No.201 1997.12

|
|
-
<目次>
- 研究紹介
- 21世紀のX線望遠鏡を目指して 名古屋大学大学院 理学研究科 國枝秀世
- お知らせ
- 平成9年度「宇宙学校・駒場・相模原」開催について
- 研究会・シンポジウム
- ロケット・衛星関係の作業スケジュール (1月・2月)
- ISAS事情
- 宇宙学校・金沢
- M-V-3モーションテーブル試験
- M-V-3号機M-34TVCシステム試験
- S-520-22噛合せ
- VSOP国際観測運用チーム,バンクーバーに集結
- 学術審議会宇宙科学特別部会による科学衛星プロジェクトの評価
- 小田稔元所長に勲一等瑞宝章授与
- 日本企業映像フェスタ'97ビデオコンクール第2位
- 臼田宇宙空間観測所新研究実験棟竣工
- たかが「げっぷ」されど「げっぷ」
- でっかい宇宙のマイクロプロセス
- 第12回「シンクロトロン放射」
宇宙科学研究所 槇野文命
- 東奔西走
- 折り紙三昧の日々 小野 縁
- 小宇宙
- スペースVLBI入門 (5) 干渉計の画像処理 村田泰宏
- いも焼酎
- テストマッチ 河野 長
- 編集後記
ISASニュース No.201 (無断転載不可)