コース長のメッセージ
- HOME
- コース案内:コース長のメッセージ
宇宙科学で世界をリードする研究を
総合研究大学院大学(総研大)・先端学術院・宇宙科学コースは、JAXA(国立研究開発法人・宇宙航空研究開発機構)・宇宙科学研究所を基盤機関とする教育コースで、宇宙の観測、太陽系の探査、宇宙輸送や人工衛星・探査機の工学技術、宇宙利用など、宇宙活動に関する分野の学習・研究を行い、宇宙科学の研究者の養成を目指しています。将来、大学で学術研究に従事する人材、そして、民間企業も含めた多様な機関で宇宙科学研究やその活用を主体とする幅広い職業に携わる人材を育成することを目指しています。様々な分野や機会において、宇宙そのものに対する興味や、宇宙を利用する人類の活動に対する関心や期待が高まっている現在、宇宙科学コースでは、意欲にあふれた学生の皆さんとともに学び研究できることを期待しています。
宇宙科学研究所の教員の半数以上が総研大・宇宙科学コースの併任になっており、様々な波長での宇宙の観測、太陽系天体の探査、宇宙輸送や人工衛星・探査機に関わる工学技術、宇宙利用など宇宙理学から宇宙工学、学際的な研究まで、宇宙研で行われている研究の多くの分野をカバーしているところもユニークな特徴のひとつです。理学、工学の幅広い分野の研究者が所属しているので、総研大の学生同士の交流の中でも、自然と広い視野を養うことができます。
また、宇宙に関わる研究の我が国唯一の拠点として、宇宙科学研究所では様々な宇宙科学プロジェクトが進行しており、宇宙科学コースの学生も、それらのプロジェクトに関わる教員とともに学習・研究を進めることで、大学院の早いうちから実践的な知識を習得し、経験を積むことが期待されます。
リサーチアシスタントなどの学生支援制度に加えて、宇宙科学コースには独自の特別奨学金制度があるなど、学生支援も行っています。宇宙科学の研究者を目指す上でも最適といえる環境をもつ宇宙科学コースを、意欲にあふれる多数の学生が志望してくれることを期待しています。

宇宙科学コース長
教授 山田 亨