宇宙航空研究開発機構 サイトマップ

TOP > トピックス > トピックス > 2011年 > 赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)の電力異常について

トピックス

赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)の電力異常について

2006年2月22日に、宇宙科学研究所が打ち上げた赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)は、要求寿命1年、目標寿命3年を超えて運用しておりましたが、5月24日午前5時30分頃(日本時間、以下同)、バッテリの蓄電量の低下により、軽負荷モード(注1)に移行し、搭載観測機器、Xバンド送信機の電源がオフ状態となっていることが、内之浦局での受信データにより判明しました。

その後、蓄電量の低下が進み、日陰により衛星への電力供給が断たれた後、日照により初期状態(注2)に移行したことを午前11時20分に確認しました。

現在は、太陽電池パドルによる電力発生のある時間帯のみ、衛星への電力供給がなされている状態です。

宇宙航空研究開発機構では、今回の事象の原因調査を進めるとともに、必要な対策を講じていきます。

注1:衛星の機能を最低限に維持するために消費電力を削減するモード
注2:衛星電源オフ状態から立ち上げたときの初期設定状態のこと

2011年5月24日

ISASメールマガジン

最先端の宇宙科学に従事している研究者の、汗と涙と喜びに満ちた生の声をお届けするメールマガジンに、あなたも参加しませんか?詳しくはクリック!