05/0401:24:36: 今日の IKAROS(5/3) - Daily Report - May 3, 2011
Category: Operation
Posted by: IKAROS
5/3の運用は、久しぶりに臼田局からの可視時間をいっぱいに使用して、健康状態の
確認とデータレコーダに蓄積されていたアラジン(ALDN)、薄膜太陽電池関連のデータ
再生、それから一部の機器の動作確認、レンジングを行いました。
IKAROSは、本日も順調に、そして健康に深い宇宙の中を航行しています。
今、イカロス君と地球の距離は約1億3470万km離れています。そしてイカロス君の移動
速度は秒速 約26km(時速 約93600km)。
そして、ふと思いました。
イカロス君に「ストップ!!そこで動かず待ってて♪」と優しくお願い(別名:泣いて
懇願)してみて、いろいろな乗り物にのってイカロス君に皆様から頂いた手紙や手作り品
などを手渡ししようとしたら、どのくらいで届けられるのだろうと。
(細かいことは気にせず、地球も動いていないとしてみたら)
車 (時速 60kmとして):約93542日⇒約256年と 3か月ちょっと
新幹線(時速 200kmとして):約28063日⇒約 76年と10か月ちょっと
飛行機(時速1000kmとして) :約 5613日⇒約 15年と 4か月ちょっと
これは片道の時間なので、やっぱり、イカロス君に一度地球まで取りに戻ってきて
もらった方が良さそうですね。
イカロス君に地球まで戻ってきてもらう時間 :約60日
「イカロス君!! 一回地球に戻ってこない??」
( KY )
P.S.
最近、こんな妄想癖が抜けません・・・。
5/3のIKAROS
太陽距離: 1.08AU
地球距離: 134694868km, 赤経=-24.4°, 赤緯=-11.2°
金星距離: 0.96AU(143550506km)
姿勢:スピンレート=1.6rpm, 太陽角=8deg
Today's IKAROS
Sun Distance: 1.08AU
Earth Distance: 134694868km, RA=-24.4deg, Dec=-11.2deg
Venus Distance: 0.96AU(143550506km)
Attitude: Spin Rate=1.6rpm, Sun Angle=8deg
今日は何の日?
・憲法記念日
・アメリカ陸軍の「フォッカーT2」輸送機が史上初のアメリカ大陸無着陸横断飛行
に成功(1923年 アメリカ)
確認とデータレコーダに蓄積されていたアラジン(ALDN)、薄膜太陽電池関連のデータ
再生、それから一部の機器の動作確認、レンジングを行いました。
IKAROSは、本日も順調に、そして健康に深い宇宙の中を航行しています。
今、イカロス君と地球の距離は約1億3470万km離れています。そしてイカロス君の移動
速度は秒速 約26km(時速 約93600km)。
そして、ふと思いました。
イカロス君に「ストップ!!そこで動かず待ってて♪」と優しくお願い(別名:泣いて
懇願)してみて、いろいろな乗り物にのってイカロス君に皆様から頂いた手紙や手作り品
などを手渡ししようとしたら、どのくらいで届けられるのだろうと。
(細かいことは気にせず、地球も動いていないとしてみたら)
車 (時速 60kmとして):約93542日⇒約256年と 3か月ちょっと
新幹線(時速 200kmとして):約28063日⇒約 76年と10か月ちょっと
飛行機(時速1000kmとして) :約 5613日⇒約 15年と 4か月ちょっと
これは片道の時間なので、やっぱり、イカロス君に一度地球まで取りに戻ってきて
もらった方が良さそうですね。
イカロス君に地球まで戻ってきてもらう時間 :約60日
「イカロス君!! 一回地球に戻ってこない??」
( KY )
P.S.
最近、こんな妄想癖が抜けません・・・。
5/3のIKAROS
太陽距離: 1.08AU
地球距離: 134694868km, 赤経=-24.4°, 赤緯=-11.2°
金星距離: 0.96AU(143550506km)
姿勢:スピンレート=1.6rpm, 太陽角=8deg
Today's IKAROS
Sun Distance: 1.08AU
Earth Distance: 134694868km, RA=-24.4deg, Dec=-11.2deg
Venus Distance: 0.96AU(143550506km)
Attitude: Spin Rate=1.6rpm, Sun Angle=8deg
今日は何の日?
・憲法記念日
・アメリカ陸軍の「フォッカーT2」輸送機が史上初のアメリカ大陸無着陸横断飛行
に成功(1923年 アメリカ)
