宇宙航空研究開発機構 サイトマップ

TOP > レポート&コラム > ISASメールマガジン > 2013年 > 第471号

ISASメールマガジン

ISASメールマガジン 第471号

★★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ISASメールマガジン   第471号       【 発行日− 13.10.01 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★こんにちは、山本です。

 日曜日にTVを見ていたら、イプシロンロケットプロジェクトマネージャの森田先生の密着番組が放送されていました。

7年前のM-Vロケット最後のプロジェクトマネージャも森田先生でした。このメルマガにも、次期固体ロケットへの決意を書いていただきました。
(ISASメールマガジン111号 2006年10月24日号
 ⇒ http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2006/back111.shtml

 TVで言っていることと、7年前の文章にブレがありません。当時のメルマガの前文に『科学者らしい前向きな決意』と書きましたが、私の『読み』も間違っていなかったと……(自画自賛 (^^; )

 今週は、BepiColomboプロジェクトチームの山下美和子(やました・みわこ)さんです。

── INDEX──────────────────────────────
★01:そしてMMO・・・へ
☆02:銀河フェスティバル in 能代(10月5〜6日)
☆03:宇宙天気予報に新しい手がかり
☆04:「銀河団に伸びる高温ガスの巨大な腕の発見」
───────────────────────────────────

★01:そしてMMO・・・へ


 私は、宇宙研の衛星から送られるデータをリアルタイムで可視化して、運用者や研究者に衛星の状態を知らせる地上系の共通QL(クイックルック)システム等の地上系システムを担当してきました。

以前ISASニュースのインタビューで
「衛星は何機担当されたのでしょうか?」
と質問を受けましたが、答えることが出来ませんでした。
(ISASニュース2012年12月号
 ⇒ http://www.isas.jaxa.jp/j/column/interview/98.shtml

その後、ある会合の席で
「ISASニュースに自分が担当した衛星が載っていませんでしたよ」
と言われた事があったので、ここで私が担当した衛星を挙げてみたいと思います。


・磁気圏観測衛星「あけぼの」(EXOS-D)1989年2月22日打上げ
初めて担当した衛星で打上げの時は、緊張し過ぎて具合が悪くなってしまいました。

・工学実験衛星「ひてん」(MUSES-A)1990年1月24日打上げ
一番思い出深い衛星で、最後に見せてくれた月の画像はとても綺麗でした。

・太陽観測衛星「ようこう」(SOLAR-A)1991年8月30日打上げ
夏の暑い日の打上げで汗だくの中、綺麗な太陽の画像を見られたのは感動でした。

・磁気圏尾部観測衛星「ジオテイル」(GEOTAIL)1992年7月24日打上げ
打上げ日が宇宙研の一般公開日で、打上げを待ちつつ、今日お休みの方たちは休日で羨ましいなと思っていました。

・X線天文衛星「あすか」(ASTRO-D)1993年2月20日打上げ
鹿児島で休日になると温泉に行き、カラオケで歌い、打上げに向け頑張っていた記憶があります。

・宇宙実験・観測フリーフライヤ(SFU)1995年3月18日打上げ
ネットワークオペレータをやっていて、最後にスペースシャトルから送られて来たSFUの画像がとても印象的でした。

・電波天文観測衛星「はるか」(MUSES-B)1997年2月12日打上げ
ある事情により打上げ直前に共通QLを作成した記憶があります。

・火星探査機「のぞみ」(PLANET-B)1998年7月4日打上げ
火星の周回軌道を断念した時は、故山本達人先生が天国で泣いているのかもしれないと思い、悲しい気持ちでした。

・X線天文衛星(ASTRO-E)
打上げ失敗。一番悲しく辛かった出来事です。朝まで皆で泣いていました。

・月探査機(LUNAR-A)
色々プログラムを作ったのですが日の目をみませんでした。

・小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)2003年5月9日打上げ
皆さんご存知だと思います。本当にカプセルが帰って来て良かったです。映画にも出演出来ました。

・X線天文衛星「すざく」(ASTRO-EII)2005年7月10日打上げ
打上がってくれた時は、本当に嬉しかった。

・赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)2006年2月22日打上げ
全天サーベイの画像を見たときは感動しました。

・太陽観測衛星「ひので」(SOLAR-B)2006年9月23日打上げ
予定通りの日時に打ち上げられました。めったにないのでその後大丈夫かなと心配しましたが、今も元気に太陽画像を送ってくれています。

・月周回衛星「かぐや」(SELENE)2007年9月14日打上げ
NHKのハイビジョン映像に係って初めての画像に感涙しました。

・金星探査機「あかつき」(PLANET-C)2010年5月21日打上げ
2015年金星に着きます。きっと素晴らしい成果をあげてくれると信じています。

・小型ソーラー電力セイル実証機(IKAROS)2010年5月21日打上げ
宇宙でソーラーセイルを開いた姿は素敵でした。

そして今年打上げの
・惑星分光観測衛星「ひさき」(SPRINT-A)2013年9月14日打上げ
無事に上がってくれて嬉しかった。


 18機も担当していました。今も活躍している衛星、夢を果たせなかった衛星など各々色々思い出があります。

私達が作成した共通QLを使用しての衛星の試験では毎日夜遅くまで試験に立会った事、内之浦での打上げの時に凄く緊張した事、鹿児島に出張していろんな温泉に行った事、良い思い出、辛い思い出沢山あります。

宇宙研の複数の衛星に携わっている方々の一員でいられることは、私の自慢だと思っています。


 そして現在は19機目の水星磁気圏探査機(MMO)を担当しています。

MMOの目的は水星まで行き、磁場/磁気圏/大気の解明、太陽近傍の惑星間空間を観測する事です。MMOはフランス領ギアナ クールーギアナ宇宙センターでアリアン5型ロケットで打ち上げられます。

今度も立場は変わりますが地上系システムを担当します。
水星までは打上げてから6年もかかってたどり着きます。


 そして、記念の20機目は...ジオスペース探査衛星(ERG)。

まだまだ、がんばっていきますので、衛星と私の活躍を是非期待していてください。

(山下美和子、やました・みわこ)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※※※ ☆02以降の項目は省略します(発行当時のトピックス等のため) ※※※