No.288e
2005.3 号外

ISASニュース 2005.3 号外 No.288e 


- Home page
- No.288 号外 目次
+ ごくろうさまでした
- Mロケットの明日を“読む”
- 皆さんありがとうございました
- 「開発」と「自然の叡智」への想い
- 宇宙研よ,さようなら!
- 思い出に残るスポーツ大会
- 宇宙にかける夢
- 40年は矢のように過ぎて
- お世話になりました
- 心からお礼を申し上げます

- BackNumber

ごくろうさまでした 

宇宙科学研究本部長 鶴田 浩一郎  


 今年も定年を迎えられる方々をお送りする時期がやってきました。今年は,教育職4名,技術系5名の合わせて9名の方々が「卒業」を迎えられます。

 教育職では,日本で初めての本格的な赤外線天文学衛星ASTRO-Fの実現に尽力してこられました松本敏雄先生,月の内部探査を目指してペネトレータの開発に取り組んでこられました水谷仁先生,固体ロケット技術の大元締めとして関係者の厚い信頼を集めてこられました高野雅弘先生,X線天文学がご専門ながらこの数年,宇宙科学情報解析センター長として計算機の運営や科学データのアーカイブの整備に心を配ってこられました長瀬文昭先生の,4名の先生方です。

 技術系では,長期にわたりロケットのテレメータ班チーフとして活躍してこられました河端征彦さん,X線天文学の初期のころから機器開発に携わってこられました田之頭昭徳さん,ランチャ班として多数のロケットの打上げに携わってこられました平山昇司さん,大学共同利用のプラズマ実験施設の運営やレールガン開発で大きな寄与をなさいました矢守章さん,インピーダンスプローブなどプラズマ関係の科学機器の開発に携わってこられました渡辺勇三さんの,5名の方々が定年を迎えられます。

 日本の宇宙科学の歴史の中で,この数年は決して良い状態ではありませんでした。「卒業」される皆さま方も大変ご心配くださっていることだと思います。しかし,先日のH-IIAの打上げ成功は,状況を好転する力とチャンスを我々に与えてくれたと思います。雲を切り裂いて飛んでいく H-IIAの姿に,JAXA自身を重ねて見た方も少なくなかったのではないでしょうか。次は,M-VによるASTRO-EIIの打上げを成功させ,宇宙科学の飛躍のトリガーとしたいと考えています。「卒業」される皆さまもぜひ応援してくださるようお願い致します。最後に,皆さまのご健康と今後のご活躍を心からお祈り致します。


#
目次
#
Mロケットの明日を“読む”
#
Home page

ISASニュース No.288e (無断転載不可)