宇宙航空研究開発機構 サイトマップ

TOP > レポート&コラム > ISASメールマガジン > 2005年 > 第50号

ISASメールマガジン

ISASメールマガジン 第50号

★★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ISASメールマガジン   第050号       【 発行日− 05.08.16 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ こんにちは、山本です。
 ISASメールマガジンも50号になりました。ペンシルロケットも50周年です。そこで(?)、今週開催されるペンシルロケットフェスティバル について、技術開発部機器開発グループの清水幸夫(しみず・ゆきお)さんに原稿をお願いしました。

── INDEX──────────────────────────────
★01:ペンシルロケットフェスティバルに向けて
☆02:ペンシルロケット水平発射の再現実験、成功裏に終了
☆03:「すざく」搭載観測機器の一部に不具合発生
───────────────────────────────────

★01:ペンシルロケットフェスティバルに向けて

 このメールマガジンが発行された3日後、すなわち8月19日(金曜日)に、千葉県の幕張メッセという施設で「ペンシルロケットフェスティバル」という催しが開かれます。(最寄りの駅はJR京葉線の海浜幕張駅です)このフェスティバルの中で日本のロケット開発の生みの親ともいうべき当時東京大学生産技術研究所教授であった故糸川英夫博士が行ったペンシルロケット水平発射実験の50年周年を記念してこれを再現させるイベントが行われます。

 今回のメールマガジンでは、このペンシルロケット水平発射再現実験を3日後に控えてそれにまつわる話題をお伝えすることにしました。

 ペンシルロケット水平発射実験の再現チームメンバーは主にここ数年に入所・入社した若いエンジニアで構成されています。再現実験にあたりまずは当時の報告書「東京大学生産技術研究所所報第7巻第8号」に目を通しました。当時の所報を読むと糸川教授の意図が明らかです。まずは日本の航空研究の将来をどのように建て直すかという高い志が伺えます。また、生産技術研究所という組織の性格から工学・工業に特化し日本の将来を見据えておられます。最終的な目標として日本と米国西海岸を4時間で飛行できる超音速旅客機を製造するという壮大な構想でした。航空航路としては成層圏を選ばず、より高度の高い真空領域を航路として想定されていました。世界に追いつき、世界と違ったものを作ろうという気概にあふれています。

 また、この所報から糸川教授のシステム工学の手法も学ぶことができます。所報には、計画を進めるため固体ロケットを先に開発することが選ばれたこと、計画にペンシル、ベビー、アルファー、ベーター、カッパー、シグマ、オメガなどの開発コードがつけられたこと、液体ロケットの開発を引き続き行うこと、有人ロケットの開発を行う事、そして1975年には大陸間旅客ロケットを就航させることが謳ってあります。

 ペンシルロケットの設計についても詳細な報告がなされていて、ペンシルロケット水平発射再現チームはこの報告書に忠実にロケット機体と実験装置の再現を行っています。まずは当時と同様の推進薬(燃料)を再現して(株)IHIエアロスペース富岡事業所(当時の富士精密工業(株))に於て地上燃焼試験を行いました。次にロケットを発射するランチャー、ロケットの速度や飛翔性能を計測するための電気標的、飛翔したロケットを受け止めるキャッチャー、ロケットを発射するための点火管制装置、ロケットの飛翔の様子を捕らえる高速度カメラの準備を行い、宇宙研のあきる野実験施設において水平発射実験を行いました。合計5機のロケットが水平発射され当時と同様の飛翔実験が行える感触がつかめました。

 あきる野実験施設は狭いため、先々週には秋田県にある能代多目的実験場で幕張メッセでの予行演習を兼ねて水平発射実験が行われました。合計8機のロケットがフルレンジで発射され飛翔の安定性、安全性が確認されました。いよいよ3日後に50年の月日を隔てて当時そのままのペンシルロケットが水平発射されようとしています。今年、宇宙研に関しては一ヶ月前にM-V-6号機による「すざく(朱雀)」の打上げが成功し最初の画像が取得できるのも間もなくでしょう。また、一ヶ月後には探査機「はやぶさ」が小惑星「イ トカワ」へ到着します。50年前、糸川博士が日本の将来を託したペンシルロケットが見事に開花し今年を迎えました。こらからの50年がどのようになっていくか、ペンシルロケットの水平発射再現チームの若手エンジニアが見守ってくれるでしょう。

(清水幸夫、しみず・ゆきお)

ペンシルロケット水平発射再現実験チームカウントダウンページ
新しいウィンドウが開きます http://www.isas.jaxa.jp/home/pencil50/

「ペンシルロケットフェスティバル」の詳細は
新しいウィンドウが開きます http://www.jaxa.jp/pencil50/index_j.html

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※※※ ☆02以降の項目は省略します(発行当時のトピックス等のため) ※※※