛星「れいめい」
迫力満点の打上映像と宇宙から見たオ―ロラの動画で皆さんをお迎えします。
⑬「きょくたん」が紫外線で見た惑星の世界
惑星分光観測衛星「ひさき」のマスコット「きょくたん」が紫外線で惑星観測すると!?
⑭「ひので」が見た太陽
「ひので」が見た太陽の姿を画像・動画でお楽しみください。分光器の工作もあります。
分光器工作
- 受け付けは当日12:30まで
- 8.25(金)10:00~13:00
⑮いざ水星へ!MMO探査機のぶらり旅
水星ってどんな星?ベピ・コロンボ計画が挑む過酷な旅に君も挑戦しよう!
- 10:00、12:00、13:30にJAXA正門にて配布 各回15名
- 8.25(金)、26(土)10:10 ~ 10:30 / 11:00 ~ 11:30 / 12:30 ~ 13:00
13:30 ~ 14:00 / 14:30 ~ 15:00
⑯初公開!嵐の中のあらせが見た宇宙
祝打上!ジオスペース探査衛星「あらせ」が感じた宇宙嵐を君も体験しよう!
⑰アストロバイオロジー研究
宇宙から帰還した「たんぽぽ」初年度試料や地球外海洋探査に向けた研究を紹介します。
⑱イカロスと宇宙帆船による太陽系探査
宇宙帆船「イカロス」の航海術とソーラー電力セイルによる木星圏探査計画を紹介します。