10/2316:02:56: 今日の IKAROS(10/23) - Daily Report - Oct 23, 2010
Category: Operation
Posted by: IKAROS
10/23の運用は、データレコーダー(DR)へ蓄積したIKAROSの健康状態や
GAP(ギャップ)やALDN(アラジン)の状態を示すデータの再生、そして
再生レンジングを行いました。
明日(10/24)の運用はお休みして、次の運用は10/25の予定です。
12月は、「あかつき」の金星投入イベントが控えていますので、
「あかつき」の臼田局での運用がだんだんと増えてきています。
それに伴い、今後IKAROSの運用間隔も数日~1週間お休みする場合も
あります。
運用間隔が長くてもIKAROSが健康でいられるように、しっかりと準備
していかなければならないと心に刻んでいる今日この頃。
そういえば、本日はTVでIKAROS特集をやってくださいます。
チャンネル:NHK教育テレビ(再放送②はBS 2)
放送日時:2010年10月23日(土) [教育] 午後10:00~午後10:35
(再放送①:2010年10月29日(金) [教育] 午後6:55~午後7:30)
(再放送②:2010年10月30日(土) [BS2] 午前3:25~午前4:00)
題名:「世界初! 宇宙ヨット イカロスの挑戦」
皆さん、ご覧頂ければ幸いです。
だんだん寒さも厳しさを増してきそうですので、皆様暖かい格好で、お風邪
などめされぬようおすごし下さい。
( KY )
10/23のIKAROS
太陽距離: 0.81AU
地球距離: 29184547km, 赤経=-136.5°, 赤緯=-21.5°
金星距離: 0.09AU
姿勢:スピンレート=1.9rpm, 太陽角=7.3deg
Today's IKAROS
Sun Distance: 0.81AU
Earth Distance: 29184547km, RA=-136.5deg, Dec=-21.5deg
Venus Distance: 0.09AU
Attitude: Spin Rate=1.9rpm, Sun Angle=7.3deg
今日は何の日?
・PLANET-Cが「あかつき」という名前で動きだした日(2009年)
詳細はこちら↓↓↓
http://www.jaxa.jp/press/2009/10/20091023_akatsuki_j.html
・霜降:二十四節気のひとつ。秋が一段と深まり、霜が降りることが
多くなる。冬の近づきを感じる頃(だそうです)。
・津軽弁の日:青森県の誇る方言詩人高木恭造の命日で、「津軽弁の日
やるべし会」が1988年に制定(だそうです)。
GAP(ギャップ)やALDN(アラジン)の状態を示すデータの再生、そして
再生レンジングを行いました。
明日(10/24)の運用はお休みして、次の運用は10/25の予定です。
12月は、「あかつき」の金星投入イベントが控えていますので、
「あかつき」の臼田局での運用がだんだんと増えてきています。
それに伴い、今後IKAROSの運用間隔も数日~1週間お休みする場合も
あります。
運用間隔が長くてもIKAROSが健康でいられるように、しっかりと準備
していかなければならないと心に刻んでいる今日この頃。
そういえば、本日はTVでIKAROS特集をやってくださいます。
チャンネル:NHK教育テレビ(再放送②はBS 2)
放送日時:2010年10月23日(土) [教育] 午後10:00~午後10:35
(再放送①:2010年10月29日(金) [教育] 午後6:55~午後7:30)
(再放送②:2010年10月30日(土) [BS2] 午前3:25~午前4:00)
題名:「世界初! 宇宙ヨット イカロスの挑戦」
皆さん、ご覧頂ければ幸いです。
だんだん寒さも厳しさを増してきそうですので、皆様暖かい格好で、お風邪
などめされぬようおすごし下さい。
( KY )
10/23のIKAROS
太陽距離: 0.81AU
地球距離: 29184547km, 赤経=-136.5°, 赤緯=-21.5°
金星距離: 0.09AU
姿勢:スピンレート=1.9rpm, 太陽角=7.3deg
Today's IKAROS
Sun Distance: 0.81AU
Earth Distance: 29184547km, RA=-136.5deg, Dec=-21.5deg
Venus Distance: 0.09AU
Attitude: Spin Rate=1.9rpm, Sun Angle=7.3deg
今日は何の日?
・PLANET-Cが「あかつき」という名前で動きだした日(2009年)
詳細はこちら↓↓↓
http://www.jaxa.jp/press/2009/10/20091023_akatsuki_j.html
・霜降:二十四節気のひとつ。秋が一段と深まり、霜が降りることが
多くなる。冬の近づきを感じる頃(だそうです)。
・津軽弁の日:青森県の誇る方言詩人高木恭造の命日で、「津軽弁の日
やるべし会」が1988年に制定(だそうです)。
