新緑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
観測ロケットシンポジウムを開催致しますので御案内申し上げます。このシンポジウムの趣旨は下記の通りで、観測ロケットをキーワードとして関連する理学・工学の研究者が集まり、宇宙科学研究や小型飛翔体実験について広く議論することを目的としています。多数の講演申込みをお待ち致しております。

趣旨:
観測ロケットを用いた実験の成果発表、新たな実験の提案、打上げに向けた進捗報告などの講演を募り、発表および参加者による議論の場を提供するために本シンポジウムを開催します。
近年では、JAXAの観測ロケットを使用した実験に加え、海外の観測ロケットを用いて米国や欧州で行う小規模プロジェクト、海外の研究者との国際協力の下で進める協同実験、観測ロケットによる超小型衛星の打ち上げ、産業界との協力など、従来の枠を大きく超えた活動が進行しつつあります。
本シンポジウムでは過去に行われた実験の成果発表のみならず、これまでの枠に留まらない、観測ロケットを用いた新たな実験や研究の展開をもたらす講演を積極的に取り上げます。今後、観測ロケット実験を提案なさる場合は、本シンポジウムでの講演を参考とさせていただく予定ですので、この機会に是非ご講演下さい。

開催日

2018年(平成30年)7月17日(火)〜18日(水)

開催場所

〒252-5210 神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
新研究管理棟2階会議室A

プログラム

第1回 観測ロケットシンポジウム プログラム

講演申込期限

2018年(平成30年) 6月22日(金)※申込み受付は終了しました。

期待する講演内容
  1. 観測ロケット実験の研究成果発表
  2. 提案中(予定)の観測ロケット実験に関する講演
  3. 採択された実験の進捗報告
  4. 海外の観測ロケットを用いた実験の報告や紹介
  5. 観測ロケットに係わる技術開発
  6. その他
申込方法

下記のURL(シンポジウムシステム・外部サイト)よりお申込みください。
(5月22日頃から使用可能の予定)
https://www.qs-conductor.com/JAXA_CIS/login.aspx

申込みに際しユーザ登録が必要になります。利用者マニュアルをご覧ください。
利用者マニュアル

その他
  1. シンポジウム後刷集は、JAXAリポジトリに登録、インターネット上で電子版として公開することを原則としますが、これによって学会誌等への投稿が制限されることがあります。登録を希望されない場合は後日お送りする登録依頼に対し、その旨をお知らせ下さい。
  2. 本シンポジウム参加者への旅費の支給は原則としてできません。
問い合わせ先

観測ロケットシンポジウム世話人 
E-mail:SOUNDROCKET@ml.jaxa.jp