前号へ 次号へ 宇宙科学企画情報解析センター ISASホームページ バックナンバー


第35号 1996年9月4日発行

目次


先頭へ


 

ネットワークの話 −ホスト名の付け方−

 現在所内LANに継っているホスト(ワークステーションやパソコン等)には、他と重複しないようにIPアドレス(*1)が割り振られています.このIPアドレスは計算機にとっては識別しやすい物なのですが、人間にとっては極めて覚えにくい数字の羅列にしか過ぎません.そこで人間にも容易に識別できる名前がホストに付けられることになります. ホスト名は、普通の住所のような階層構造となっています.
例えば
vpp.cc.isas.ac.jp
というホスト名の場合、日本(jp)の大学関係(ac)の宇宙研(isas)のセンター計算機(cc)のvppという名前のホスト、ということになります. 一番右側(トップドメイン)が国を表しているのは殆んどの国で共通なのですが、インターネット発祥の地である合衆国では、組織の属性(com=企業、gov=政府関係組織、等)がトップドメインに来ています.

 日本の場合、組織の属性等はjpの左側(第2ドメイン)に来ます.第2ドメインは、概ね以下のような分類で名付けられています.  さらに左に行く程細かい分類になり、一番左側に個々のホストを識別する名前が来ます.

 電子メールアドレスのドメイン名(@の右側の部分)も同じような名前の付け方がされていますので、電子メールやWWWを使う時にでも、ちょっと今回の話を思い出してみて下さい.何か新しい発見があるかも知れません.


(*1)
IPアドレスについては、PLAINセンターニュース第26号を御覧になって下さい.WWWでもバックナンバーをサービスしています.(宇宙研ホームページの「新規情報」からリンクされています)

(*2)
その他の組織と書くと無視しても良いような印象があるのですが、実は所外から宇宙研ホームページへのアクセス件数が一番多いのは、この「その他の組織」からのものなのです.
(三浦 昭) 


先頭へ


 

宇宙研一般公開報告

 去る8月3日に開かれました「宇宙科学研究所一般公開」は1万人を越える皆様にお越しいただいて無事閉幕いたしました。弊紙「PLAINセンターニュース」第33号でもお知らせしましたが、公開日当日は会場の一角を借り切って「インターネット体験コーナー」を設置、題して「体験、インターネット」として昨年よりもグレードアップしたホームページを体験していただきました。今回は「動くもの」というコンセプトで、宇宙研ならではの動画「ロケットの打ち上げシーン」をホームページ上でお見せすることにいたしました。この日は「一般公開」用のホームページのみでのお披露目でしたが、将来的には広く公開する予定であることから、同じ映像でもデータ量や画質の異なる3パターンのデジタル映像を用意いたしました。どのパターンの映像も(手前味噌ではありますが)なかなかの迫力で、期待通り多くの方のマウスを足止め(?)することができました。特に将来の大科学者になるかもしれない多くのお子さんの興味を引くことができたのは大きな成果であったと思っております。ただ次回の一般公開のことを考えると、「今度は何をしようか?」と頭を痛めずにはいられません。

 最後になりましたが、今回の公開に際してたくさんの方々にいろいろな形でご支援いただきました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
(長木 明成)


先頭へ


 

センタ計算機カラー・プリンター/複写機の使い方

 カラープリンター及び複写機が、A棟4階 サブステーション室(1431)に設置されています。センター計算機からのネットワークプリンターとして、また複写機としても利用できます。利用方法は以下のようになっています。詳しくは、「計算機利用手引き」の「規則編」と「操作編(UNIXサーバー群)」をご覧下さい。

1)カラー複写機
機種:ColorPoint2 Pratico
利用方法:通常のコピー機と同じ。
課金:一枚当たり100円。利用枚数をプリンター脇に置いてあるノートに記入。

2)ネットワークプリンターT
機種:ColorPoint2 PSFJ、昇華型(高画質のプリンター)
利用方法:センターのUNIX計算機群から出力可能。
 印刷方法:% lp -d psfj file_name
 印刷状態確認方法:% lpstat -t
課金:一枚当たり300円。利用枚数をプリンター脇に置いてあるノートに記入。

3)ネットワークプリンターU
機種:ColorPoint2 Pratico、レーザープリンター(カラー複写機と兼用)
利用方法:センターのグラフィックサーバー(SGI)からのみ出力可能。
 印刷方法:% lp -d pratico file_name
 印刷状態確認方法:% lpstat -t
課金:一枚当たり100円。利用枚数をプリンター脇に置いてあるノートに記入。
(星野 真弘)


先頭へ


 

大型計算機に関するお知らせ

I.9月・10月の定期保守について

 9月の定期保守はVPP500です。今回は定期保守と共に緊急修正も行 います。       
 PEのソフトフェ−ルに関する緊急修正を9月16日(月)休日9時より行います。
17日(火)も定期保守の為、13時まで運転停止になります。イニシエ−タ停止は15日(日)12時に行います。          
 10月の定期保守はVX/2で21日を予定して居りましたが、ファイルサ−バの工事と同時期の18日(金)に変更します。

II.ファイルサ−バAUSPEXの機器増強工事について

 ファイルサ−バの信頼性向上のため機器増強工事(ユーザーズファイルのミラーリング)を10月18日(金)に予定して居ります。工事中の UNIX系計算機は、18日8時から20日(日)の深夜まで運転停止になります。再開は 21日(月)9時30分です。同時に Giga Router についてもダイナミックル−ティングの設定変更作業(18日のみ)を行います。

 尚ファイルサ−バのホ−ム領域の変更等を行いますのでVPP、VX等のジョブは完全に終了出来る様計画的にジョブ投入をして下さい。イニシエ−タ停止は17日(木)12時に行います。

III.マニュアルの追加配備について

 DEC、シリコングラフィックス、SUN関係のマニュアルを8月初旬にA棟4F、7F各 SUBステ−ション、B棟1F端末室に配備しました。ご利用下さい。 マニュアルリストは下記の通りです。

DEC関連                

・DEC OSF/1 オペレ−ティングシステム(概要)
・VJE-γfor DEC OSF/1 ユーザーズ ガイド      
・WX2 for DEC OSF/1 ユーザーズガイド
・日本語 Digital UNIX OS CD ユーザーズガイド 
・日本語 Digital UNIX(DEC OSF/1) OS インストレーション ガイド
・日本語 Digital UNIX(DEC OSF/1) OS リリース ノート

シリコングラフィックス関連

・Image Vision TM Tools User's Guide      
・IRIS Media Libraries TM Programming Guide   
・IRIS Showcase User's Guide         
・IRIS TM Utilities Guide            
・Media Control Panels User's Guide       
・Media Tools User's Guide

Sun Soft関連

・Sun OS リファレンスマニュアル メンテナンス コマンド
・Sun OS リファレンスマニュアル ユーザ コマンド

(関口 豊)


先頭へ


編集発行:文部省宇宙科学研究所
宇宙科学企画情報解析センター
〒229 神奈川県相模原市由野台 3 -1-1 (Tel 0427-51-3911,内線 2611)