宇宙科学コースについて
- HOME
- コース案内:宇宙科学コースについて
総研大宇宙科学コースは、JAXA宇宙科学研究所を拠点として宇宙の専門家を育てる大学院です。
宇宙科学コースでは、宇宙物理学、太陽系科学、そして宇宙工学に関する理論研究、観測データの解析、及び研究開発の実践を通じて高度な教育研究指導を行います。それらの分野の主な特徴は以下の通りです。
- 宇宙物理学:宇宙空間からの観測に基づき、宇宙の起源と構造、およびその進化を探る。
- 太陽系科学:太陽系の「今と過去」を観測し、多様性の成因、さらに生命の材料や環境の起源・進化の理解へと迫る。
- 宇宙工学:宇宙物理学、太陽系科学における挑戦的活動を可能にし、宇宙開発の将来的発展を切り開く。
更に、最先端かつ大規模な宇宙プロジェクトに身近に接することで、宇宙科学の豊かな学識のみならず宇宙プロジェクトの立案能力が涵養されます。
宇宙科学コース紹介動画はこちらからご覧になれます。
「JAXAで博士になろう! 〜総研大宇宙科学専攻紹介〜(総研大宇宙科学専攻)【オンライン特別公開2021 #20】」(YouTube - JAXA相模原チャンネル)
